2nd
週に1回くらいは更新しておこうと思う次第。
後で読み返したくなりそうですしね。
何とか2週間目が終わりました。3分の1乗り切った。嬉しい。
今週は英語の授業の課題がちょっと重くなってきて、
具体的には木曜にプレゼンテーション2つ、金曜に小テストがありました。
まぁでもプレゼン乗り切ったので来週からは楽です。
それに加えてバイトの方がやばくて、校了間際にして全データの修正指示という地獄を見たのですが、修正内容自体が割と軽かったおかげで何とか乗り切れそうです。
まぁ何とか楽しくやってます。うん…。
2週目ともなると毎日の生活にもだいぶ慣れてきて、かなり快適に暮らせています。
本当に環境が良いのが素晴らしい。他の国だったらもっと帰りたさが増してたと思います。
——————–
ピザばっかり食べてます。美味しいけど身体に悪そう…。
1ピースでお腹いっぱいになる程度にはボリューミーです。
シリアルとかパスタとか。いつもと違うものも時々食べてます。
ただパスタは学食としては若干高い(確か6~700円くらい)のでたまにしか食べられませんが…。
一応1日分の食事代として学校から支給されてるのが約900円なので。
最近は朝に牛乳ではなくコーヒーを飲むようにしてます。
牛乳はパックですが、コーヒーはセルフサービス。
ドリンクバーによくあるマシンです。
この日はカップでしたが、次の日にタンブラーを買いまして、
これを持っていくとかなり安く買えてお得なのですね。
(80~90円で450mlくらい)
しかも、コーヒーだけでなく、クリームや牛乳、さらにはココアまでも自由に入れていいシステムなので、
カフェオレやカフェモカを作り放題。幸せ。
私はクリーム好きなので、結構クリーム多めの配分にしてます。美味しい。
ちなみに現地の学生がコーヒーにココア混ぜた上に砂糖4袋投入してて、さすが北米は違うなぁって思いました。
——————–
大学近くのビーチ。綺麗。
先週も書いたと思いますが、こちらは基本的に涼しく、湿度も低くて、風も心地よい。とても過ごしやすい気候です。
具体的には今日の最高気温が20℃くらい。最高です。
不満があるとすれば、
↑この写真が20時の天気だということです。明るすぎる。寝れない。
——————–
なんだか他にもいろいろ書きたいことがあった気がするのですが忘れちゃったのでこんな感じで。
あースプラトゥーンの第3回フェス発表されましたね。
ホタルちゃん好きでミルクティー好きな私としてはフェスに参加したくて仕方がない…!
しかしたとえこっちで北米本体買っても日本のフェスには参加できないっていう。なので諦めました。
暇といえば暇なんですけど、とにかく大学のキャンパスが私の好きな雰囲気で、食事も(身体に悪そうだけど)美味しいし、
割と充実した毎日を送れています。
なんというか、割と理想の大学生活みたいな感じ。
これで日本の友人と土日だけでも会えたらほんと何年でも過ごしていたいんだけどな…。土日だけ日本にワープできないだろうか。
別に今すぐ帰りたい!みたいなことは思わないんですけど、
2~3日に1回くらいのペースで日本にいる夢を見ます。なので朝は辛いです。
昨日は土日使ってヒトリエのライブ行って月曜にカナダに戻ってくる夢を見ました。
一応カナダに戻る気はあるのが面白かったです。