スマブラDLCをあらためて予想
以前の記事でスマブラDLCを予想してみたんですけど、
実はその時1つ抜け落ちている視点がありまして、そこを加えたらもう少しまともに予想できるんじゃないかと思って書き直すことにしました。
というのも、前に予想した時に、
「実際にDLCとして出した時に売れるかどうか」ということを忘れていたのです。
ミュウツーの例からして、1キャラにつき¥450と、そこそこのお値段で出ることになるわけで、
それを買わせるには、「使いたい!」と思わせるに足る、キャラの魅力もしくは動きのオリジナリティが必要になるわけです。
たとえばキャラ人気ではルキナの方がクッパJrより上だったとしても、両方がDLCで出たらおそらくクッパJrの方が売れるのです。だって楽しそうだもん。
そんなことを踏まえて、もう少し現実的に予想してみたいと思います。
——————–
第1弾(E3)…ウルフ、マッシュ(リズム天国)
第2弾(8月)…インクリング(スプラトゥーン)
第3弾(10月)…ディクシーコングorキングクルール(ドンキーコング)orバンジョーとカズーイ
第4弾(12月)…ペーパーマリオ、ミドナ
だいたい前回の記事と同じなのですが、とりあえずトゥーンゼルダはないなって。
いくらなんでもトゥーンにしただけのものをDLCで出すわけないですよね。
というわけでゼルダキャラの中でありそうなミドナを最後に入れてみたのですが、この子、アシストフィギュアにいるんですよね…。アシストから選出ってあるんでしょうか。読めない。
でもアシストで潰されてる子は結構多い気がするんで1体くらいあるかなとか。
E3のDigital Eventでウルフ参戦!は前提として、…ってこれで外したら悲しいですけど、
今年も去年同様TreeHouseもあるんですよね。
で、去年の流れを見る限り、Digital Eventは割とゲーマー向けのタイトルにフォーカスして、Treehouseでそれとは別にファミリー向けタイトルを発表する(去年のマリオパーティ10、マリオvsドンキーコング)ことが多く、
今年の場合、まだ海外発売日の決まっていない「リズム天国 ザ・ベストプラス」の発表・出展がおそらくあるはずで、
その流れでDigital Event翌日にサプライズで参戦PV公開、というのは割とアリなんじゃないかなーと。
去年はパックマン、一昨年はFitトレーナーが、放送では触れられなかったのに翌日に突然PVが公開されて話題を呼びましたし。
で、スプラトゥーンのインクリングですが、前回の予想では、6月に発表しないと遅くなってしまうんじゃないかと思っていたんですが、
今の盛り上がりっぷり、そして継続的な無料アップデートの流れを見るに、E3で発表する必要はあまりなさそう。
8月のNintendo Directにて、大型アップデートの詳細公開と合わせて参戦決定!というのが割と良さそうな気がします。どうでしょうか。
で、10月にレア社枠…ってことなんですけど、操作した際の面白さとかインパクトとか考えるとキングクルールやっぱり捨てがたいんですよね。
でも販促効果考えるとディクシーも可能性は高いし。
発売前のルフレ&ルキナみたいにセットで参戦という可能性も、追加キャラの決定に関する桜井さん以外の影響力の大きさによってはありそう。
桜井さんの一存で決めるなら参戦はないと思います。
バンカズも何とも言えない…。っていうかぶっちゃけMSと任天堂の仲ってどうなんでしょう。元レア社スタッフが勝手にバンカズの精神的続編とか作り始めてるあたり、今のレア社にバンカズ新作を作る気はあんまりなさそうな。
他社ハードの販促を避ける意味では、ロックマンみたいに既に途絶えてるIPの方がゲスト出演しやすそうですよね。スネークなんてなかったんや…。
もしくはスマブラ参戦の代わりにバンカズ新作をXbox / WiiUマルチとかだったら面白そう。Minecraftを未だにPSに出してるMSならあり得ないこともない。もう予想ですらないですね。
で、最後はミドナとペパマリにしたんですけど。ペパマリちょうどこのくらいの時期に新作出るっぽいし。
前回レイマン書いたんですけど、冷静に考えてあんなに他社ハードに出てる主人公が出る感じ全くしないんですよね。だったらまだShovel Knight の方が…。
——————–
非参戦の理由とかはだいたい前の記事に書いちゃったんでこんな感じですかね…。
ぶっちゃけなんでこの記事書いたかって言ったら、E3前に前回の記事より1%でも当たる確率の高そうな予想にアップデートしておきたかった、というのがほとんどなので、大した内容ではないです。わざわざ書き直して1ミリも当たってなかったらダサいですね…。
E3でウルフ、夏にイカちゃん、くらいはこの中だと多少は自信ありますが、リズム天国とか何とも言い難いし、
ドンキーキャラに至っては希望的観測するしかないですよね。
現在の参戦タイトルの中で、ちゃんと知名度高いキャラがアシストすら手をつけられずに残っているのドンキーくらいなんですけど、
そもそも何で知名度高いキャラがこんなに残ってるかといえば桜井さんがドンキーに興味ないからで、その障壁は別になくなっていないわけで。
ぶっちゃけスマブラにバランス感覚とか期待しても無駄だとは思うのですが…。
まあ今は何よりもスプラトゥーン楽しいぃぃいいって感じなんで、別に参戦キャラにドンキーがいなくてもイカガールがいなくてもスネークがいても個人的には特に気にしないです。私が個人的に次回作を買わなくなるだけの話です。
——————–
…なんかとても私怨の強い記事になってしまった気がする。
一応フォローしておくとスマブラは好きです。何だかんだでWiiUでも3DSでも100時間ずつくらいやってると思います。