ひとりごと access_time2016.11.06 02:41 update

先延ばし

 11月になりました。早い。今年もあと2か月。……意外とまだあるかも。

 それよりも今学期があと2週間。あっという間だった。

 期末試験シーズン以前に、学期中にやらなきゃいけないこととして卒論のテーマ決めとかがありまして、あとインターンの応募とかもあって、そのへんで超忙しいです。

——————–

 相変わらずポケモンGOやってます。トレーナーレベル25到達しました。まんたんのくすり、あったんですね……。

 最近はモバイルバッテリー忘れて帰りに電池足りなくなってることが多くてあんまりジム巡りできてない。あと、寒い。ちょっと寒すぎて一刻も早く家に帰りたくなる。

 今年、秋、絶対なかったですよね。夏から冬まで一瞬だった。秋コーデしたかったのに。

 ……いやあんまり冗談でもなくて、夏って基本Tシャツ1枚だし、冬はコートで全身防寒しないと生きていけないし、自由度が高いファッションができるのって春と秋しかないじゃないですか。そのタイミングが全然なかった。

 秋冬の服を引っ張り出す前に秋が終わってた感じです。

 そして今年も手袋を買ってはなくす運命が待っている……。なるべく失くさないインセンティブを与えるためにちょっと高いものとか気に入ったものとか買うんですけど、結局なくすときはなくすんですよね。半径2mを超えたら通知してくれるスマート手袋が欲しい。

——————–

 で、ポケモンGOの話題に戻りますが、ハロウィンイベントありました。

 やっぱりイベントっていいですね。ゲンガーなんて捕まえたことなかったのにゴースの飴400とかあります。しかもめちゃくちゃ進化させまくった上で。

 セールスランキングも上位に復帰していたようですし、またこんなイベントはやってほしいところ。

 今回はたまたまポケコインが貯まっていたのと、25レベルで孵化装置を貰えたこともあって課金はしませんでしたが……結構迷った。

 クリスマスに氷タイプ出やすいイベントが来たら神だけど、今実装されてるこおりタイプってシェルダーとパウワウとラプラスしかいないですよね……。今月中に金銀かサンムーンポケの追加してくれないと厳しそう。

 金銀にはクリスマスにおあつらえ向きのオドシシとデリバードがいますので、ぜひ間に合わせてほしい。……まあそれ言ったらXYにはパンプジンいましたけどね。

 

 ところで、ソシャゲでたまにやる「排出率アップキャンペーン」みたいなの、一度やるとそれ以降キャンペーン期間外に課金されなくなる問題があるのでポケモンGOも今後苦しいんじゃないか、みたいな意見を目にしたのですが、

 個人的にはあんまり影響ないんじゃないかと思ったり。

 というのも、ポケモンGOって、リアルに体力と時間を必要とするゲームなので、「この日にガッツリやろう」とかそういうペース調整ができないんですよ。

 キャンペーン期間中に孵化装置買い込みたくはなるけど、じゃあキャンペーン期間外にポケモン捕まえるの止めようと思うかと聞かれたら、

 

 ちなみにサンムーンは一応買うつもりでいますが、DL版にするかどうかと、日本語と英語のどちらで遊ぶかで悩み中。

 ポケモンXYでやった英語プレイ結構楽しかったんだよなー。どうせなら英語力もうちょっと伸ばしたいのもあるし。

——————–

 少し前に発売された『マリオパーティ スターラッシュ』を購入しました。

 

 友人と会った時に遊ぶゲームがここ2年くらいマリカとスマブラで固定されてるのでそろそろ新鮮味が欲しいなあというのと、

 今作珍しく評判いいというか珍しくAmazonレビューが荒れてなかったので、これはひょっとして面白いんじゃないか?と。

 ハドソン解散以降のマリオパーティはずっと叩かれてきたので、それが珍しく褒められてるということはかなり水準を戻してきたのではないかと。マリオパーティ10とどう森パーティ(Amiiboフェスティバル)が超不評だったことはそれなりに開発側にも届いているはずですし。

 と、そういうわけで買って、家族でちょこちょこ遊んでみたのですが、

 そもそもマリパを買って遊ぶのがニンテンドー64以来だったから、前作と比べてどうとかわからなかった。

 マリパDSとかWiiの8だか9だかは友人と一緒に遊んだことありますが、それも数回だし。

 なので相対的な面白さはどうかわかりませんが、まあまあ面白い、という感じです。

 そもそもパーティーゲームって「何を遊ぶか」ではなく「誰と遊ぶか」が全てで、楽しい相手と遊べばジャンケンだって七並べだってSplatoonに匹敵する面白さになり得るわけで、

 そういう意味では、まあぶっちゃけ大学生の私が中学・高校生の弟とやってそんなに盛り上がらないのは当たり前というか……。友人と遊ぶまで評価は保留にしておきたいです。

 あ、でも少なくともつまらないわけではないです。ルールも多彩で、ミニゲームも割と面白いです。

——————–

 そういえば、3DSソフトを買ったこと自体が久しぶりな気がしてきました。前に買ったの、ポケモンORASくらいまで遡るんじゃないかな……?

 と思ったけどORASは2年前で、去年ガールズモード買ってた。あと自分で2015年遊んだゲームの記事読み返すまで記憶の片隅にもなかったけどドラクエ8買ってた。全然進めてないしたぶん一生クリアしないんだろうな……。

 コンシューマーゲームで見ると、今年夏に買ったトワプリHD……も当然やってない。正直ジャイロ操作が一部シーンでしか使えないとわかった時点で心折れた。

 今年はまだトワプリとマリパしか買ってないことになります。驚きー、と思ったけど、今年7月まではバリバリSplatoonしてた。

 実は最近またSplatoon時々やってまして、先週は課題が忙しすぎてやってないのですが、先週とかは2~3日に1回くらい遊んでました。まあそれでも月20時間くらいなので、少ないというか、改めて発売から1年以上(兄弟合算だけど)毎月50時間やってたのが頭おかしいというか……。

 SplatoonはS+に上がれずにいるのが一番楽しいことに気づいた。S+に上がっちゃうとモチベなくなるので、S20~40くらいでうろちょろしている時期が一番楽しい。適度にガチだし。

——————–

 今学期、月曜日と水曜日が午後からの授業だった関係で、月曜と水曜は学食を利用せず駅前で食べることが多くて、

 その時に、セットが400円ととてもコスパの良いバーガーキングを利用することが多く、結果ほぼ週1~2のペースで通っていたのですが、

 この前とうとう「いつもありがとうございます、今日は何になさいますか?」という完全な常連扱いされて恥ずかしかったのでしばらくバーガーキングは止めようと思いました。

 こういうのやめてほしい。マックとか吉野家とかは(客数の差もあるにせよ)そういうこと言ってこないのでマニュアル徹底してるんだろうなーと思います。

 と、思ってたら、先週に家の近く(自転車で30分)のスターバックスでも似たようなことがあって、

 しかも「お客様はいつもコーヒーですね?」と遠回しに客単価の低さを責められました。なので今週は期間限定商品を注文しようと思ってます。

 ……いやスタバは行くの止めないのかという話ではあるのですが、家から行ける範囲の、コンセントとWi-Fiがあって、居座れて、途中にポケストップが適度にある店というのが、そこのスタバくらいしかないんですよね……。

 あと、スタバに関してはそもそも店員がフランクに世間話とかしてくる店、という前提があって、なので別に私だけが特別通ってるからそういう対応、というわけじゃないと思うんですよね。バーガーキングでマニュアル対応以外されてるの見たことないし……。

——————–

 前回の記事で「プレゼンはそんなに苦手ではない」と書いたことが関係しているのかは知りませんが、今週から来週にかけてプレゼンラッシュで、意外ときついです。

 先週と今週でグループプレゼン1個ずつ、というのはわかっていたのですが、

 来週水曜に1人ずつの3分間のプレゼン課題が出て、しかも英語

 英語のプレゼンは別に得意じゃないです……。

 まあ3分ならそこまでガッツリ準備しなくてもいいはず。頑張ります。

 あと来週末までに卒論のテーマ決めとかあって、正直そっちも大変。

 全体的に忙しいとしか言えない。まあ来週で学期が終わって、試験期間に入ってしまえば基本休みだから時間は無限だし、来週を乗り切るのみ。

 っていうかもうそろそろ秋休みだし、だとすれば海外旅行を予約しないと間に合わない(というかもしかしたらもう手遅れな)気がする……。ちょっとちゃんと考えないといけない。

 本当に何もかもが飛ぶように過ぎ去った2ヶ月でした。

 Twitter炎上してからもう1ヶ月半くらい経ったのか……。

 

 そして話題が溜まりまくってる。やっぱりTwitterで適度に消化してた頃の方が楽だったかも……。

先延ばし への{{comments_list.length}}件のコメント

*ひとりごと* カテゴリーの最新記事