仕上げ
金曜日です。
卒論が終わって、大学の授業もなくて、単位も取り終わって、バイトもない、
ここまで何もない一週間はおそらく大学受験終了後の春休み以来じゃないかと思うのですが、気づいたら終わってました。悲しい。
だいたい深夜3時までスプラやって起きたら12時だったのが悪い。本当に。1週間前に戻ってやり直したい。
最近はガストとサイゼをヘビーローテーション。
土曜:サイゼ
日曜:サイゼ
月曜:ガスト
火曜:サイゼ
水曜:マック
木曜:ガスト
金曜:ガスト
コンセントのあるガストを発見してしまったのですが、コンセントとドリンクバーが用意されているファミレスというのはもはやシャングリラの同義語。
20GBのフラットプランに変えたことで、テザリングのデータ容量を気にしなくて良くなったことも相まって、もうスタバには戻れない……という感じです。もちろん場合によるんですけどね。
長く居座るわけではない、つまり会社の帰りとかなら全然マックやスタバも選択肢になる。ただ、3時間とか4時間超えるならドリンクバーのコスパが絶対に良いし、そこにコンセントがあるならなお無敵です。
——————–
ブログのデザインの調整がようやく終わりました。とりあえず私が納得できるデザインにはなったかな……というところ。明日公開予定です。
今回はデザインというか配色を大きく変えたので見た目的にもインパクトが相当あるし、機能というかいわゆるUI(ユーザーインターフェース)もかなり変更しています。特にスマホ版。
なので、ちょっと印象変わりすぎてついてきてくださるか非常に不安はあるのですが、別に中身も変わらないし、URLが変わったわけでもないので大丈夫だと信じています。
あと内部の処理的にもメンテナンスしやすいようにいろいろ変えたので、かなり大変でした。でも楽しかったです。パワポ作りとかもそうですけど、こういうデジタルで何かをちまちま作り込んでいく作業って本当に楽しい。アナログだとクソ面倒ですが……。
手触りとかデザインとかいろいろ含めて、今まで私が作ったサイトで一番キレイなんじゃない?
……と、作った時はいつも思ってるのですが、今回は特に自信作です。磨き上げましたので、よろしくお願いします!
お願いしますといっても、別にコメントとかリアクションとかが来ることもないのですが。期待してください!
——————–
バイトないのに一日ずっと遊んでるだけだとさすがに罪悪感が凄いので、バイトの無い日はできるだけ家事……と言っても食器洗いくらいなんですけど……、一応手伝うようにはしていて、
やってて思うのは、専業主婦と会社員の比較なら、さすがに専業主婦の方が楽な気がするかなと。土日がないという部分はちょっと判断に困りますし、小さい子どもがいたりするとまた違うのでしょうが……。
子供のいない家庭とかで、掃除・洗濯・料理あたりをやるだけなら、もうとにかく他人から命令されなくて良い生活というのが最高すぎるので、仕事と比べて大変というにはちょっと厳しいのかなあと。まあ、これも言いすぎると「俺は会社で下げたくもない頭を下げて~」みたいな昭和論になっちゃうわけですが。
ただ、これが共働きになると全然話が違って、たまにバイトから帰ってくるともうそれだけで帰ってからは何もやりたくない!となってしまうのは当たり前だし、
「バイト(パート)+家事」になっちゃうともう負担が半端ない、それを「正社員の方が多く稼いでるんだから差額分で家事もやるのは当たり前」みたいに言い出すと終わりだなあと思いました。
そう言いつつ料理とか朝の洗濯とかを母親に任せているのは申し訳ないなとも思うのですが……。
あと全然関係ないですが、母親が料理中に「タイマー3分かけて」みたいなことを弟にお願いするのを見るたびに、「ああ、Google Homeは絶対将来普及するなあ」と思います。
——————–
ストーリーズ。
今はNOWですがアップデート後はSTORIESという名前になる、NOWタブに書いたことの補足など。
Splatoon2はしばらく触らないようにしようと誓う。今の最悪なゲームバランスではやっていて楽しいと思う瞬間が全くない…。惰性で時間を無駄にしている感覚だけ。
こんなことを決めました。理由は上に書いた通り、スプラのせいで夜寝るのが遅くなるし、その割に面白いという感覚を一切得られない状態がずっと続いていたからです。何とかガチアサリをS+に上げたいという執念だけで触っていたのですが、もうそろそろ虚しくなってきましたし、本当に勝っても負けても楽しくないので。友人とのリーグマッチやフェス以外ではやらないつもりです。次のアプデでどうにかならない限りは。
今の対戦環境とかゲームバランスを見回した時に、どこまで悪いのかはわかりませんが、少なくとも私の場合に関して言えば、そもそもラピブラかラピエリかしか持たないので、
極端な話、「ラピエリ以外の全ブキが均等に強くてバランスが完璧でラピエリだけが弱い」という環境が最も酷いと感じるわけですよ。だからラピエリに相性の良いブキが強い環境であればあるほどストレスだし、
そういう観点からいって、少なくとも私の感覚では、スプラ1からの3年半を通して今が一番クソだと思ってます。
もうこのブログでは何年もしていないと思われるデュエマの話。
半年に1回くらいある、デュエルマスターズの情報を漁るのが妙に楽しい季節。やる相手はいないし、ブログで書いても伝わらないのでたぶん触れないけど笑
やる相手も中学生の弟しかいないので、常に最新情報とかチェックしているわけではないんですけれど、制限カードとかが発表されると何となく見ちゃうし、そのついでに最近のカード見ると「こんな面白いものが!」みたいになってテンションが上がる。
といってもイチから新しいデッキを組むほどではないので、元々持っているデッキを強化できるパーツを探す程度なのですが。
1年も経つとインフレしてるもので、自分がやっていた高校生の頃とかにめちゃくちゃ高くて手が出せなかったカードが300円とかで売ってると、今の自分の金銭感覚のインフレと相まってついつい買っちゃいます。300円なんて1サイゼですからね。もう誤差。
でも今日カードショップで安いカード探してたら、明らかに小学生らしき子どもが1人でさらっと1枚2500円のカードを買っていて自分の貧乏さに泣きました。いや、絶対にあの小学生の方がおかしい……。
デュエマのデッキレシピとか、あとポケモン育成論とか、ブログでやりたいなあとたまに思うんですけど、読者層があまりに違いすぎて、このブログのトップに混ぜたりするとちょっと浮いちゃうので考え中。
かといって別ブログ立てるのも意味がわからないので、トップページの記事一覧には表示しない(カテゴリー一覧だけ)、みたいな扱いでちょっとやってみようかな……なんて思ったりしてます。
と、こんな感じで、今後ストーリーズの内容は、あとで記事で回収する久保みねヒャダスタイルで行こうと思ってます。1週間で消えるので、その前に。
まず今のストーリーズの更新ペースがどこまで続くかわかりませんけれど……。
——————–
とりあえずこの土日でデザインが切り替わります! お楽しみに。見納めです。
あ、万が一このサイトのPWAをインストールした方がいましたら、テーマカラーの変更に一旦削除してもらう必要があるので、気が向いた時に差し替えをお願いします。こちらも次の記事で改めて説明しますね。