別にお金もらったりはしてないですが、宣伝。
ルーラです。 突然ですが、 「Windows Live メール」って知ってますか? Windows7についてる、Outlookとかの後継者みたいなもの、だと思うんですけど。 すいません、よくわかりませんw で、まぁそれが7で使えるので、今使ってるのですが。 めっちゃ使いやすいです! 何が凄いって、「インターネット上にあるフリーメールのアドレスを同期して一元管理」できること。 わかりやすく言えば、GmailやYahoo!メールのアドレスを読み込ませることで、 Liveメールを開くだけでGmailへのメールもYahooへのメールも、もちろんPCへのメールもすべ て確認できちゃうってこと!! これがものすごく使いやすい。 特にGmailは便利だけどページが重いという弱点があるから、 それを一撃で解消! さらにさらに、RSSフィードという、 「あらかじめブログなどのサイトを登録しておくと、更新されたらそれを知らせてくれる」というものにも対応してまして。 つまりゴッピさんのブログや私のブログや若木先生のブログなどを登録してあると、 Liveメールを開くだけで、どのブログが更新されたかが一瞬でわかる! ちょー便利!! つまりこの記事もLiveメールでRSSが機能するかの確認という側面が多いわけで……w なので特に内容とかはないです。 けど、Vistaか7の人はぜひ使ってみるといいと思いますよ!! RSSはブログであればたいていどこにでもあります。 私のブログの場合、サイドバーの結構下の方、 「RECENT COMMENT」や「RECENT TRACKBACK」と「HAYATE THE COMBAT BUTLER」の間にある、 「OTHERS」のところにあります。 『RSS1.0』っていうのがそれです。 ゴッピさんのブログの方がわかりやすいですね。 アクセスカウンタ、ランキング、検索フォームの下にある「RSSリンクの表示」がそれです。 まぁこんな感じでほぼ必ずどのブログにもあるので、 ぜひ使ってみるといいんじゃないかな!? 特に1つか2つしかブログを見てない人ならともかく、 私なんかは7つも追ってるので……。 では、はやや~☆