time
気がつくともう11月も終わり。
本当に時間の経つ速さを実感する1年だったなあと、
しみじみしてる場合じゃないのですが。頑張ります。
——————————–
前々から楽しみにしていた「機巧少女は傷つかない」OP『回レ!雪月花』Full聴きました。
なかなか良かったです。やっぱり聴き込むほど中毒になりますね。
ただ、最後の歌詞だけはどうも…せっかくかっこいいのに、ダジャレみたいにする意味あったのかなあ……
——————————–
『ヒトリワラッテ』という曲をiTunesで購入しました。
ガルデモのユイ、fate/zeroやSAOのOPなどでお馴染みLiSAさんのアルバム「Landspace」収録曲。
作詞作曲はwowakaさんです。ほらそこ「あっ(察し)」とか言わない。
これリアルで使ってる人を最近やたら見るけど正直痛々しい。元ネタも知らないんだろうし。私も知らないけど。
で、要するに、wowakaさんが楽曲提供してたのです。Twitterとかだとたいていヒトリエ関連の情報しか言ってくれないから捕捉できない……。
歌詞はかなりヒトリエっぽい感じで、独特の少女観が全開。
曲はとにかくピアノが美しくて、響きはカラノワレモノっぽいけど曲調は切なげで、私の知る限り今までにない雰囲気?
無理に探せばらんらんと泣いて、るらるらあたりが近いかなあ。
ボーカルのLiSAさんのカジュアル感?ともマッチしていて素晴らしい曲です。ぜひ聴いてみてください。
——————————–
自分の過去の曲とか聞き直すことをごくまれにするのだけど、
ハートアライブ~の歌詞は個人的に飛び抜けてると未だに思う。
ヒトリエのライブに行った帰りに作ったのですが、自分の好みに真っ直ぐな歌詞はあれが初めて。
で、次に作ると思われる曲の歌詞も、ヒトリエのライブ帰りに書き上げたのですが、やっぱり飛び抜けてます。いつ曲を作れるのかわかりませんが。
あと、あまりにヒトリエを聴きすぎて男性ボーカル用の曲になりつつあるのはどうにかしなければならない。いろはさんに頼むしかない…。
4曲目まで纏まると、いよいよミニアルバム構想も現実味を帯びてくるわけですが、
作曲に時間が取れないというジレンマ。
しかし、これだけ時間が足りない時はやりたいことが溜まるのに、何で半年前、一年前の私はやりたいことが全然できてなかったんだろう。
きっと半年後、一年後、もっと先かもしれないけれど、その自分も同じようになりそうで怖い。
時間は有限だ。過去も未来も有限であったのと同様、今だって有限だ。
自分に足りないのはその意識の現実感だなあ。と改めて。