夏を制する者は受験を制する・・・といいつつ、夏を制するものはその前からずっと制している
はやーっす☆ ・・・あれ?小説は? と思った皆さん、鋭いですね。 定期的に落とした方がありがたみを感じるらしいので、 今日は落としてみました☆ それでなくても、明日は小テストとかあるし、 何より小説を進めたいので・・・ 第一、ユニアドの書きだめあと3話ですし。 では、今日は早いですが、このへんで。 はやや~☆ ・ ・ ・ ・ ・・・と、これで終わるとあまりに内容がなくてひどいので、 最近ブログとかを更新して、またハヤテのごとく!のウェブ日記を見ていて思った事とかを徒然と。(高橋弥七郎方式) 今日落とした人が言う事じゃないですけど、 休載は、やっぱりしちゃいけないと思うんですよ。 漫画家も、サイトの管理人も。 ほら、雑誌とかコミックスとかウェブサイトとかって、見てくれる人がいなかったら終わりじゃないですか。 ファンあってこその漫画家であり、サイト管理人であるわけで。 なら、ファンの事を考えないといけないんじゃないでしょうか? ファンがお金を払ってサンデーを買って、単行本を買ってくれたからこそ、アニメ化第2期とかいう凄い事が起きてるわけなんですし。 国は国民なしでは成り立たないんですよ。 ・・・じゃあ、選挙権がない国民ならいじめてもいいのか、という所で、 フィルタリング問題につながるわけで・・・www 子どもならいじめても文句言われないし、 選挙権持つ頃には自民党が倒れているのはほぼ確定でしょうから・・・ ・・・っていうレベルでいいんでしょうか? そんなんが許されていいんでしょうか?? ところで話は変わりますが、 もうすぐハヤテのごとく!18巻が発売されます。 そして、4月ごろにはアニメ第2期もスタートします。 2007年は、ハヤテのごとく!がアニメにカードにラジオにゲームにとにかく熱かったのですが、 今年はその熱さが戻ってきそうです。 ・・・まあ、去年もラジオもゲームもカードも出てたんですけどね・・・ で、そのハヤテのごとく!アニメの導入として、 http://www.onsen.ag/ こんなサイトを覗いてみてください。 このサイトでは、Hayate the ragio combat butler “ハヤコン”のラジオ番組が聴けます。 毎月最後の平日に更新されます。 今は12月分。 白石涼子さん、田中理恵さんなどの声が聴けるので、 ぜひ見てください!! ようやく今日も埋まりました。というわけでどんなわけか、このあたりで。(高橋弥七郎方式) 灼シャナ3期、始まるといいですね☆ あ、ハルヒ3期&らき☆すた2期も。 でも一番はやっぱりハヤテのごとく!ですよ☆ というわけで、 はやや~☆(流行語大賞に選ばれないかな~・・・) ...