予想外
いろいろあって更新が久々に。3月も終わりです。
——————–
Apple の発表会がありました。
「iPadが3万円切るぞ!」みたいな噂が流れてたのに、蓋を開けてみたら普通に37800円でした。まあ、Apple Pencil対応してほぼiPad Proみたいになってきたので、価格と性能考えたら悪くないんですが。
今回はストリーミングもなかったので、ギズモードを眺めてたのですが、
遅いうえに安くもならないなんて…Appleに忘れ去られたiPad mini 4が不憫でならない | ギズモード・ジャパン
このライターさん、3年前からずっとiPad miniの話をしていて、好感が持てます。
iPad mini 4レビュー:お出かけしたくなる、まるで恋をしたような気分 | ギズモード・ジャパン
ああ、iPad miniはこのまま消え行くサダメなのだろうか…? #WWDC17 | ギズモード・ジャパン
この人がべた褒めする気持ちもよくわかって、というかこの人のmini 4 レビューも購入の後押しになったし、ちょうど持ち出したくなるサイズなのは間違いないです。
iPad miniのバージョンアップはしないのかなあ……。まあiPhone X2 Plus(仮)が出たらもうほぼ画面サイズ変わらないじゃんというのも理解はできるんですが、やっぱりタブレットとスマホは違うんですよね。使う場面が。スマホの画面が大きくなってほしいとはあんまり思わないし……。
あと、噂のQi充電器・AirPowerはまたもお預け。正直これだけを期待していたのでガッカリ感が半端ない。
これというか、AirPowerが欲しいわけではまったくなくて、Qi対応AirPodsなんですよ。目当ては。
この前落としたAirPodsは当然ながら全く見つかっていないのですが、さすがに同じものを買い直すのは辛いので、新型が出たら「新型に買い換えた、買い換えたんだ」と自分に言い聞かせようと思ってたのに、まさかのノータッチ。
うーん……一応3月末に発売というリークは前からあったので、3月中は動向を見守りつつ、全く出なかったらもう旧型買い直すかなあ……。
そして今後は絶対に落としたくないので、何らかの対策を考えています。Bluetoothの紛失防止タグを付けるか、もういっそお財布にキーホルダー的に取り付けて外せなくしちゃうのもアリかなーと。ワイヤレス充電ならそのあたりの取り回しもどうにかなりそうですしね。
AirPodsを紛失してから2週間ほど、EarPodsで頑張ってるのですが、もう本当に不便。有線イヤホンってこんなにも不自由な存在だとは……。
——————–
「Amazon 春のタイムセール祭り」がありました。
これ先月もやってなかった? という疑問はあるものの、
先月よりも良い商品が結構多くて、いくつか買いました。
まずこれ。掃除機。
引っ越しした時に持ってきた掃除機が結構ボロくて、買い替えたいねーという話を母親としてたのですが、
調べていくうちに「これ、コードレスでもいいのでは?」という話に。部屋が狭いのでそんなに長時間使えなくてもいいし、吸引力もそこまで要らない。むしろ電源があまり多くないので、コードレスの方が良いんじゃないかと。
いろいろ見ていたのですが、数千円台の無名メーカーの製品は評判も悪いしちょっと怪しい、かといってダイソンは高すぎる……と考えていたところで、今回のこのタイムセール。
評判の良い、通常15000円の製品が10000円に。
レビューを見ても、「ダイソンを丸パクリしてるのでデザインも性能も文句なし」「ブランド以外で劣ってる部分がない」などと絶賛の嵐だったので、これはいいんじゃないかと。
で、実際買って今日届いたのですが、良い感じでした。といっても比較対象がないのでダイソンと比べてどうなのか知りませんが、全く問題なさそうです。そしてコードレスは便利。
バッテリー内蔵の分の重さもネックでしたが、元々使っていた掃除機が4kgとかあったので、むしろ全然軽くなりました。
カッコいいし軽いし便利。良いガジェットはQOLを上げてくれる。……まあ使うのほぼ私じゃなくて家族なんですが。卒論やってた頃はともかく、これからは仕事とか忙しくてそんなに暇じゃないですしね。
そしてもう1つは、
このずっと迷ってたヤツ。タイムセールで30%オフになっていて、まあこのスペックのモバイルバッテリーがこの価格になることはしばらくないんじゃないかなあと……。衝動的にポチってました。
さっそく届いて使ってますが、確かにケーブルをいちいち差さなくていいのは非常に便利。
なんですが、これをフル活用するならやっぱりAirPodsが必要。ラジオとかを流しっぱなしにしながら鞄の中に放り込んで充電しておく、という使い方をしたくなる……。
——————–
ここまでもここからも自分に向けただけの内容ですが、ここからは特に未来の私が読む用に書いておくことです。
4月から就職です。といっても何が変わるわけではなく、毎日行くこと、何もなくても定時までは帰れないこと、残業代が出ないこと、くらいです。
あとは……そうですね、今までは本当に何もかもダメになったら自殺できると思っていましたが、これ以降は家に対して金銭的にプラスの影響の方が大きいので、自殺したら迷惑がかかるなあと思いました。
正直ポジティブな思いは全くなく、ただ嫌なだけなんですが、まあ、何とかしていきます。
私は他の人よりも得意なことと苦手なことのバランスが悪い人間で、そうであるということは変えようがないと思うのですが、
苦手なことを少しずつ減らすこと、得意なことを少しずつ増やすこと、そのための訓練としてやっていきます。
そして、その上で、自分のやりたいことも絶対にやっていきます。
学校に通っていた間も、別に忙しくなかったことなんてなくて、忙しかった時期であってもメドレー作ったりゲーム作ったりブログ書いたりしていたし、だって高校の拘束時間なんてほぼ会社と変わらなかったわけで。
逆に忙しくない時期でもやりたいことがなくてSplatoonばっかりやっていた時期もあるし、
だとしたら、就職したら時間が無くなるっていうのも絶対嘘だろうと。それは精神的なエネルギーの問題だけだと思います。
そのエネルギーをちゃんと持っていけるかも全て気の持ちようだと思うので、何とか気を張っていたいです。
それで一発当てて会社を辞めることを目標に頑張ります!
まあ、半分は冗談ですが半分は本気です。
どっちにしてもこの就職先に一生いることはないだろうと思いますし、安泰ではないからこそ他にもいろいろ続けてみます。もちろん、このブログもその1つです。
そんな中、もう少しで学生時代の総決算なメドレーが上がります。今はPremiereで書き出し中です。
明日からしばらくその解説記事がここに上がるかと思いますが、よろしくお願いします。それが終わったら、また普通の記事も書いていきます。