ミューズ
昨日ドヤ顔で「センスレス・ワンダーはwowaka節炸裂」とか書いたのですが、
その10分後にミューコミ+で「センスレス・ワンダーのリフはシノダ作」という事実が発覚して今すっごい死にたいです。
いや、まあ、その、広義のwowaka節ってことで……。
——————–
最近聴いた音楽。
・上坂すみれさんの「革命的ブロードウェイ主義者同盟」 ぶっ飛んでますね。
最近の声優はアーティストとしても単なるアイドルだけじゃない方向性を打ち出してることが多くて、純粋に音楽性を評価されることがあったりするのですが、
この人の場合は元々の強烈すぎるキャラクターのせいで世界観が濃すぎて凄いことになってます。
今は金銭的にも時間的にも余裕がないのですが、アルバムも凄く気になってます。
声優のアルバムになんでインスト曲が3曲も入っているのかと。
・pyxisの「トロイメライ」 ゴッピさんの曲なのですが。
なんというか、身近な同年代にこんなのを作られると揺さぶられますね。
歌詞も曲もタイトルもすごいクオリティ上がってて嫉妬してしまう。そういう曲。
タイトルって大事ですよね。名曲ってタイトルで「あ、これやばいな」って香りがしますからね。アンチテーゼジャンクガールとか。(イマジナリー・モノフィクション収録予定)
——————–
昨日の記事はなかなかにイタい仕上がりとなったのですが、
音楽というか創作って、
結局は、直接ぶつけるにはイタいような感情や思想をそれでも届けるための手段だと思うので。
私だってあのオリジナル曲の歌詞をシラフでは到底言えません。
ブログでならまあギリギリ…。
——————–
結局のところ、DTMをする余裕がないために歌詞ばかり溜まっていく一方です。
歌詞はものすごくいいものがどんどんできてるので、これに負けないカッコいい曲が作りたくて仕方ないです。