回復と小説に専念したい3・・・ではなく2連休
こんにちは。 18日の前ブログの小説・マンガ復活に向けてフォトアルバム作りを頑張っている者です。 マンガはフォトアルバムとして載せるのですが、実はかなり大変な作業なのです。 というか、前はスキャンするところからだったので、さらに大変だったのですが・・・ まあ、それはおいといて。 《第16章》「ドリームウィング副リーダーができるまで」 ハヤごとを真似てみた感じのサブタイトル。 リズムが悪い・・・ 基本的にぼくは、スローガンとかはリズムを重視しているのですが・・・ まあ、これはパロる事に重点を置いているので、いいかな? イバサリは網走(abasiri)のアナグラムです。 “si”じゃなくて“shi”なんじゃないの?とかいうツッコミはスルーの方針で。 で、ついに明かされる美羽の秘密。 あまりに唐突過ぎて、すっかり忘れてました。 予告すら忘れてました。 でも、かなりの衝撃ではないでしょうか? 美羽の両親についてと、少しだけ過去描写。 本格的に過去について明かすのは、これが初めてではないでしょうか? この物語の本筋となっている“主役の過去” 実はこの過去は、基本的にどこで明かすかを決めていないのです。 とりあえず、「あ、ここで出そう!」というところで思いつきで組み入れているだけであって、 もし吹雪の島が最終部だったら、別のシーンで雪菜を登場させるつもりでした。 《新キャラ》愛宮雪菜 実は構想上考えられていなかったキャラ。 考えられていたのは、主役4人だけです。 実質的に美羽の唯一の親族です。 美羽の両親の死因とか、そういうのまでたぶん事細かに ところで、まる無視されている名前。 実はこれも、ハヤテのごとく!の苗字をあわせて作られています。 「花崎」⇒花菱+綾崎 「菊川」⇒雛菊+瀬川 「風沢」⇒朝風+西沢 「愛宮」⇒愛沢+鷺ノ宮 そして、特に重要ではない人物の名前も・・・ 隼人⇒ハヤテ 渚⇒ナギ のように、結構適当に考えられているんですよ。 ・・・単に発想力の問題ですけど。 デスダー第2巻も。 そして恒例、六魔境の元ネタクイズ~!! “吹雪の島” これはかなり難しいかな?と思っています。 今までの二つより認知度が低いゲーム、それもスーパーファミコン時代のゲームですから、来たら奇跡だと思います。 むしろ、なぜ前二つで来ない!と思っちゃうでしょう。 今日はせっかくなので二章載せようかな?とか思ってたんですが、 この章はあまりに大切なので・・・ 1章で十分かな?みたいな。 たぶん明日は2章同時です。 ただ、少し絵なしだと表現がきついものがあるので、 その時は初の画像挿入を試みるかもしれません。 それから、ウェブページはなんか載せるのが面倒になってきたので、信用しないでください。 もうすぐ削除します。 なんか削除すら面倒です・・・orz ...