そして徳島の意味はない
レス返し。
>kuroさん
ボカロですか?
私は基本的にメジャーなのしか聞きませんからねー……。
「ずれていく」「ワールズエンド・ダンスホール」「Just Be Friends」「初音ミクの分裂→破壊」あたりかな?
あとは「炉心融解」「裏表ラバーズ」とか。有名どころだけど。
>ゴッピさん
すいません、旅先なんで聞いてないですw
iPodで音楽聞くようになってから携帯のイヤホン持ち歩かなくなりましたからね……。
まぁボカロは、ある意味では「アーティストのいない作曲家が曲を発表する手段」であり、
「音楽の可能性を広げる」ものと言えますから。
歌がなければって言いますが、ボーカロイドというものが生まれなければ世に出ることのなかった音楽です。
すでに金稼ぎの道具に成り下がったJ-POPとは違う、新しい「音楽」でしょう。
ボカロ曲はある意味最もピュアな音楽ですよ。
だって利益を求めてないんだもん。
……長くなるのでこのくらいにしますが、まぁボカロを音楽と捉えればいいんじゃないでしょうか?
あと嫌なら歌ってみたで検索すればいいんじゃないかな?男が歌ってるのもあるし。
ローリンガールいいですよねー。説明が「バンドサウンド」なんで気に入るかなぁと狙ってたのですがw
同じ作者の「ずれていく」「とおせんぼ」「グレーゾーンにて。」もオススメ。あと同系で「炉心融解」とか。
上で紹介した「Just Be Friends」もいいです。これはもはや普通のJ-POP曲。まぁ作曲者が元プロなんだけど。
「裏表ラバーズ」「ワールズエンド・ダンスホール」「初音ミクの分裂→破壊」あたりはたぶん嫌いだと思います。
私は好きなんだけど、これぞボカロっていう「強烈な早口」がね……。
でも音楽の可能性を拡げるって意味で聴いて欲しいです。
あ、あとアニソンでカッコいいのだと川田まみさんオススメです。
「JOINT」「masterpiece」「PSI-missing」とか。
「sense」は半年前くらいにオススメした覚えが。同じ議論の流れでw
あ、それから「Break+Your+Destiny」も。男性ボーカルなんで聞きやすいんじゃないかな?
まぁ、でも、無理に全部聞かなくてもいいです。
気が向いたらでお願いします。かなりたくさんあげたんで。
あ、ちなみに禁書目録21巻買いましたよ!
あのキャラたちの再会とか共闘とか、とにかくアツい展開のオンパレード!
さすが禁書目録!
厨二ラノベの最前線!!
これもアニメ始まったらゴッピさんにオススメしたいです。
ジャンプ系のアツいバトルストーリーなんで、けいおん!とかのゆる~いのが苦手な方も楽しめるかと思いますよ!
10月スタート!
MBSとかチバテレビとかAT-Xとかです!
……金曜か土曜だったらいいなー……。
では、はやや~☆