mother
なんと2週間も更新が空いてしまいました。さすがに申し訳ないです。
このままだと1ヶ月に更新が3回という歴代最低記録まっしぐらです。いや、どっちみち今から挽回できるものじゃなさそうですが。
——————————–
こっそりと動画を投稿していました。メドレーです。
http://t.co/lzyuhRN4Vz
がっつりと私の好きな曲だけを集めて作りました。短いですが結構頑張って作り込んでるのでぜひよろしくお願いします。
——————————–
最近、WiiUのバーチャルコンソール(昔のゲームソフトを、ファミコンやスーファミなどのハードごと内部で再現してそのままプレイできるDLソフトシステム)で購入した、
「MOTHER2」をプレイしています。
RPGをまともにやるのはたぶん中2の頃のDQ6リメイク(ただし途中で挫折)以来なのですが、かなり楽しいです。
あ、ポケモンBWなら昨日もやったけど、あれはちょっと違うよね…?
MOTHER2はDQと比べるとよりエンターテイメントが強いというか、細かいネタからストーリーまで全体的に面白いです。
犬が普通に喋るのとか、電話で宅配便呼んでから来るまでに若干時間差があるのとか、そういう作り込み方が本当に楽しい。
あと、物語性がそこまで強くないので、先が見たくて徹夜してでもやりたい、とならないのがありがたいです。いや、これは私が成長したからかもしれませんが。
DQ9とか夏休みの暇さえあれば常にやってた記憶が……。
あと、そもそも私はゲームもRPGも幼稚園の頃のスーファミから入っているので、そういう雰囲気自体が懐かしいです。
私の本名は5文字なのですが、主人公の名前が4文字までしか設定できなくて泣く泣く最後の1文字を省略するやつ、SFCのドラクエで何度もやったわー。みたいな。今はドラクエも5文字まで入りますが。
あ、本名プレイするかどうかは毎回迷ってて、次のポケモンはHNでやろうと決めているのですが。
これは別にネットと繋がるわけでもないと思ったので、没入感重視で本名にしました。
ちなみにヒロインの名前も設定できたので、それはましろにしました。やっとましろが仲間になったところです。
ついつい身代わり人形とりあえず持たせたり、私が敵を殴ってる間ガードさせたりしちゃうのは仕方ないよね。うん。