ひとりごと access_time2018.10.19 16:23 update

一喜一憂

 今日こそ普通の日記です。

 話題が溜まりすぎてる。禁書新刊の話もできてない。そして今週はSPウィーク。

——————–

 オードリー若林さんのコントライブ『Love or Sick 3rd stage』チケット取れました!

 開始時刻に貼り付いてSurfaceで。スマホはああいう争奪戦では本当に頼りにならない。

 このチケットを取るために、本当は土曜日に観に行くつもりだった『若おかみは小学生!』を日曜に遅らせました。この判断は大正解。

 開始4分で売り切れる激戦だったようで、取れたことが信じられません。

 しかもよりによって受付番号2番とかいうアホみたいな数字なんですが、仕事が終わるのが開場時刻より後なので無駄にするしかないw 仕事終わったらもうUberでタクシー呼んで直行するつもりです。


 一方『オードリーANN武道館ライブ』は落選しました。ショック。

 さすがに武道館だし全員当選かと思っていたら、なかなか落選報告も多くて、改めてオードリーの人気を感じます。ラジオのファンの熱量の高さ。……こっちも先着で良かったんだけどな……。

 でもまあ単独取れただけで良しとします。

——————–

 スタバ。相変わらず通いまくってます。

20181008_160631

 期間限定の「クリーミーパンプキンミルク」が美味しい。エスプレッソのショット追加してパンプキンラテにするとなお美味しい。

 甘いものは好きだけど、フラペチーノは好きではないので、フラペチーノではない期間限定ドリンクを一緒に出してくれる最近のスタバはありがたいです。価格もちょっとだけ低くてお得(実際にはどちらにせよ高い)。

 あとは「いきなりステーキ」もセールで行ってきました。

20181012_154206

 好きだけど普段のランチ価格ではあんまり行かない、というか、1食1200円を許容してしまうとお昼に行く店のレンジが悪い意味で広がってしまいそうなので、マックかすき家か丸亀製麺かサイゼリヤ、ランチは基本600円以下、高くても基本は1000円を超えてはならないと自分に言い聞かせています。


 最近お昼に何を食べるかを考えるのが幸せ。幸せなだけで結局上に書いた店にしか行かないんですけど、平日の日々の暮らしの中でお昼ご飯くらいしか楽しみがない。辛い。

——————–

 『獣になれない私たち』観ました。

 1話を観る限り、まさに昨日までの記事で書いた「舞台装置としての理不尽な悪と犠牲を強いられる主人公」のお話。あのような救いのない話を書いて「弱者に寄り添ってます」みたいな顔をしないでほしいなー。

 自分が感情移入すべきはガッキー側なのか、それともガッキーに仕事を押し付ける社員側なのか? というのを考えてしまいましたが、あのドラマ、社員側に共感させる気がハナからなさそうなのが気になるんですよね。自分はガッキー側だと思える人の方しか向いていない。

 アンナチュラルもそうでしたが、はっきり善悪を分けてしまうというか、「良い人」「無愛想に見えて良い人」「悪い人」しか出てこないから、人間の多面性を放棄しているように見える。

 野木亜紀子作品、『掟上今日子』『逃げ恥』は面白かったけど『アンナチュラル』とこれはどうにも古い感じがして苦手なので、原作付きドラマだけやっててほしいです。まあ一応耐えられなくなるまでは観ます。

——————–

 本日夜はlyrical schoolワンマンライブですが、元々間に合いそうになく(19時終業で19時開演というパラドックス)。

 それだけなら途中から向かう選択肢もあったのですが、何となくスケジュール的に残業ありそうだなあ……なんて思っていたら案の定、既に残業確定です。憂鬱。憂鬱すぎるので現実逃避でブログ更新です。

 ニコ生中継があるのが救い。これのために3か月ぶりにプレミアム会員になりました。

一喜一憂 への{{comments_list.length}}件のコメント

*ひとりごと* カテゴリーの最新記事