大消化祭り
アイマス2話、未来日記ピンドラBRAVE10アクエリオン1話、計6話を帰り道に観て、疲れました。
「続きが楽しみ」という意味で、ピンドラは他のアニメより3ランクくらい上にいるなあ。私の中では。
25分とは思えない、圧倒的密度。他のアニメの3倍くらいの体感時間でした。
現在21話を見終わり、おそらくあと3~4話。とても楽しみです。
アイマスはひたすら961プロが破滅するのを願いつつ観てる感じ。ジュピターは765に来ればいいのに。
お気に入りキャラが未だに定まりませんが、やよい美希亜美真美あたりかな。
BRAVE10は1話切り。完全なシリアスバトルは苦手です。前の血Cと同じ感じ。
アクエリオンはもうちょっと ギャグ分とラブ分が増えたらいいなぁ。どことなく漂うIS臭。
ところで主題歌は毎週2回流すつもりなんでしょうか?好きだからいいけど。
未来日記は1ヶ月くらい放置してたので割とストーリー忘れてた。
面白いことは面白いんだけど、1クール目終盤にしてだれてきた感。あと1クール何するんだろう。
こういう、「n人を倒す」「n個集める」みたいな話は、結末が見えてるだけに、よっぽどうまくやらないと「さっさと結末見せろ」みたいになるよね。
フラスト?ユニアド?なんのことですか?
杏子ちゃんスリーブは全力で探したけどありませんでした。
いつ入荷するか未定、しかし発売日ではあるので予約は受け付けないって酷い。
金曜か土曜にもっかい回ってみる予定です。
生徒会の十代を読み終わりました。すごいハッピーエンド。大団円。
読み終わって、感動というか「走り終えた感」に呆然としてました。
保健の授業中に。
ものすごい爽やかな笑みを浮かべる、授業終了15分前。うん、何もおかしくない。
結局、1月25日大地震説とは何だったのか。まぁ杞憂に終わってよかったけど。
そういうわけでこっそり携帯充電器を学校に持っていって地震に備えていたことは黒歴史としました。
昨日から今日にかけて久々に作曲熱が復活してるかもしれない。
理由はたぶん、昨日のじんさんのツイッターかなぁ。
自分にとって夢のまた夢みたいなことが実現する瞬間、を見てしまったら、ああなりたい、と感じるのはきっと、必然、だよね。