悶々
イヤホンがまた壊れた。
それ自体はもう慣れっこではあるのですが、あまりにサイクルが早すぎる。
私の耳はイヤホンを破損させる電波でも出しているのだろうか。
その原因として考えられることを浮かべた結果、「iPodとPCでイヤホンを共有している」ため、1日の抜き差しが異常に多いからではないか、と考え、
せっかくポイントも溜まってるわけだし、ヨドバシで2つ同時に買おう。
と決意したのが昨日。
行ったらなぜかヨドバシが休業していたのが今日。
あ、明日こそは・・・!!
で、とりあえず明日までのつなぎ兼今後の予備として、ダイソーで100円のイヤホンを買ったのですが。
びっくりするほど低音質だね。本当に。ここまで差があるとは思ってなかった。。。
まあ一日くらいなら我慢できるかな、くらいの感じだなあ、、、よく2~3年前の私はこれで我慢できてたなあ。
って、そもそもその時は携帯で聴いてたから元から低音質か。でも耳も痛いぞこれ。
気づいたら私のiPodでゴーゴー幽霊船の再生回数が74に。
本当に好きすぎる。さすがにワールズエンド超えではないにせよ。自分の好きな曲ベスト3かベスト5には確実に入った。
ニコニコの視聴履歴にも21回って書いてあるし。ワールズとのマッシュアップの方も結構自分で聴いてるから、すでに100回は聴いたw
とりあえず今は作曲なう。
ギターとかベースで自分の出したい音が出ない。
ぶっちゃけ音源より自分で弾いた方がいいんだろうな。。。
そっちの練習もちょっとしてみるか。
でもギターの録音ってどうやるん?
・・・ギターの打ち込み技術上げるのとどっちがいいんだろう。
そもそもギター使った曲を作ること自体諦めるべき?
でも私ロック作りたいし。
うーん・・・。
なんというか、メロディーや歌詞を考えるところで詰まるのは納得いくけど、その考えたものをアウトプットする方法で詰まるのは納得いかない。
納得いかないから何って話だし、それも含めて音楽だから頑張るけども。
しかしギターの録音ってどうやればいいんだ。それだけはマジでわからん。
わからんっていうか、録音する機械を買えってことだよなあ。うーん。ハードル高い。