Keep On Dreaming and The Earth
こんにちは。
地球温暖化、大変そうですね(他人事)。
京都議定書でしたっけ?
達成できるといいですよね(超他人事)。
実際この現実世界においてトリップミラーが発見される可能性は限りなくゼロに近いので(完全にゼロとは言わない)、
やっぱり努力しないといけないですよね。
オバマ氏に期待。
にしても、フラストとユニアドで多少食い違いが見えてる気がしますね。
ユニアドでは外国人っぽい名前が基本ですが、アーチでは日本人名だったり。
・・・まあ、基本的にシンシア・フローラなどは中央地区の端っこ、アーチは中央地区の反対側の端と、結構離れているので、結構文化は違っていたりします。
ところでひとつ言っておきますけど、
フラストを書き始めたのはゴーオンウイングスが登場する前ですよ?
ですから名前が同じなのは偶然の一致ですよ?
似てる人がいるのも偶然ですよ??
で、★28ですが・・・
《内容》
ハーマイオニーのキャラソンを聞いて、「これを紹介したい!」というところから生まれた話。
とりあえず女 装に関する話をやろうと思った所から決まった構想です。
あ、ちなみに変なところで半角スペースが入っているのはフィルタリング回避のテクニックです。
どうやら不適切ワードになるらしい事をアワセカで学んだので。
スペースキーを入れるだけでフィルタリングされない事からも、暗侵ねっとの適当さが伺えますね☆
あ、ちなみにヒカルがプロットで女だったというのは本当です。
男っぽい女キャラだったのですが、あまりに男が少なくなってしまうので急遽性別を変更しました。
で、とりあえずユニアド・フラスト合わせてもこの話が一番楽しく書けた気がします。
あんまりそっち系になるといろいろとまずくなってしまうため、どこまで描写できるかちょっと心配ですが・・・
ハヤテのごとく!を基準にしたいと思います。
・・・といいつつ、少年誌とブログでは少し基準が違うのですが・・・
ま、とにかく楽しいのでがんばりたいと思います。
《おすすめのアニソン》
『Power of Flower/桂ヒナギク(伊藤静)/ハヤテのごとく!』
ヒナギクのキャラソンです。
ハーマイオニーはメインまでとっておこうと思います。
タイトルの元ネタがわかった人はテストの時腕時計にノートの切れ端とか仕込んでおくと意外にバレないかもしれません。
ではまた~☆