帰宅
旅行でした。旅行と言っても近場でゲームしてただけですが……。楽しかったです。ほとんどずっとスプラやってた。
結局こういうのが一番幸せだなーって思いますね。朝食バイキングに幸せを感じる。
——————–
最近の更新について
「GW毎日更新」というのも一旦諦めようと思ってたんですけど、なんかFirebase絡みの技術記事がちょっと進んだので時間弄って上げました。
まあさすがにあと4日はしんどいかなーって思いますが……ひょっとしたら? という感じですね。
長らく使っていなかったカテゴリーを引っ張り出したりしていて、割とバラエティ豊かな更新ができているのではないでしょうか。
とりあえずここ最近の記事について軽く解説しておきますね。
若林チルドレンが革命を起こす──『オードリーANN』(4/20・弘中綾香ゲスト)
オードリーANN、2019年暫定ベスト回は翌4/27であっさり塗り替えられてしまったけれど、個人的に記録し... 続きを読む
「オードリーANNの弘中アナ回についてちゃんと書きたい」と何度か触れていましたが、こういうことが書きたかったのでした。
弘中アナ回、賛否両論らしいですけど、弘中アナを優しく見守って背中を押す若林さんが、本当に革命家を裏でサポートする先輩の風格で最高だったじゃないですか。ダレンシャンとクレプスリー、ドラクエVの主人公とパパスみたいな……。
翌週のワイドショー断ってた話も含めて、それまでの人生で自分がマイノリティだとわかっているからこそ、多様性を肯定することに自覚的であるのだとはっきりわかった2週間だったし、
そういう若林さん、オードリーが、今のダウンタウンやウッチャンナンチャンの位置に行くのであれば、日本はもっと良くなるだろうと思います。そうなってほしい……。千鳥は2人とも関西と吉本の上下関係を引きずりすぎてるので、大好きな芸人ではあるけれど千鳥がトップに立つようでは日本は終わりです。

WordPressからFirebase+Nuxt.jsのHeadless CMSに完全移行するまでの記録 ①導入・技術選定
前置き 2019年4月現在、このブログはWordPressで開発・運用していますが、 それに伴って生じている... 続きを読む
これからしばらくこういう記事が時々上がるかもしれないので興味のない方は無視してください。
ちなみにHTMLとかサイト製作に興味を持った方が万が一いたら、まあ解説書とかドットインストールとかいろいろ選択肢ありますけど、とりあえず無料で触れてみたいという方は
このサイトが結構良かったです。チュートリアルの流れがしっかりしてる上に、実務で使わない知識の回り道が比較的少ないので。もう誰も使わなくなったような古い方法を説明してるサイトが結構多いんですよ……。
いまさら聞けないCSSレイアウトの定番手法 Flexbox再入門
レスポンシブWebデザインについて知っておきたいこと【作り方入門編】
あとはflexboxとスマホ対応だけ上の記事で補完すれば、一通りのサイトは作れると思います。マニアックな部分は困ったら調べれば良いので。その後はまあ興味に応じてRubyかVue.jsを……。もっと詳しく訊きたい方はメッセージください。いないと思いますが……笑
——————–
『ままならないから私とあなた』
本の感想記事ってちゃんと書くのなかなか難しいなということに気付いて、自分にあんまりその手の才能ないなとも思ったので、『死にがいを求めて生きているの』の感想がまだ書けていないのですが、
その間に『ままならないから私とあなた』読みました。朝井リョウさん。
[amazon_link asins=’B07QCBMBJQ’ template=’Original’ store=’galeglad-22′ marketplace=’JP’]
いやー相変わらずしんどい。
一貫して嫌な気持ちになるための作品というか、「今の社会、今の自分に不満もあるけど、そういうものに蓋をして何となく生きている方が楽だから抗おうとしていない」という人は、半年に1回くらい朝井リョウさんの作品を読むべきですね。こうやってちゃんと戦っていかないとダメなんだよ、自分だけが何となく幸せに流れているなんて許されないぞっていうのを思い出すために朝井リョウさんの作品を読んでいるような気持ちになるのですが、
ただ、これを読むべきは私ではなく私よりもっと他者のことを考えられてない人なんじゃないか……ともどうしても思ってしまうんですよね。朝井リョウさんの作品に手を出す人はその時点で……というか。
何よりもそういう人が増えていくことが必要なのだとも思いますけど。オードリーANNの記事でも軽く書きましたが。革命家が増えていくことが革命なんですよね。
——————–
コメント(メッセージ)返し
自分は最近からradikoでオードリーANN聴いてます。本当、こんなに面白いラジオがあるのかと驚いています。元々オードリーが好きだったというのもあると思うのですが。教えてくれてありがとうございました^ ^
(ピーターさん)
ありがとうございます。陳腐な表現になってしまいますがやってて良かったなと思います。音楽と違ってテレビとかラジオはなかなか簡単に触れにくいと思うのですが、気になったものだけでも触ってみてもらえたらありがたいです。それにしてもオードリーANNここ数週ずっと神回すぎますよね。
※引用不可に見落としがあったため内容を削除しました。(桜餅さん)
いつもありがとうございます。私信的なメッセージなのですが、ともかく、メールの削除は勝手にはされてないと思います、受信した側の設定次第なので。メールは重荷ではないのですが返信はあまりできなさそうなので、メッセージの方がこうやって触れやすいです。
コメント、質問箱、これまで頂いたものは基本的に全部返してきたのですが、今の非公開メッセージの形になってくると、あまりいちいち返すのもどうかなと思うので、ちょっと控えるかもしれません。質問は答えますが……。
——————–
平成が終わって令和になりました。平成生まれとしては「今まで全部」なのであんまり平成を振り返りようもないんですよね。
ただ、まあ、何と言うんでしょう、令和が仮にあと30年くらいだとして、
人生の中で自分が何か主体的に動ける期間ってほぼその30年で終わると思うんですよ。53歳になった自分が何か作ろうとか何か社会を変えようとかそんなことを考えるわけもないだろうし、そういう意味ではここまでで得たものをちゃんと活かしていかなきゃなーとか、
いや、すみません、本当に何も思ってないんでふわふわした感じになりますね……。別に令和だからどうこうとかではなく頑張りたいです。いろいろと。