avec summer breeze
気づいたらどんどん記事更新が遅くなって話題が溜まっていきます。
リリスクライブの話が……だいたい書けていたのにすっかり時期を逃してしまった……。
8/15 Avec Summer Breeze @ Yoyogi Park
行きましたか? 行った方、最高でしたね。行ってない方は後悔すると良いです。
7/23のリリイベ以来なので約1ヶ月のリリスク。TIFでどんどんパワーアップしているという評判は何となく聞いていましたが、もう明らかに進化していました。
ここまでのリリイベは全部この日のための準備だったと思えるほどの、圧巻のパフォーマンス。新メンバーがもうすっかりアイドルというか、全く臆さずにやりきってました。
『concrete jungle』のイントロ、音源では歌ないけどライブではrisanoさんがコール&レスポンス始めて、
この動画ではやってないけど、昨日のライブでは最後の1ターンでhinakoさんが煽りかけて止めて「しーっ」ってするやつ最高でしたね。(yuuさんが数拍早く入るので最後はコール入れると邪魔になる)
上の動画観てみてください、1番の後でhinakoさんがカメラに向かってマイク向けるの最高ですよ。
なんといえばいいんでしょうね、とにかく「パフォーマンス」っていうしかないんですよ。risanoさんが曲中に煽りまくる、hinakoさんが存分に目を惹きつける、yuuさんが可愛さを発揮する、そしてもちろんminanさんの高い歌唱力があって、himeさんんの最強なラップ。
risanoさんなんてもうデビュー3ヶ月とは思えない立ち振る舞い。
新曲2曲を始めとして前半は新体制曲中心で、曲間のMCもヒップホップ仕立て。
全体を通して、良い意味でアイドルのライブっぽくない、エンターテイメントを提供するっていう姿勢が見えたし、それはhimeさんの「この夏1番かっこいいライブしたい」っていう言葉にも表れてる。
前体制のライブだと、MCはどちらかというとちょっと天然な空気だった気がする(普通のライブ観てないから詳しくない)けど、今回のライブはそういうゆるかわいい部分を全然見せずに最後までやり通してました。サングラスだしリュックだし。
フリースタイルブームとかヒップホップムーブメントの中でのリリスクの方向性がようやく見えてきた感もあるし、それができそうなメンバーが揃っている気がします。
あと、やっぱり『サマーファンデーション』。私の2016ベストソングってことを差し引いても、ライブ映え最強すぎて晴れでも雨でも夏でも冬でも関係なく強い。
歌詞自体は夏祭りデートの話ではあるんですけど、「きっと絶対今日のことずっと忘れないと思うんだ」というフレーズがライブにぴったりすぎる。
いやほんとリリスク凄いことになってますよ。
昨日から持続している勢いに乗って「今のリリスク」のライブ動画を厳選してまとめてみました。ぜひご覧ください / “「今のリリスク」を知るためのライブ動画集 2017年夏 | たにみやん | note” https://t.co/TUPvhsb8SN
— たにみやん (@tanimiyan) 2017年8月16日
この動画まとめがとても良いです。今のリリスクの良さが伝わるはずだし、私がhinakoやばいやばい言ってる理由もわかってもらえるはずです。
「最高を更新する」も全然嘘じゃなかった。毎回更新してます。
基本的に音源派の私でもライブ楽しいって思えるくらいライブレベル上がってますし、絶対行った方が良いです!
まあ全体的に最高だったんですけど一つ残念だったのは天気。
しかし雨でびしょ濡れになりました。レインコート持って行くべきだった……。でもそんなにひどい雨じゃなかったのが救いか。パーカーと帽子だけでも何とか乗り切れました。
グッズは……Tシャツ買うか迷ったんですが結局バケットハットだけ購入。お目当てのホワイトが売り切れててガッカリしたけど、himeさんがブラックなことに気づいてブラック即購入しました。残りの夏はこのハットで乗り切ります。
そして9・10・11月に対バン企画。12月にワンマン。
そして9月の対バンはフィロソフィーのダンスとMaison Book Girl。
なんとブクガですよ!
私が今一番好きな音源アイドル。いつかライブ行きたいけどワンマン行ったりリリイベ行くほどじゃないなーっていうところにリリスクが対バンやってくれるのはもうメリットしかないし行くに決まってます。チケット取れたらですが。
来月はヒトリエ×パスピエもあるし。音源好きだけどライブ行ったことない系のアーティストのライブ目白押しで楽しみだ。正直知ってる曲の割合で言えばパスピエとブクガの方がリリスクより全然高い。Prime Music含めたらアルバム全部聴いてますからね。
12月はLIQUID ROOM。ヒトリエで一度行ったことあるような気がするけどいつだっけ。マネキンインザパーク?
リリスク昨年末のワンマン結局行かなくて、行かなかったら現体制終了が発表されたあの何とも言えない感情が甦る。
皮肉だけど、あれを見ちゃうとワンマン行かなきゃって思いますよね。たぶん行きます。
現時点で未発売の新曲が3曲あり、秋にシングルを出さないということは、年末~年明けあたりにアルバム来るかな、というのも期待してます。
まぁアルバムは流石に複数積みにくいからシングル連続リリースみたいなのでもいいんですけど、シングル出すなら今発表しないのも不自然ですしねー。
アルバム出すならできれば過去曲の再音源化と半々でお願いしたいです。ワンダーグラウンドは結局guidebook入らなかったからアルバム未収録だし、歌詞変わってるphotographとかFRESHとかもあるし、自己紹介ソングなSTAGE2017とかも新規で聴きたい。
今のところ新体制曲はヒップホップに寄った曲が多いので、できればサマーファンデーションとかワンダーグラウンド系の曲を出してほしい。AxSxEさん作曲で。作詞もLITTLEさんまたやってほしいけど、KICK THE CAN CREWが活動再開したから忙しいのかなあ……。
いやしかし、今はまだ新体制始まったばかりだから楽しいことばっかりだけど、今のリリスクのメンバーの誰かが卒業とか言われたらさすがにショックだな。認知みたいな言葉もあまり使いたくないけど、5人全員とちゃんと話してる感覚があるだけに、今は誰が抜けても辛くなると思う。アイドルってそういうものなんだろうけど。
逆説的に、去年はまだリリスクにハマったとは言えなかったのでは? って思うくらい今楽しいですね。
フリーライブ1年通ってるうちに普通のライブも行くようになってる私みたいなのがいるんだから、そういう点ではリリイベにも宣伝の意味があるんでしょう。
ショッピングモールでやったからって、その場で通りがかった人がハマることはまずないんでしょうけど、ネットとかで興味持った人が気軽に観に行ける場としてのライブ。
カゲプロ3rdアルバム
投稿しました。4年ぶり。よろしくお願いします【じん】カゲロウプロジェクト3rdアルバム【ティザー】 https://t.co/U37oBv4PbQ #sm31752052 #ニコニコ動画
— じん (@jin_jin_suruyo) 2017年8月15日
これはびっくり。そういえばカゲプロの日。
ハチさんwowakaさんに並ぶサプライズ、とはいえ、これはちょっと違うっていうか、初音ミク10周年とは関係ない気がしますが。
今の中高生にとってのコレって、私の世代でいう涼宮ハルヒの驚愕が出るって言われた時の感覚に近いんじゃないかなーって思ったりしました。
まさかカゲプロの3rdが出る世界線だったとは…
— りゅうせー (@ryuuseee) 2017年8月15日
この感想はすごくよくわかる、と思う一方で、
たぶん並行世界のどこかには「カゲプロのアニメが大成功して躓くことなく毎年コンスタントにアルバムが出てる世界線」もあったと思うし、逆に「角川に目をつけられたりせずにひっそり曲と動画だけでストーリーが進んでいった世界線」もあったと思うんですよね。4年も空いてしまったのはいろんな事情があったんでしょうけど。
私自身は小説読んでないしアニメもほとんど観てないけど曲は普通に好きなので、またじんさんのカゲプロ曲が聴けるのが楽しみです。
それにしてもこの人はティザー映像とか相変わらずワクワクさせるブランディング上手いよなー。ティザーって話題にならないと超ダサいから普通はやりたがらないと思うんですよ。
告知なしでさらっと投下した方が、話題にならなくても問題ないし、話題になったら格好いいから無敵。なんですけど、そのリスクを背負ってでもエンターテインメントを提供するんだっていうスタンスの方が私は好きです。
ミリシタ
初イベントに志保が犠牲になるとは思わなかった……。死ぬほど面倒臭いけどさすがに取らないわけにもいかないから走ってます。このイベント終わったら引退します。
イベントストーリーも一応読みましたけど、グリマスの時と違ってPがしっかりフォローに入ってるから志保の印象もそこまで悪くはならない着地に上書きされてたけど、
そうなると今度は「いやそんだけ有能ならトラブル未然に防げただろ」っていう不自然さが。ストーリーに緩急をつけるためだけのトラブルというか、それなら微妙にPSL引きずらずにもう全然別の話で良かったんじゃないかなあ……。
しくじり先生 終了
例の茂木回でブチギレて以降は意識的に観てなかったので、まあ別に終わって残念だなとかはあんまり思わないんですけど、
しくじり先生が深夜時代の良かった部分をすっかり忘れたわけでない限りは、最終回前後にオリラジ中田あっちゃんの総括授業を入れてくれるはずだし、それは凄い楽しみですね。
別にその回はゴールデンじゃなくても良いし、打ち切り後に特別編として深夜27時台に関東ローカルでこっそりやってくれてもいい。
あと春にMC3つも増えたオードリー若林さん、秋に2本打ち切られると思ったらまた1本増えるらしいし、安泰だなーという感じ。
ゴッドタン 2hSP
楽しみ。
——————–
夏が終わる……。やりたいこと、やらなきゃいけないことがたくさんあるので、頑張ります。って毎回言ってるなって感じですけど。
ブログって楽しいけどある意味スプラトゥーンみたいなもので、別に何かを生み出す趣味ではないので、そればっかりやってるとなんか怠けてるなって思っちゃうんですよ。
ブログとイカとリリスク回してるだけでもちろん幸せだし満たされるけど、そういう人生を送っていたいわけでもないので、頑張ります。
ところでこのブログ最近調子いいんですよ。収入が。あれ、Google広告収入の話題とかあんまり露骨に触れるとまずいんでしたっけ?
まあとりあえずAmazonの方だけでも、結構毎月4桁乗るくらい儲かってます。もちろんそれで生きていくとかは不可能ですが、サーバー代差し引いても黒字だし、まあブログ続けていくインセンティブとしては十分。でもほんと誰が読んでて誰が買ってるのか全然見えないので、ずっと首を傾げてます。
……というか、基本的にはSurface記事だけ検索で読みに来てすぐに帰ってるだけだと思うんですけどね。