ひとりごと access_time2019.01.27 18:58 update

issues

 美容院に行きました。2ヶ月に1回くらいの。

 買い物とか、カラオケとか映画とかもですけど、学生時代は平日に効率良く済ませられたことが全部休日に入ってくることがとても鬱陶しく感じます。


 コミュ障の天敵である美容院トーク。というかまず希望の髪型を訊かれるのが困る。

 正直希望なんか特にないというか、髪型がどうなっていようと自分には関係ないじゃないですか。自分では見ないから。だから変に見えなければどうでもいいし、変じゃない髪型については私より美容師の方が詳しいわけで、全部決めてほしいんですが。

 変に2ブロックとか冒険する気もないし、だから結局希望と言っても「前髪が目にかからないように」と「朝時間ない時にワックス付けずに出ても成立するように」っていう2つしかないわけで、かといってそれをわざわざ言うのもなーっていう……。

 洋服とかもそうですけどこういうのこそAIにやってほしいなって感じありません? 株価とか投資とか採用とかそういう責任が発生するものは人間がやればいいじゃないですか。そうじゃなくて、「冷蔵庫に入ってるものから1週間分の献立を決める」とか「この日着ていく洋服を決める」とかそういうどうでもいいことの意思決定をAIにやってほしい。「今日はお昼マックと松屋とどっち行こうかな~」とか全部Googleアシスタントに指図してほしい。

——————–

 ところで、今日の美容院は現金オンリーだったので久々に現金で払ったのですが、基本的にいろんなものをクレジットカードで払うようにしています。

 それはもう単に「同じ値段ならマイル貯まったりポイント付いたりする方がお得である」という理由でしかないんですけど。

 それでもSurface買うとかそういうことが起きない限りは限度額に収まっていたクレジットカードが、ここ数ヶ月ずっと限度額ギリギリみたいな生活が続いてるんですけど、理由考えたら間違いなくKyashです。

 Kyash経由でGoogle PayのSuicaにチャージしつつポイント還元得られることに気づいて、あらゆるものをクレジットカードで払うようになったら一気に困りました。限度額自体を引き上げていかないと……。

 今、日本がようやく「キャッシュレス社会」みたいな方に舵を切ってますけど、クレジットカード社会って要するに信用スコア社会になるわけで、まあ私は別にクレカ延滞とかはしてないんですけど。

 なんというか、ミスったら終わり感がどんどん高まっていて生きづらいなあと、

 それはちょうど最近のいろんなニュース……教師の生徒への体罰問題とかNGT48のやつとか、ああいうのを見ても思うんですけど。

 そんな中でこのリスクの塊みたいなブログを続けていること自体が本当に馬鹿だなあというか、

 ちょっと私自身が有名になったらすぐ消すしかないブログであることは明らかなのでどうにか暖かく見守ってください……。

——————–

 ニュースの話題にはあんまり首を突っ込むと良くないというか、もう何もかもに対する無力感…ここに書いたところでっていう気持ちがあってあんまり何か言う気にならないんですが。

 NGT48の件は3連休ずっと5chの地下アイドル板のスレに貼り付くくらいには追ってましたが、

 運営のあまりにも杜撰な対応に加えて、文春と犯人グループの繋がりだったり闇が次々と明らかになる様子はまさに近年稀に見る規模の「祭り」で、なかなか凄いものをリアルタイムで見ているなという感じがありました。

 関与したメンバーはともかく、運営と犯人グループに関しては割とどの方面でも同情できる要素が1ミリもない感じだったので、TwitterからなんJまで一致団結。

 一昔前であれば確実に闇に葬られていたであろう事実がSNSによって明るみに出てから、運営があらゆる対応をミスっていくまで、平成ネット史を総括するにふさわしい一件。さすがにちょっと落ち着いてきましたが、何とか上手く解決されることを願います。


 自分は基本的に文春のような「他人を不幸にすることで成り立つビジネス」は存在する理由がないしすぐにでも廃刊すべきだと思っていて、文春砲躍進の始まりである川谷とベッキーにしたって、あれを世間にわざわざ晒したことで幸せになった人間がこの世に存在しないわけで、社会の幸福度を下げるだけの行動を取ることに何の意味もないと思うんです。今で言えば小室さんと眞子様の問題とか、別にどうでもいいじゃないですか。

 思うんですが、ただ、じゃああらゆる事件が隠されているべきかというと難しくて、個人的には、

①アイドルの恋愛、芸能人の浮気・二股→犯罪ではないし被害者もいない→叩く理由がないしわざわざ報道もしなくていい

②未成年の飲酒喫煙、飲酒運転、税金未納など→犯罪だが被害者はいない→法的に裁かれればそれ以上の罰は必要ない(それで引退まで追い込む必要はない)

③被害者がいるが刑事犯罪ではない→不倫、DV→わざわざ報道しなくていい、被害者と法的に解決していればそれ以上の罰は必要ない

④被害者がいる犯罪→未成年への淫行、暴力、詐欺など→さすがに報道されるべき

 みたいな区分で考えてもいいのかなと思ってます。

 そういう意味で今回のNGTメンバーとか、去年のTOKIOとかはさすがに辞めるしかないのかなあという。


 ただ難しいのはビジネス考えたら一度表に出てしまったものは、やっぱり切るしかないんだろうなあという。純烈なんかまさにそのパターンで、ファンが怒ってないとしても、いろいろフェスとかテレビとか出にくくなるだろうし。

 だからやっぱり表にわざわざ晒し上げることがなければみんな幸せだったわけで、文春が誰の幸せにも貢献していないから消えればいいのにと思うばかり……。

 そういうダメな人間でも生きていてはいけないわけではないし、生きていかなければならない、っていう時に、じゃあ純烈のメンバーが職を失うことがその人の将来、その周囲の人たちの幸せに繋がるのかという。


 しかしイコラブとかラストアイドルとか秋元ファミリーが拡大しすぎていよいよ悪の枢軸みたいになってきてますけど、こういう独裁的な権力が大衆に受け入れられるのがインターネット時代の分断という感じがしたりします、安倍首相やトランプがそうであるように、「悪い奴なのはわかってるけど俺らに直接危害加えないならセーフ」というか。

 結局アイドルオタクがどんなに「運営はアイドルの子をちゃんと守れ!」って口で言っても、握手会というビジネスを肯定している時点で自分自身も後ろ指を差される存在だという共犯関係を結んでいて、だからこそある程度のことは許容せざるを得ないというか、そのへんを白黒はっきりさせようとするとあらゆるものが消滅してしまう。私だってポリコレ的な意味で女性の若さとかを売りものにするビジネスについて思うところはありますけど、じゃあリリスクとかブクガはどうなのかというと……ミスiDなんかを見てもわかるように、一部の女性にとってアイドルという職業が何かしらの救済になることもあるし、それが天職である人もいると思うけれど、そういうものが必要になる社会構造自体が歪んでいるんじゃないかという気もするし。

 何よりNGT運営ですらアレなんだからリリスクとか地下ドル運営も本当に大丈夫なのかっていう不信感はありますよね。一応メンバーの感じを見る限り大丈夫だと信じたいところではありますが、こちら側にはわからないものなので。

 そういう大人の黒い部分を暴く方だったらマスコミのことも応援できるんですけどね。今回のNGTの件でもメンバーの恋愛とかオタ繋がりは別に何も悪くないじゃないですか。そうじゃなくて運営を叩かないと。

——————–

 ブログリニューアル計画、進行中です。

https://osd-nuxt.appspot.com/

 今週のアップデートはこちら!

  1. 記事一覧ページにコメント数といいね数を表示
  2. 記事一覧ページを無限スクロール化
  3. SNSシェアボタンを追加

 見た目的には小さいのですが、技術的には結構大変でした。特に無限スクロール。

 ページネーションと無限スクロールのどっちがいいか、っていうのはなかなか難しいところで、個人的にはページネーションの方が好きなんですが……

 アプリ的なUIとかを考えたらこっちかなというのと、あと単純に作るページ数が減るからメンテナンスが楽っていう部分で決めました。

 ちょっと考えてるのは完全にブログを切り替えるというより、app.oswdiary.netとかmobile.oswdiary.netみたいなサブドメインにして、TwitterとTwitter Liteみたいな感じで振り分けようかと。どっちも使えるようにしつつ、スマホでアクセスしたら自動で飛ばすみたいな。ブログ自体のURL変えちゃうといろいろ問題がありそうなので……。


 まだ不足しているものはGoogle広告とかAmazonリンクとかいろいろあるんですが、一番の問題はコメント投稿といいね機能を付けられるかどうか……

 コメントはともかく、いいねの方はちょっと外部から投げるのがキツい気がするので、もしかしたら代替機能での実装になるかもしれません。

 まあいいね付いてても最大2つとかなんで、リセットされてもそのへんは仕方ないという感じでご了承ください……。


 とにかく少しずつ方向性が見えてきました。楽しいので頑張ります。

 せっかくだからAMP対応とかいろいろ触ってみたいですね。ライフワークとして。

——————–

 話題が溜まっていると言いつつ実際書こうとすると意外と……止まったりもしますが、最近また精神的に不安定なのでブログが楽しくなっています、またしばらくはお付き合いください。

 あとSarahahにメッセージとか質問とか送ってくださる方めちゃめちゃ助かっててありがとうございます。面白い質問を頂いたのですが、今日は長くなりすぎたので近いうちに。

issues への{{comments_list.length}}件のコメント

*ひとりごと* カテゴリーの最新記事