おすすめレビュー access_time2018.12.29 14:58 update

2018年買って良かったもの&遊んだゲーム

 こちらも恒例のまとめ記事。ですが、今年はおとなしめ。

 買ってもそれを使いこなす時間がないのと、社会人になったことで逆に人生設計とかを考えるようになった。

 旅行に行ったりとか、カプセルホテル泊まったりライブイベント行ったりという体験・時間にお金を使うことが増えたし、

 収入を得たことで調子に乗って家族の食事を軽率に奢ったりしてたら意外とお金が貯まらないことに気づきました。が、別にそれを親にちゃんと立て替えてもらったとしても、それは将来的に仕送りする額が増えるか相続する額が減るかの話なので、そこはどっちでもいいと思っています。


Fitbit Versa

 買ったの割と最近ですが。

 昨年買ったGear S2は非常に良いスマートウォッチで、正直不満もそんなになかったのですが、Paypayに釣られて買ってしまいました。

 とにかく電池持ちが正義。2泊3日の旅行から帰ってきても40%残っているのはびっくりしました。旅行に充電器をもっていかなくて良いというだけで、時々日本語メールが文字化けするなどの不満を補って余りある。そのうち(できれば明後日)レビュー記事書きます。


Surface Pro (2017)

 会社の経費なので厳密には買ってないですが。Pro 4と見た目も中身もほぼ一緒ですが、電池持ちが良い。それだけで圧倒的な価値があります。……Fitbitと同じこと書いてる。

 正直i5の性能向上は全然ピンと来ないです。Pro 6ならコア数上がってるので感じるのかもしれませんが。キックスタンドの安定感は確かに上がっている。

 Surface Pro 6も欲しいのですが、今Pro 5で困ってないのと、来年モデルチェンジが予告されているPro 7が出たら、Pro 6が一気に古く見えてしまってスタバでのドヤ顔戦闘力が下がってしまうことを考えると、今は待ちかなあ、というところ。来年の昇給次第でもある。どうせ買うなら、夢のi7 16GBを手に入れたい。


Surface Connect to USB-C dongle / cheero Power Deluxe / Aukey USB アダプター

 これもレビュー記事書いてる途中なのですが、良すぎます。良すぎるんですが、海外Amazonだったり楽天市場だったりで貼れるものがない。

 ざっくり言うと「USB-C Power DeliveryでSurfaceを充電できるようにするドングル」「USB-Cで充電できる大容量モバイルバッテリー」「電源アダプター」

 3つセットで買うことで、Surfaceのでかい充電器を持ち歩くことなくカフェでも充電できるしモバイルバッテリーでどこでも充電できるようになりました。最高

 Surface Proのバッテリー改善と合わせて、大学の4年間ずっと戦ってきたSurface充電問題がついに解決した年と言えるのでは。本当に、今から大学生になってSurfaceデビューする人がどれほど恵まれているか……。


Switch Pro コントローラー

 Splatoon 2。もうJoy-Conには戻れない。すぐに壊れそうですが、Joy-Conも同じくらい壊れやすいのでセーフ。


Qiワイヤレス充電パッド、AirPlus

 AirPodsをワイヤレス充電するケース。初めてクラウドファンディングで入手しました。

 クラウドファンディングというだけあって作りはなかなか甘く、蓋が結構早めにガバガバになったりしたのですが、完全ワイヤレスイヤホンなのにライトニングケーブルが必要という片手落ち感の解消は何物にも代えがたい。

 というか、スマホ(Android)との共通規格であることに何よりも価値があるんですよね。

 会社にQiワイヤレス充電器を置いておいて、Surfaceのアダプターに差しっぱなしにしておけば、勤務中にスマホとAirPodsを交互に充電して帰れる。休日だけ充電パッドを持って帰ってる感じです。家ではAirPodsはほとんど充電したことがない。


ゲーム

 別々に記事を書く時間と分量がないので駆け足で。

 正直ここ数年ゲームは弟が遊んでるのを眺めて追体験するために買ってるみたいなところがあります。いろいろ書いてますが毎日スプラしかやってないですからね。スマブラ出た翌週も兄弟で数戦遊んだ後は普通にスプラしてた。


ドンキーコング トロピカルフリーズ

 Switch版。クリアしてない

 ドンキーに関してはさすがにお布施のつもりで全部買います。あと、今後携帯しやすいサイズのコンパクトなSwitchが出て、今は家庭に据え置いているSwitchを毎日持ち歩くようになって、

 かつ通勤に使ってる某路線の混雑が何かの間違いで緩和されて座って通勤できるようになったらやるかもしれません。


ぷよぷよ e-sports

 安すぎて買う一択だった。モード少なすぎてストイックな戦いしかできないけどまあ500円ならアリ。


R-TYPE DIMENSIONS

 スーファミ世代なので買いました。ほとんど遊んでないです。

 こういうのは弟と一緒に眺めて「あー懐かしい~~~」っていうだけで1000円の元は取れてます。スーファミのシムシティとかスパボン1~5みたいな、どこが版権持ってるのかもよくわからないやつのリメイク、高くてもいいから気軽に出てほしい。


大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL

 一人ではやる気になりませんが、この前の旅行で友人と無限に遊んだら無限に楽しかったのでやっぱ最強のパーティーゲームだなあと思います。キングクルールも出たし、文句なし。いややっぱりディクシーも出せ。


Splatoon 2

 ほぼ毎日やってた。週3を切ったことはほとんどないんじゃないかと思うほどにずっと。

 ずっとやってたけどゲームとして褒められるかといえばそんなことはなく、ずっと愚痴と怨嗟を履き続けた1年だったと思います。Splatoon一人でやってる時の自分の口汚さはちょっととても他人には見せられないw

 一時期我慢しようと思った時期もあったんですけど、「嫌なことがあった時にそれを口に出さずに溜め込まなきゃいけないんだったら会社と一緒じゃん」ということに気づき、むしろ心置きなく他人を罵れること自体が悦びであると捉えることにしました。上司がクソでも「クソが」とは言えないけど、スプラで味方がクソなら「クソが!!!」と言える。それを隣にいる弟にいつも白い目で見られています。

 楽しい楽しくないという次元を超越しつつありますが、たださすがに最近面白くなさすぎて遠のいています。面白くないというか勝てなさすぎて。バランス調整が一向にまともにならないのは何なんでしょう。メイン性能アップもただブキ格差広げるだけだったし、ラピブラみたいな燃費ゴミで他のギアに枠を割けないブキにとっては弱体化みたいなもの。

 新サブのトーピードも、おちばシューターとの相性が良いから暴れてただけで、ラピブラとは全然相性良くなかったので、弱体化されるといよいよラピブラベッチューが救いようのない感じに。スキンの倍率弱体化で消滅したメガチルタリス状態。だったらおちばシューターのタンク元に戻すだけで解決だったのに……。

 ポイズンミストという残念サブは未だに救済されないし、もうちょっとイライラだけが募る。

 新ブキ追加も終わったので後はアップデートに期待。


 そんな感じで不満はありつつも、やっぱり今でも会社から帰ってきた夜にわざわざSwitchを付けようと思うのはスプラトゥーンしかない。

 Splatoon 3が早めに出ることを祈ります。いや別に大型有料DLCとかでもいいんですけど。

 任天堂的には年間で1~2本キラータイトルを出せればいいのでしょうし、今はスプラ開発チームがどう森作ってるからスプラ3は早くて2020年だと理解はできますが、

 遊んでる身からするとSplatoonの代わりはSplatoonしかない。移る先もない。

 ドラクエ8・ポケモンORAS・スマブラforの残念さでもう自分がゲームに興奮することは一生ないんだろうな、と思っていたところ、Wii UのSplatoonで奇跡的にゲーム熱が復活したので、

 Splatoon3が5年後とかになるなら普通にゲーマー引退だろうなと思います。友達と会った時とかで半年に1回スマブラやる、とかはあるでしょうけど、それはゲーマーではないし。


ドラガリアロスト

『ドラガリアロスト』にハマって1週間でやめるまで

 ここ数日、『ドラガリアロスト』にハマっていました。(過去形です)  前回の記事で「すぐ止めちゃう... 続きを読む

access_time2018-10-12

 ソシャゲの時間の無益さを教えてくれてありがとうという感想に尽きる。悪いゲームではないんですけどね。合わなかった。


ガルパ、ミリシタ、ポケGO

 ドラガリ効果で全部止めた時期もありましたが、ちょくちょく触ってます。ポケモンGOはやっぱり電車の中とか出先で立ち上げたくなるのが強い。音ゲーと違って集中する必要もないし片手でできるし、ジムバトルやらなければ時間の拘束もない(1分とかですぐに止められる)ので、隙間時間を潰すお供としては最強。

 ミリシタはかなしほフェスガシャで2ヶ月ぶりにログインしたら無料10連でフェス限志保引けたので終わりです。……嘘です。覚醒値上げのためにひっさびさにスタミナ回してます。知らない曲ばっかりで楽しいですが、ちょっと知らない曲が多すぎて逆に何からプレイしたらいいのかわからなくなっています。

 ガルパはもう生放送だけ観るのと、面白そうな回だけアフラジ聴くのがメイン。最近のカバー曲に全然惹かれなくて辛い……。エクストラマジックアワーは良かったけど。雪まつりコラボに期待したいけど、どうせSNOW MIKUテーマソングとかグリーンライツセレナーデとかでしょうし。

 ミリシタと違って好きなキャラがいるわけではないので、「このキャラのガチャが来たから」みたいなことで復帰する動機にならないのが辛いところ。

——————–

 とりあえずこんな感じでしょうか。なんか忘れていたら追記します。

 来年は……Surface Pro 7かSurface Go欲しい、とかありますが、根本的にお金がもっと欲しい。下手に金銭的に買えてしまうと逆に買う必要性だけで悩むことになって困りますね。学生時代は「今月バイトたくさん入ったし買っちゃえー☆」みたいなことがテンションでできましたが、毎月安定して20万以上入ってくるとお金は常にあるからこそテンションも上がらない。ボーナスが欲しい……。

2018年買って良かったもの&遊んだゲーム への{{comments_list.length}}件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

*おすすめレビュー* カテゴリーの最新記事