心機一転
PCの方はわかると思いますが、デザインを変更しました。
スマホの方はページの一番下にデザイン切り替えボタンがあるはずです。
せっかく大学生になったことですし、久々にデザインを変えてみたくなりました。
緑を基調とした暖かいデザイン。
割と決めるまで時間がかかりましたが、いいものをお借りできて良かったです。
偶然というか好みの問題ですが、またアリスです。アリス好きです。原作知らないけど。
お借りしたテンプレをそれなりにいじって、ブログタイトルの配置を変えたりしました。問題なければいいのですが…。
新デザインテンプレートではありますが、折り畳みサイドバーなどの要素を前デザインから流用したのであんまり雰囲気は変わってないですね。大きく違うのはカレンダーくらいかも。
調べてみたら、前回の水色アリスのデザインを使い始めたのが2012年1月なので、実に2年3ヶ月ぶりのデザイン変更です。長かったなー。
2年前といえば中1の終わりですから、私が今通っている大学の名前すら知らない状態ですね。
ほんと、どうしてこうなったのか。いや、悪い意味ではなくて、幸運としかいいようがないなと…。
——————–
そういうわけで、この4月で大学生になりました。
身バレは一応避けたいのでふわっとしたことになってしまいますが、
なんだろう、私が大学でやりたいことって、突き詰めると、前回の記事でも触れたのですが、
「面白い話をたくさん吸収して、面白い話をたくさん発信したい」
面白いというのは言うまでもなくfunnyじゃなくてinterestingなのですが、
なんというか、学問で身を立てたいとかそんなつもりは一切ないし、それよりは現実的に生きていくつもりではあるのですが、
他の人と同じことをしても意味がないし、
誰でも言えるような意見しか思い付けないようなつまらない人間にはなりたくないので、
いろんなことをうまく糧にしていきたいです。
あとは、
私は議論において自分の意見や主張を曲げるのが非常に嫌いで、
特に正解の決められていない問題で納得のいく根拠のない正解を押し付けられるのが一番嫌いです。
具体的にいうと……
私は「生活保護の減額」って基本的に反対で、
理由としてはそれをやる前に最低賃金の底上げ・絶対保障と付加価値税の導入(娯楽・嗜好品の増税)すれば底辺労働者の生活保護への不満も生活保護受給者の無駄遣いも解消できるだろと思ってるからなのですが、
言いたいのはそうじゃなくて、
現実として「生活保護は貰いすぎ」という風潮が完成して、実際に減額されたわけじゃないですか。
その方針は一面的には正しいのかもしれないけど、私は絶対正しくないと思っていて、正しいと納得できる理由もないので、
まあひたすらムカムカしてるわけですが、
こういう時に、自分の意見が本当に正しいと確信できるだけの、自分の思考力の土台固めがしたいです。
私は相当感情的に考えを固めてしまうタイプで、冷静に判断できていないことも今まで何度もあったので…。
——————–
何の話でしたっけ。大学ですね。
まぁ要するに楽しみですよ。大学。
通学に往復4時間かかるし授業めっちゃキツそうだしたぶん2週間後には学校辞めたくなると思うけど頑張って耐えたいと思っています。…今は。
他にもいろいろ書くネタはあるのですが、今日はもう眠いのでこのへんで一旦切り上げます。では。