songs
とりあえず、今年の好きな26曲を選び終えたので書いていきます。
どれも大好きな曲なので、気になった方はぜひ聴いてみてください。
26位 ぼくらのコスモロジー / cosMo@暴走P / VOCALOID
アルバム『星ノ少女ト幻想楽土』より。暖かく切なくなる隠れた名曲です。
25位 ***パショナート / 野水いおり / これはゾンビですか?オブザデッド
勢いがあってカッコいい曲です。アニメ自体は観てなかったけど。
24位 サラバ、愛しき悲しみたちよ / ももいろクローバーZ
ももクロ。とにかくカッコいい。特にAメロが好きです。
23位 Singing! / 放課後ティータイム / 映画けいおん!
けいおん。これまたカッコよくて大好きなのですが、趣向の問題でこの位置に。
22位 地球最後の告白を / kemu / VOCALOID
kemuさんの曲はサビの盛り上がりと最後のぞわっとくる感じがホント好みです。
21位 Non stop road / Sphere / 夏色キセキ
スフィアの中では一番好きな曲です。どちらかといえばTVサイズの方が好き。
20位 Crossing Field / LiSA / ソードアート・オンライン
SAO前期OP。ピアノがカッコいい。
19位 Sparkling Daydream / ZAQ / 中二病でも恋がしたい!
中二恋。サビのメロディーの動きが独特で楽しい。映像も可愛い。なおアニメ自体はry
18位 六兆年と一夜物語 / kemu / VOCALOID
kemuさん2曲目。これまた勢いがあってとにかくカッコいいです。
17位 ありふれたせかいせいふく / ピノキオP / VOCALOID
歌詞といい曲といいレベルが高い不思議な曲。独特な感じなのでハマる人はハマると思う。
16位 いちばんいっぱい / 放課後ティータイム / 映画けいおん!
けいおん2曲目。何となく幸せになれる雰囲気が映画にもぴったりでした。
15位 DAYS of DASH / 鈴木このみ / さくら荘のペットな彼女
今年のイチオシアニメさくら荘よりED。EDへの入りが毎回よくて、イントロでテンションが上がる。
14位 エンパス144 / ゆうゆP / VOCALOID
イントロからとにかくカッコいい。ギターが印象的です。
13位 シニガミレコード / じん / VOCALOID
アルバム『メカクシティデイズ』限定曲。こういう曲は安定して好きです。
12位 radiant melody / 白浜坂高校合唱部&声楽部 / TARITARI
TARITARIの神がかってた最終回の挿入歌。サビまでの落ち着きとサビでの盛り上がりが本当に素晴らしい曲です。
11位 アザレアの亡霊 / トーマ / VOCALOID
調教といい曲といい歌詞といい独特な世界観があるトーマさんの曲です。最後のサビの切なさが凄い。
10位 世迷言ユニバース / ゆうゆP / VOCALOID
ゆうゆPのアルバム表題曲。カッコいいです。
9位 カミサマネジマキ / kemu / VOCALOID
kemuさんの曲の中でも特に濃くて癖のある曲です。無音を上手く使ったカッコよさが随所に溢れてます。
8位 チルドレンレコード / じん / VOCALOID
カゲプロ。勢いが凄いです。オープニングテーマだけあってストーリー性よりメッセージ性が強く、取っつきやすいのも好み。
7位 Z女戦争 / ももいろクローバーZ
初めて買ったシングル。 アイドルっぽさも少なくユニークな曲です。
6位 Unmei♪Wa♪Endless!! / 放課後ティータイム / 映画けいおん
けいおん3曲目。安定のけいおん主題歌にふさわしい勢いと楽しさが詰まってます。
5位 vivi / 米津玄師
アルバム『diorama』より。歌詞は米津さん(ハチさん)には珍しく、ストレートに響く感じ。ただその世界観は健在。
4位 君が夢を連れてきた / ペットな彼女たち / さくら荘のペットな彼女
さくら荘2曲目。今年のアニソントップでした。
去年のピンドラと同じくアニメ自体の補正もあるのですが、曲も歌詞も最高でした。
3位 ゴーゴー幽霊船 / 米津玄師
アルバム『diorama』のキラーチューン。11月までならたぶん1位だった曲。
ボカロックの特長そのままに人間歌唱としてパワーアップさせてきた感じ。サビのカッコよさは最強です。
2位 るらるら / ヒトリエ
もはや別格のwowakaさん曲。歌詞も曲も声もすべて本当に完璧というか私の理想そのものでしかないです。
ギターリフや最初の入り方、サビの気持ちよさなどなど。見事な曲です。
1位 カラノワレモノ / ヒトリエ
これはもう避けられないです。
るらるらとどちらにするかで迷ったのですが、サビの心に響く力、2番Aメロのピアノのカッコよさ、などでこちらを気に入りました。
と、こんな感じでした。
改めて見ると、トップ5にボカロがなかったところとか今年っぽいなーなど。
来年はヒトリエだけ聴いてようと思います。
あと、10分後に動画投稿です。この10分で見る人いるとも思えませんがよろしくです。
どれも大好きな曲なので、気になった方はぜひ聴いてみてください。
26位 ぼくらのコスモロジー / cosMo@暴走P / VOCALOID
アルバム『星ノ少女ト幻想楽土』より。暖かく切なくなる隠れた名曲です。
25位 ***パショナート / 野水いおり / これはゾンビですか?オブザデッド
勢いがあってカッコいい曲です。アニメ自体は観てなかったけど。
24位 サラバ、愛しき悲しみたちよ / ももいろクローバーZ
ももクロ。とにかくカッコいい。特にAメロが好きです。
23位 Singing! / 放課後ティータイム / 映画けいおん!
けいおん。これまたカッコよくて大好きなのですが、趣向の問題でこの位置に。
22位 地球最後の告白を / kemu / VOCALOID
kemuさんの曲はサビの盛り上がりと最後のぞわっとくる感じがホント好みです。
21位 Non stop road / Sphere / 夏色キセキ
スフィアの中では一番好きな曲です。どちらかといえばTVサイズの方が好き。
20位 Crossing Field / LiSA / ソードアート・オンライン
SAO前期OP。ピアノがカッコいい。
19位 Sparkling Daydream / ZAQ / 中二病でも恋がしたい!
中二恋。サビのメロディーの動きが独特で楽しい。映像も可愛い。なおアニメ自体はry
18位 六兆年と一夜物語 / kemu / VOCALOID
kemuさん2曲目。これまた勢いがあってとにかくカッコいいです。
17位 ありふれたせかいせいふく / ピノキオP / VOCALOID
歌詞といい曲といいレベルが高い不思議な曲。独特な感じなのでハマる人はハマると思う。
16位 いちばんいっぱい / 放課後ティータイム / 映画けいおん!
けいおん2曲目。何となく幸せになれる雰囲気が映画にもぴったりでした。
15位 DAYS of DASH / 鈴木このみ / さくら荘のペットな彼女
今年のイチオシアニメさくら荘よりED。EDへの入りが毎回よくて、イントロでテンションが上がる。
14位 エンパス144 / ゆうゆP / VOCALOID
イントロからとにかくカッコいい。ギターが印象的です。
13位 シニガミレコード / じん / VOCALOID
アルバム『メカクシティデイズ』限定曲。こういう曲は安定して好きです。
12位 radiant melody / 白浜坂高校合唱部&声楽部 / TARITARI
TARITARIの神がかってた最終回の挿入歌。サビまでの落ち着きとサビでの盛り上がりが本当に素晴らしい曲です。
11位 アザレアの亡霊 / トーマ / VOCALOID
調教といい曲といい歌詞といい独特な世界観があるトーマさんの曲です。最後のサビの切なさが凄い。
10位 世迷言ユニバース / ゆうゆP / VOCALOID
ゆうゆPのアルバム表題曲。カッコいいです。
9位 カミサマネジマキ / kemu / VOCALOID
kemuさんの曲の中でも特に濃くて癖のある曲です。無音を上手く使ったカッコよさが随所に溢れてます。
8位 チルドレンレコード / じん / VOCALOID
カゲプロ。勢いが凄いです。オープニングテーマだけあってストーリー性よりメッセージ性が強く、取っつきやすいのも好み。
7位 Z女戦争 / ももいろクローバーZ
初めて買ったシングル。 アイドルっぽさも少なくユニークな曲です。
6位 Unmei♪Wa♪Endless!! / 放課後ティータイム / 映画けいおん
けいおん3曲目。安定のけいおん主題歌にふさわしい勢いと楽しさが詰まってます。
5位 vivi / 米津玄師
アルバム『diorama』より。歌詞は米津さん(ハチさん)には珍しく、ストレートに響く感じ。ただその世界観は健在。
4位 君が夢を連れてきた / ペットな彼女たち / さくら荘のペットな彼女
さくら荘2曲目。今年のアニソントップでした。
去年のピンドラと同じくアニメ自体の補正もあるのですが、曲も歌詞も最高でした。
3位 ゴーゴー幽霊船 / 米津玄師
アルバム『diorama』のキラーチューン。11月までならたぶん1位だった曲。
ボカロックの特長そのままに人間歌唱としてパワーアップさせてきた感じ。サビのカッコよさは最強です。
2位 るらるら / ヒトリエ
もはや別格のwowakaさん曲。歌詞も曲も声もすべて本当に完璧というか私の理想そのものでしかないです。
ギターリフや最初の入り方、サビの気持ちよさなどなど。見事な曲です。
1位 カラノワレモノ / ヒトリエ
これはもう避けられないです。
るらるらとどちらにするかで迷ったのですが、サビの心に響く力、2番Aメロのピアノのカッコよさ、などでこちらを気に入りました。
と、こんな感じでした。
改めて見ると、トップ5にボカロがなかったところとか今年っぽいなーなど。
来年はヒトリエだけ聴いてようと思います。
あと、10分後に動画投稿です。この10分で見る人いるとも思えませんがよろしくです。