ひとりごと access_time2015.09.24 01:18 update

SW

 気づけばシルバーウィークも終わってしまいました。

 …何もしてない!びっくり!

 いろいろ進めたかったんですけどねー…。

 出かけてたり、面倒なことに巻き込まれたり、スプラトゥーンしてたり。でした。…うん、たぶんスプラトゥーンが悪い。

 そういえばようやくガチマッチでウデマエがSに上がりました。必ず一試合に1~2人ほど化け物が混じっていて変態的な動きで無双していて、最初は面食らっていましたが段々と慣れてきました。Sランクは修羅の世界だ……。

 武器は相変わらずスプラローラー使ってますが、たまーにボールドマーカーも使うようになりました。あのへんからちょっとずつシューターにも慣れていきたい。

--------------------

 以前の記事で迷っていたほぼ日手帳のカバー兼ペンケース、どうしようかなーと思っていたのですが、

 LOFTでPC(タブレットケース)やペンケースなんかを眺めているうちに、

 「手帳も収納できるサイズのポーチを買えば解決なのでは?」ということに気づきました。

 いや、元々、Surface用のケースを無印良品の500円のエンペロープにしていたので、
 ちゃんとしたものを買いたいなーと思っていたのですが、

 PCケースというよりインナーバッグみたいなものを買って、
 それとお揃いの小さめのポーチを買って…という風にすれば、
 手帳とペンとSurface(ついでにマウスやバッテリー)が常にひとまとめになるわけで。

 しかも、そこそこ良い感じのケースを2つ買ったとしても、だいたい5000円~7000円。
 手帳カバーに13000円出すより明らかにコスパが良い。

 ……というわけで高い手帳カバーは買わない可能性が濃厚です。
 正直、代わりが見つからなければ買うことも覚悟していたんですけどね……。

 あと、サンドウィッチカバーのレビューが(おそらくネットで唯一)上がっているブログがあって、参考にさせてもらったのですが。

 [購入レビュー]ほぼ日手帳2016WEEKS専用カバー「サンドウィッチ(オリーブ)」、柔らかなコットンと革のしなりのコンビネーション! #ほぼ日手帳 #手帳ゆる友 #hobonichi : ナックルウォークで行こう!

 とても良い感じで惹かれるのですが、「中にペンとかを入れすぎると文字が書きづらくなる」ということが書いてあって、
 ペンケースとしての機能をメインにするくらいの気持ちがあった私からすると、ちょっと合わないかなー…という不安も、購入を踏みとどまらせました。
 欲しいんですけどね……。値段と性能とを見比べて、今回はパスかなー…という感じ。

 

 ちなみにそのPCケースとポーチですが、買うのは手帳含め来月になりそうです。

 今すぐ欲しいわけではないのと、もしかしたら来月発表されるSurface Pro 4を買う可能性があって、
 しかもSurfaceはサイズがどうなるかさえ未知数(Pro2→Pro3でサイズが変更という前科アリ)なので、そのへんいろいろ見定めないことにはケースが買えない、という…。

 しばらくはLOFTで悩んでいようと思います。

--------------------

 そういえばMicrosoft Band 2の画像リークが来てましたね。

 microsoft-band-2-1-480x231-3912692

 Microsoftの新しいリストバンド型活動量計「Microsoft Band 2」が流出 | ガジェット通信

 うん。かっこいい。

 機能としては元々のBand 1からさらにセンサーがいくつか追加されるという、まあ予想通りの感じ。
 Apple Watch路線に行って値段2倍、みたいなことにはならなさそうで一安心です。

 Surface シリーズがタブレットとPCの中間(両方のいいとこどり)で新たな市場を開拓したのと同様に、

 Microsoft Bandもスマートバンド(Fitbitなど)とスマートウォッチ(Apple Watch)の中間を狙っていくのがいいかと思います。

 あとの問題は日本語対応するかどうか。これに尽きる。

 ぶっちゃけ日本発売自体は最悪Amazonで輸入するのでどうでも良いし、
 アプリのローカライズも英語で特に不自由しないのでどうでも良い。

 問題なのは、通知の日本語表示、つまり、届いた日本語メッセージをそのまま映すことが可能かどうか。

 もう本当に期待してます。今一番欲しいです。

 いや、もう日本語表示もできなくてもいいんじゃないだろうか……。スケジュールを英語で登録すればいいだけだし……。
 Twitterもアプリ自体を英語設定にすれば「@xxx favorited your tweet!」とかは読めるわけだし、それで十分なのでは……。

 ……うん、とりあえず発表を待ってます。気づけばもうあと2週間ですよ。

--------------------

 ところでブログに書きたいネタが既に4つくらい溜まっていて大渋滞起こしてるんですけどどうすればいいのでしょう。

 最近、何とかしてこのブログの「ひとりごと」カテゴリーの分割を考えているのですが、

 強いて言えば「日記」「世の中の出来事」「考えごと」みたいな感じに分かれると思うのですよ。私のブログ。

 ……ただ、それをしっかり分割した記事を読みたいか?と言われると微妙なところで、

 それぞれが1つの記事に同居しているからこそ、あまりくどくなってないのかなぁとも思ったり。

 いや、前々回の記事とか割とくどかったですけど。

 まして、考えごとで純度100%の記事とか本当に誰が読みたいのかって話ですし、今くらいがいいのかもしれません。

 むしろ複数カテゴリーでタグ的に管理した方がいいのかなー。しかし「ひとりごと」カテゴリーで近況報告しないことの方が珍しいしなー…。

 と、まあ、そういうことで、今の、「基本的にアクセスガン無視したひとりごと、たまにアクセス狙いで媚びた記事」というスタンスがちょうどいいのかなぁ、などとも思っています。
 媚びた記事というのはだいたいゲームカテゴリーに入ってるやつです

 ちなみに現在のこのブログのアクセスの大半はスマブラDLC記事によるものですので狙い通りって感じではあります。

 このブログのアクセス数を増やしたいのはヤマヤマなのですが、一方でそのために自分の書くことを縛るのは本末転倒だし、そういうブログにすることの意味もないので、いろいろ考えています 。

--------------------

 とにかく、近いうちに予告しなきゃいけないのにしてないことがあるんで明日こそは……。

 でも金曜提出のレポート課題が残ってるんですよね。

 なんで連休中に全く進んでいないのか、自分でも不思議なのですが。……死にたい。

SW への{{comments_list.length}}件のコメント

*ひとりごと* カテゴリーの最新記事