イベントいっぱい、本もいっぱい
『ろこどる』にとってもハマってまして、
放送終了したのですがその熱が冷めないままです。というか最終回が良すぎたのですが。
で、その舞台のモデルとなった流山で声優さんたちによる無料のトークイベントがあったので、
行ってきました。初めて授業を体調の問題ではなく休んで。
台風の中、30分ほどのイベントでしたが、歌もありトークもあり、雰囲気も暖かくて良いイベントでした。みっく可愛い!
ほんと行った価値があった!
まあ授業休んだので翌日の試験では爆死したのですが。
———————-
『新約とある魔術の禁書目録』11巻読了。
10巻続いたグレムリン編も終わり、新展開ということで、こうなるとますます「新約ってつけた意味あったの」感がありますが、内容はとても面白かったです。
超電磁砲はちゃんと追ってないのですが、みさきちってこんなに可愛い子だったんですね!
ラスト、上条さんの記憶に関する設定は久々に「鎌池先生いくら何でもそれは」という感じでしたが、禁書は理論的にどうこうではなく展開が面白ければそれで良いと思っているのでそんなに不満はないです。
ちなみに同時に『ろこどる』の原作1巻も買いました。こっちも良い感じです。そのうち2巻以降も買います。
アニメから原作集めたのなんてさくら荘以来です。……1年半前だからそんなに遠くないけど。
———————-
大学に入ってから「手帳欲しいなあ」と思うことが増えてきて、
スマホでいいっちゃいいのですが、やっぱりさっと書けるものが欲しい!打つのめんどいし!
あと紙の手帳があった方がカッコいい!ってナンスも言ってた!
ということで「ほぼ日手帳2015」を買いました。
サイズが複数あって、1日1ページの「オリジナル」とどっちにするか悩んだのですが、
文庫本サイズでさらに分厚いカバー、となるとちょっと手のひらに収まりきらなくてキツいなあ…あと高いなあ…
ということで見開き1週間の「WEEKS」を選択。
メモページも多いしかなり使いやすそうです。
とりあえず、左ページには予定を書いて、右ページにはその日あったこととか思ったことを書いたら、ブログを書くとき便利なんじゃないかなとか思ってます。
私のブログって、ひとつの記事に複数の話題をまとめて書く都合上、
「これそのうちブログに書こう」みたいなことが溜まっていくのですが、そう思うだけで忘れてしまうパターンが結構多い、気がするのです。
実際多いのかどうかは忘れてるからよくわかりませんが。
それを手帳に書くようにしたら少しは改善されるんじゃないかな?という感じです。
……まあ、この手帳は2015なので、当然、使い始めるのは来年(正確には今年12月)なんですけどね。
———————-
記事タイトルつけてから思ったけど別にイベントはいっぱいじゃないですね。
近いうちにヒトリエとかのライブの話もすると思います。たぶん。
