待望の
ようやく先週からの懸念だったプレゼン面接が終わってひと段落。
次は金曜と来週月曜に面接……だけど普通の面接なので気は楽。
面接初回は死ぬほど緊張したものの、実際面接出てみて気づいたんですけど、私の場合、素で意識高い系なので、意外とガチガチに質問対策練って準備していかなくてもいいのかもしれないなと思いました。
「社会をよりよくする仕事がしたい」とか、割と本心で言えちゃうので、嘘つく準備していかなくてもそれなりにどうにかなりそうな気がしました。逆に嘘をつくのは準備していっても苦手だし……。
というわけで準備していかないといけないのはむしろ「第一志望ですか?」系だよなあと思ったりもしました。
——————–
Surface Japan Event
日本MSが珍しく仕事した案件。
日本マイクロソフト Surface ファミリーを拡充 – News Center Japan
Surface Laptopの発売はやや遅いものの、
Surface StudioとSurface Proが6月15日発売は凄い。特にSurface Proが海外と同時に発売なのは快挙と言っていいのでは……。
と思いきや、タイプカバーは7/7発売というとんでもないトラップが待ち構えており、
最終的に「やっぱり無能だ」という結論に落ち着きました。
海外でも発売が遅れるペンはともかく、本体とタイプカバーの発売日が3週間ずれてるのは正気の沙汰とは思えない。
ペンもタイプカバーもないSurfaceで何するんですか……。
いや、本体と違ってキーボードは配列変えなきゃいけないから、Laptopと同様にローカライズに手間がかかるのは、わかります、
わかりますが、しかし3週間は遅い。6月中に出ると信じてたのに……。
とはいえ、3週間だと本国からわざわざ輸入するほどのラグではないし、クソムカつくけど待つしかないかなあという感じ。
タイプカバー本当にボロボロになってて、端の方のコーティングがいよいよ剥がれてきたので早く買い替えたい……。これから夏になると汗でさらにダメになりそうだし……。
まあそれでも夏休みに間に合うのでギリギリセーフかなというところではあります。
そういえば今回のSurface Proの価格、Pro4と同価格でペン別売になったことで結構叩かれてるんですけど、
ペンが別売になった理由ってどっちかというとカラバリ問題だと思うんですよね。
Pro4の時、せっかく4色展開したのにペンがシルバー同梱だったからほとんど売れなかっただろうし、
今回はタイプカバー・ペンで色を揃えられるので、自由に選んでほしい、ということじゃないかなーと。
Nintendo Switchレベルで台数出るなら本体セットを複数用意するべきなんでしょうが、Surfaceはそういう製品じゃないですし。
Pro3→Pro4は値上げしてたことを考えると、値段据え置きでペン別売は素直に進化した分の値上げってことで……良くないですかね。
モンスターハンターXX Nintendo Switch Ver.
発表されましたね。8/25発売。こんな早く出るってことはSwitch発売前から準備してたんでしょうけど。
これでもう国内での普及は確定と言って良さそう。凄い。
まあ私はやらないと思いますが……。たぶんその頃もSplatoon2ずっとやってると思います。弟が欲しがったら買うかも。
8月末というか実質9月にモンハンが出ることで、3月ゼルダ、5月マリカ、7月イカ、9月モンハン、11月マリオと見事に隔月で大作が揃う感じに。……5本中3本移植じゃねーかという感はあるけど。
Switch、任天堂ファンとしてはもちろん神ハードだと思うけど、じゃあWii Uは違ったのかと言えばWii Uも神ハードだったし、
Wii Uと比べてSwitchに圧倒的な魅力があるという感じは特にしないので、一般消費者の感覚というのはやはりゲーマーには想像できないものだなあと思わされます。
あと、モンハンXX、3DSとSwitchでインターネット通信可能って地味に凄いですね。そんなことできるのか。
そしてそれができるならポケモンのオンライン対戦も可能なわけで、これは確かにポケモン本編投入の実現性がだいぶ高くなりました。
3DSソフトも投入続くらしいし、DPリメイクが3DS、サンムーンマイチェンがSwitchあたりが可能性高いのかなあ。
ぶっちゃけダイパよりもサンムーンの方が2画面活用してなかったので移植しやすそう。
まあ、DPリメイクならともかく、サンムーンマイチェンは買うかはわからないけど……。
Sunset Overdrive
というXbox Oneの隠れた名作がありまして。
2年前に買ったものの全然やってなかったんですよ。買った後すぐにSplatoonが出たから。
ところが、Splatoon2の紹介映像観てたら、
ヒーローモードの道中には、様々な仕掛けが用意されている。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2017年5月26日
これはその一つ、「ライドレール」。
レールの上に立つことができ、乗ると自動的に高速で滑走する。
滑走中にジャンプすると、高く跳びあがることもできる。
イカしたトリックをキメながら、軽快にステージを駆け抜けよう。 pic.twitter.com/JLlPHcAQ7W
こんな仕掛けそういえばSunset Overdriveにあったなあと思って、最近遊ぶゲームないし久々にやってみるかーと思って起動して、
めちゃくちゃハマってます。いややっぱり右スティック操作は苦手なんで下手くそなんですけど、
次に進む方向が(妖怪ウォッチやポケモンSMみたいに)常に表示されてるし、敵の攻撃も適当にレール乗ってたらだいたい避けれるしで、割と気持ちよく遊べてます。
3Dアクションは簡単なくらいがちょうどいい。
買ってから今が一番Xbox One起動してるんじゃないかみたいなところあります。まあ先週後半はプレゼン準備で忙しかったけど。今週は遊ぶぞー。
Sunset Overdriveは地味に廉価版出てるんで、Xbox One買ったらぜひ遊んでほしいです。まあ今Xbox One買う人がいるかって話だし、Switchとどちらがオススメかと言われたらもちろんSwitchなんですが……。
でもSunset Overdriveは本当に楽しい。TPSなのでFPS苦手で酔いまくる私でも遊べてます。何ならSwitchにも出してほしい! 無理か。
ガルパ生放送
これを観てたせいで今月も通信量が綱渡り。
視聴者との協力プレイ、あれ変な名前つけてる人入ってきたら一発で放送事故だったので、とりあえず何もなくて良かったけど今後はやらなくていいんじゃ……? という気も若干。
まあそんなことはどうでもよくて、6月のカバー曲。ボカロ曲追加もハルヒ曲も来なかったので解散って感じですがハッピーサマーウエディングとはまた絶妙なところを……。進撃2曲は要らない気がする。
何だかんだ遊んでます。が、もうそろそろフルコンできる曲が残ってないので辛い。けど初めて★4引けました。
——————–
7月に楽しみなことが集中しすぎている問題。
7/7 Surface Pro Type Cover
7/18 lyrical school シングル「夏休みのBABY」
7/21 Splatoon2
7月まであと30日以上あるのか……と当たり前のことを考えてため息をついています。
もう現時点で楽しみなこと全部7月なんで(ARMSは別として)明日から7月で全然いいんですけど、
6月は就活面接ラッシュ(予定)だし卒論も夏休み前にテーマ確定させなきゃだし6月末には期末試験あるし、
ほんと6月が憂鬱。6月は別に来なくていいから悩ましい……。
いや、悩んだところで6月も7月も来るんですけどね。