先生相手に喧嘩の大バーゲン開催、というおはなし
ヘヴィオブフラゲ完了☆
という訳でルーラです。
正規発売日は明後日ですが、禁書20巻と同様にフライングで手に入れました。
いやー、**の中の本屋のフラゲ成功率はすごいにゃー。
内容は、面白い。
あんまり感想文とかレビューとか得意じゃないんだけど、面白かったです。
特に
……ぶっちゃけ今日はいろいろと不満がある訳ですし……。
とりあえず、陸部の話でも。
前に書いたように、私はムカつくことは聞いただけで吐き気がする人間ですので、
他人事でもムカつくものはムカつくのです。
掃除の時間に先生が説教してたけどさー。
なんつーか、理不尽っていうか、傲慢っていうか。
「言い訳する前にまず謝って誠意を見せろ」って言ってたんだけどさぁ。
言い訳と説明ってどう違うのっと。
うまく言えないんだけどさぁ、
「たとえ自分が悪くなくても、上の人が怒ってるんだから謝っとけ」って言ってるのと同じだと思うんですよね。
いや、そりゃ今回のは陸部の人も悪いんでしょうよ。詳しくは知らないけど。
でも、説明したら怒られるって、何その理不尽さ。
私の場合は去年の総合発表会で先生に思いっきりそんな感じの説教を受けて(その時のブラックっぷりはプロフィールページから見られます)。
校長に見つかったっていう理由だけでめちゃくちゃ怒られたことがあるのですが、その時と同じ感覚。
私は「権力がある相手は楯突くと面倒だし、ムカつくけど媚びとくかー」っていう考え方とか行動が、大っっっっ嫌いだし、できませんから。
他の人がそうしてるのも個人的には許せない
たぶん社会的には「悪くなくても謝る」というのは大正解なんでしょうけど、
「それが当たり前だろ」と偉そうに言ってる先生はなんていうか、気持ち悪かったです。
そもそも、私は小学校の頃から全て合わせて、
間違ったことをした時に誠意を見せた先生って一度も見たことないですけどね。社会人の代表のくせに。
当然のようにノーコメントか、開き直るか、逆ギレするか、「先生は大人でお前らより偉いんだから謝る必要なんてねーんだよバーカwww」ってなるか。
あー、去年の担任の先生だけはちゃんと謝ったりしてたなぁ。
自分の非を認める教師って他に見たことない。
そういう自分のことは棚に上げて社会人なら~とか高校行ったら~とか言うの、マジでムカつきません?
お前は社会人にカテゴライズされないのかよとw
……まぁ、たぶん私も自分を棚に上げてっていうのはあるんでしょうけど、
その理屈ならお互いに何も言えないはずじゃん?
先生が言ってきた時は有無を言わせないくせに、先生に反論しようとしたら「そんなことより提出物を~」とか関係ないことで矛先逸らし。
こっちが悪いのはわかってるからお前も非を認めろよ糞が!っていうw
……まぁ、こんなこと書いたら三者面談でなんか言われそうだなぁ……ってここんとこ毎日言ってるなぁw
だってあれだし。今日、先生は明らかに私のブログのこと言ってきてたしね。
「文化祭のことでいろいろと揉め事があるようですが」って、
私のこと真っ直ぐ見て言ってきてたからねw
えぇ、揉め事はたくさんありますが何か?
しかもその責任の何割かはあなたにありますが何か?
割と先生の知らないとこでいろいろ起こってるんですよーw
私は友達がほとんどいなかったこともあってそういうのには基本的に縁がなかったんですけど、
3年になって友達(と相手が認識してるかは知りませんが。話し相手、と呼ぶ方が適切かもしれない)が少しずつ増えてきたり、文化祭関連で表に出てから、
そういう裏の話もちょっとずつ入ってきたり。
しかし私はそういう裏表なんて全く気にせずにブログで何でもばらしますからねwww
個人叩き裏事情愚痴何でもござれというw
もちろん反論大歓迎。ただしリアルでこそこそ文句言うやつは死んでください。
あー、そういえば先生は質問に対する答えを「傲慢」って言ってたなぁw
「観客の普通の反応」とか言ってたけど、
先生はちゃんと理解できてないのでしょうか?
あれは全て「フルの脚本には当然入れる予定だったけど、そのくらい書かなくてもわかるだろうと思ってプロットでは省いた部分」ですよ?
……まぁ、確かに読み返すと勘違いされそうな文面も結構あったなぁと思いますが、
それを傲慢ってw
傲慢はお前のほ(ry
……なんか本格的にまずい気がしてきた……。
たぶんいろいろとまずいことのオンパレードな気もしますが、
なんかもう内容を見直すのも面倒なのでこのまま公開しちゃいますね。
では、はやや~☆