すごく雑な終わり方
遅くなりました。っつかもう12時過ぎてるけどね。 気分はすっかり夏休みのルーラです。っつか火曜日学校あるの? ……いや、夏休みっても「休みだぜヒャッハー」ってやつではなく、 「あー宿題やらなきゃなーうぜー鬱だー」っていうタイプの夏休み気分です。 数学の問題集は現在8月13日。もう夏休みも終わりですな。 いくつか情報提供をすると、 ①今回の問題集は1日4問がデフォ。やたら多い。 ②8月の発展問題はめんどい。けど解けると気持ちイイ。 ③発展になると先生のミスが減ってる気がする。お前何様だって感じだけど。 私のやり方として、わからないとこはまず答えを見て、どうしてそうなるのか考えるんですけど、 たまに「ん?これミスじゃね?」ってなるんですよ。 その時はムダだと知りつつも因数分解された答えを面倒ながら展開していく訳です。 そして「ん、合ってた」ってなる。すげー虚無感。 7月のあたりは昨日書いた以外にも結構ミスがあった(と思う。私が間違ってる可能性高いけど)のですが、発展は先生が本気になったのかなんなのか、とにかく答えが完璧っぽいです。 いやわかんないけど。 文系かつ馬鹿な私のチェックなんて民主党の事業仕分けくらい適当だけど。 しかしさっきちょろっと書いたけど、 発展問題が解けるとものすごい気持ちいいですね。 ま、できないとすっげーイライラするけどなっ★ あー、あと何か書くことあったかなー……。 あ、そうそう、アクセス数は割といい感じ……でもないか。 そりゃ更新少ないからね。 宿題終わったらもうちょっと更新増えるよ。……たぶん。 宿題が終わったらいろいろやりたいですね。 優先順位 ①メドレー第6弾 ②小説(星つい100話) ③ゲーム動画を完結させる ④文化祭予告編ムービー ⑤真っ白なしずくを書く(日本語で。来年の電撃に送りたい) ……なんだか大切なものが下の方に行っちゃってる気がするけど気のせいです。 いや、ぶっちゃけ文化祭の予告編に必要な素材、撮れる日が8月30日(通し稽古の日)の予定になってるからね。 っつかどうやって撮ろう?背景が白くないと加工できないんだよなー……。 ま、いろいろ考えつつ、はやや~☆