ひとりごと access_time2017.09.03 22:28 update

秋めき

 夏が終わってしまった。悲しい。

 ニコニコ方面の山をなんとか越え、予定されていた2週連続旅行も終わり、久々にブログが書ける。

 久々と思ったけど8/28だから意外と1週間くらいなんですね。あの後の日程が詰まりすぎててヤバかったので麻痺してる。

 29日はほぼ1日で7~8時間くらいスタバに張り付いてメドレーをゼロから完成させ、30日は朝イチで面接→帰宅して旅行準備&ニコニコ投稿準備→その日の夕方に旅館。凄い日だった……。

 とにかく、これで楽しいことはひと段落です。

 楽しくないことは山積みですけどね! っていう話エンディングでもう1回します。

——————–

初音ミク10周年

 ついに。という感じです。おめでたいし、嬉しい。

 まあ地味にこの前クリプトンにお祈りされたので手放しに喜びにくいところもあるんですけどw やっぱこういう好きな業界はむやみに受けない方がいいですね、という教訓。

 いろいろ記念曲上がってるので聴かなきゃな、と思いつつ、とりあえずナユタン星人さんの『リバースユニバース』は凄い。

 『砂の惑星』もそうですけど、ああいう思い出に寄せる曲を思い出を作ってきた本人がやると手をつけられない強さになってしまう。

 

 やっぱり私にとってのボカロの思い出って2010年、中3の時なんですよね。

 この話ももう何度かしてますけど、ワールズエンドダンスホールのミリオン支援祭りに毎晩参加して、千葉県民の日だから千葉県の人たち頑張ろう! とかコメントでチャットしながら1日中再生し続けるっていう、今の3DS民を全然批判できない状態だったあの頃。

 砂の惑星もアンノウンマザーグースも手放しに「あの頃が帰ってきた!」と言えないのは、単純に私が大人になってしまったからなのでしょう。

 要するに『アンノウン・マザーグース』でコメント色変え祭りとかやりたかったなって思うんですよ。

 プレミアム会員の方は暇なら過去ログ見てください、「22時から黒色!」「22時半からピンク!」みたいなのを0コメとかタグで周知させて、時間になったら一斉に色変えてコメント打って押し流すっていう、地獄みたいなコメント欄が見られるはずです。2010年6月前半。

 でも、そのくだらないことに時間を無限に費やせる感性と環境と名前も知らない人との繋がり、こそが私にとってのボカロの思い出なので、

 それなしでwowakaさんが戻ってきても、「うおおおお!」みたいなコメントする気分になれないからあの頃とは違うんだな、って思います。

 正直言って、6年ぶりにアンノウンマザーグースが投稿された時よりも、1年ぶりにアンハッピーリフレインが投稿された時の方が数万倍嬉しかったような気がします。思い出。

 

裏表ラバーズの最初の音でVOCALOIDメドレーDX

 作りました。

 rular(@rularitl)というのが私だっていう話はもろもろあって今のところブログでしか言えないのですが、とはいえまあ、直近のトピックとして触れないわけにはいかないので……。

 作品的な裏話は向こうのブロマガでやるので、こっちではもっとプライベートな話を。

 これほんと大変だったんですよ。思いついたのが8月10日、曲順と構成を固めたのが22日、メロディー終わったのが26日、そして動画と伴奏部分はほぼ29日だけで作りました。

 毎週の旅行と合間のバイト地獄の中では、ほとんど時間を取れる状態になく、

 とにかく「今の忙しさの中で31日までに作れるもの」というのが絶対条件にあって、「去年の使い回しリメイク」でサボるつもりだったのに構成組んでみたら全体の3分の2くらい追加&作り直しで死にかけました。

 とはいえ、大枠の構成が決まってることで余計な時間を使わずに済んだ点はあって、ある意味目論見通りに楽ができたのも事実。普通のアレンジメドレー作ってる時間は絶対なかったですね。

 そういうことなのでアレンジは雑だし動画はミス多発してるし申し訳ないんですが、もう許してくださいって感じです。YouTube版で全部直します!!

 

 ただ個人的に好きな曲たくさん入れられたのでそこは満足です。

 「10年間の歴史を!」みたいなことは時間的にも元のコンセプト的にも不可能で、どちらかというと「私にとっての好きな曲たちを!」みたいに寄せました。

 その点で『砂の惑星』『アンノウン・マザーグース』は外せないし、『雨とペトラ』『脱法ロック』『ウミユリ海底譚』みたいな数少ない最近の好きな曲もたっぷり詰め込めたし、

 『ワールズ』『モザイク』『マトリョシカ』の3つを繋げるやつもギリギリでぶち込んだんですけどやってよかったです。頭文字無視したけどw

 とはいえあまりにも伸びてなさすぎで悲しいのでぜひ見に行ってコメントとか素知らぬ顔でお願いしますー。

 

 ちなみに向こうのニコニコアカウントとこっちへの接続はタイミング図ってるところなのでそのうち。まあ、向こうのアカウント放置しすぎて今さら何してもほとんど影響ないと思うのですが。

 

ヨブンのこと(8/27)

 最高に面白かった。正直メールテーマはボケる余地が少なくて大丈夫かなって思ってたら案の定ほとんど集まってませんでしたが、後半のインタビューが面白すぎたし最後の歌は腹爆発しました。神回とはああいうのを言うのだと思います。

 ラジオっ子かつ芸能界からちょっと距離のある朝井リョウさんがやりたい放題やっている感じが最高。今一番面白いラジオだと思います。30分があっという間。

 他のスペシャルウィークはまあ、いつも通り面白かったなーくらい。

 ハライチとかアルピーのスペシャルウィーク、正直生放送じゃなくて全然良いんだけどな……。普段録音のものが生になるとテンポが削がれる。普段から生放送なら気にならないけど。

 

スターバックス コールドブリュー クリームフロート

 たぶんこの夏30杯は飲んだんじゃないかと思ってます。夏が終わってしまって悲しい……。

 と見せかけてなんかしれっと9月入ってからも売ってるんですけど、あれは単に在庫限りなのか、人気だからレギュラーメニュー入りしたのか。

 後者だったら嬉しい反面、8月の終わりにラストスパートで飲みまくったからなんか詐欺っぽい気もする。でも残ってほしいなあ。

 

ゴッドタン2hSP

 前回の記事で書き忘れたことがあって、今回のSP観てて、凄いきちんと深夜時代の流れを説明してたなーと思いました。ひとりvs西野の因縁とか、ハライチ岩井のお笑い風とか、過去VTR差し込みまくってた。

 何でそれを思ったかって、藤井Pのスター名鑑とか水曜日のダウンタウンとかキャノンボールとか、

 あのへんの前回とか前身番組の流れを一切説明しないスタイルが比較対象にあって、

 それは確かにファンにとっては余計な時間を使わないから嬉しいし、ながら見視聴者や新規客に媚びるあまり説明過多な現在のテレビへのカウンターでもあるんでしょうけど、

 スター名鑑でコウメ太夫出てきた時に、何の説明もなく「笑ったので芸人引退です」ってボケてフォローもなかったのさすがにストイック過ぎだったし、

 そりゃ打ち切られるよな、みたいな感じもしました。

 そういう意味では、タレント名鑑っていうお約束を毎週積み重ねていく番組は、一度打ち切られた時点で詰んでたのかもしれません。

 そのへん多少は妥協しても良い気がするんですけど、それをしないことが藤井Pの狂信的な一部層からの支持に繋がってる面もあり、

 そう考えると過去エピソードをいつでも遡れる定額制配信が一番輝けるんじゃないかと思ったりも……。

 水曜日のダウンタウンも過去ネタ使いまくりますけど、正直あれは過去の面白い説がYouTubeに転がりまくってるからこそ成立してるなーとも思います。

 

 ところでここまで3回連続でゴッドタンの話題出してるんですけど、

 3時間半SPだったのになぜか3記事連続で2時間って書いてますね。意味がわからない。

 まあ、実は第2部の落とし方発表会一切観てないから私にとっては2時間SPだったみたいなところも……。

——————–

 お仕事はクライアントが暴れまくって地獄。強も出勤だし明日も出勤。就活も終わらない。大学は新学期も近づいているのに卒論進捗ゼロなのが詰み気味。履修も考えないと。

 全部放り投げて逃げ出したい欲に定期的に駆られるのですが、そうもいっていられない。いられない?

 立ち止まっていろいろ考えなきゃいけない気がします。今月は。いろいろと。

 ちょっと精神的に不安定すぎる。何もかもが中途半端で良くないし、何一つできていないしどれを取っても及第点に達していない。

 

 ところで今日誕生日なんですよ。

 誕生日で日曜に出勤してるのほんと馬鹿みたいなんですけど、別に誰かが悪いわけではなくて結局私がこんなことをさせられる程度の人間というだけの話ですし。

 結局、私が今それなりに周囲から評価されてる部分って、「言われたことを断れない気の弱さと責任感」なんで、

 旅行中は対応しませんとか日曜は出勤しませんとか大学も就活もあるのにそんな毎日暇なわけねーだろ馬鹿とか、

 そういうことを言う権利は本来あるはずで、そういうことをしっかり言えてたら、たぶん今のバイト先だってコーディングできる人材を私以外に探してるはずだし、それを私が一人で回してしまうからこうなってるんですよね。

 それが評価されてるってことはつまり馬車馬のように働く以外に自分の存在価値がないわけで、だから文句を言ってはいけないと思ってるんですが。

 

 あ、ちなみに今お金はあるしブログからも毎月プレゼントもらってるので別にほしいものリストとかは大丈夫です。時間と内定が欲しいです!

 

 なんか精神状態が追い詰められてるのでいろいろ書きすぎてる気がしますが、本来こういうブログなので。原点回帰。です。

 あ、今週末ヒトリエ×パスピエライブ? 楽しみ。一緒に行く人楽しみましょうー。あとリリスク×ブクガ×フィロのスも行きましょう。

秋めき への{{comments_list.length}}件のコメント

*ひとりごと* カテゴリーの最新記事