Midnight Diary 14年前

Midnight #3 おわりのはじまりをはじめないために

 はやーっす  ハルヒの二次を先送りにして3回目の更新です  Midnight Diary 略して……!!  ………略せません  ミドダイですか?  言いにくさが半端ないですね  なんかいい略称とかあればぜひコメントで送ってください  新しく付け足したタイトルの Midnight 部分をそれに変えますんで。  あ、ちなみに<MD>は却下の方針で  ……まぁぶっちゃけますと明日ある人の家に行く予定があるのでこの更新はあまり長くはできないんですよ  どこに行くかは皆さんのご妄想にお任せいたしますがハチみつさんに聞けば教えてくれると思います  ハチみつが誰か知らない私の同級生は……まぁとにかく妄想すれば大概当たると思います  というカオスというかもはやネットでやる意味のない事をやってますが、  まぁ真夜中ですし(これですべて片付ける)    ではここからMidnight Diaryのカオスからシリアスに移動するわけですが、  今日書くのは メール について  最近親から、「メールはいつ見てもいいという前提で来てるものだから放っといても問題ない」というようなことを言われたりするんです  確かにメールは最初はそういうものだったのでしょう……というところから攻撃開始☆です  ここは大人に対しての不満を愚痴のように書き連ねる場所なので、大人を舐めまくっていますがまぁ気にしないでください    まぁメールというツールができた時、おそらくその文化に親しんだ大人たちは、  これを「届くのが早い手紙」である、と解釈したでしょう  いえ、すいませんが Midnight Diary は偏見をもって意見するところなので  すべての文におそらくをつけて読んでくださいとしか言えないのですが……  手紙であれば、時間のあるときに返信する、でいいのです  だって、どちらにしても返ってくるのには時間がかかるから  相手がそれだけを待ってるなんてことはありえなかったのです    しかし、手紙という文化をほとんど使わずに育った「メール世代」にとって、メールは手紙の代用ではありません  前回と同じく、メールは手紙の延長、とするのは「時代遅れ」でしょう、と思うのです    では、メールは何に当たるか? といえば、  一番適しているのは「会話ツール」  「チャット」と同じようなものではないでしょうか?    ここで少し話を変えますが、  「メールは些細な誤解を招きやすい」と言われることがあります  が、これもやはり時代遅れでしょう   手紙は、要点だけを書くツールでした   メールの場合は文字数が限られているのでさらに要旨をまとめ、いらないところを省くようにしていたのでしょう  しかし、今の若い世代のメールは違います  一行か二行の短いメールもしばしば  何度も言葉を交わす事で成立する文化です    何が言いたいのかというと、  昔のメールは一方向の情報ツールでした  が、今のメールは双方向にやり取りする情報ツールなのです    そりゃあ、一方的な情報なら誤解も生まれるでしょう  が、双方向のツール、つまり  「わからないところは聞く、そして次のメールで補われる」  誤解なんて生じないのです  だって、一方的な情報ではないから  その代わり、双方向に情報がやり取りされるということは、  「相手からも情報が返ってきて当然」ということでもあります  だから、今のメールは「返さなくてはならない」ものなのです  「もともとはそういう使い方じゃなかった」と言いますが、  それは時代遅れな考え方です  昔がどうあれ、今は双方向にやり取りするものなのです    という愚痴を一方的に語ってみたのですがどうでしょうか?  次回はブログについて書いてみたいと思います  次回に向けて皆さんに聞いておきたいことがあります  ブログは一方向の情報ツールですか?  それとも双方向の情報ツールですか?  別にコメントを寄せろとは言いません  なんとなく考えてみてください  ……といっても、Midnight #4 がいつ更新されるかは謎ですけどね  これだけは「気が向いたら更新」を崩さず進んでいきたいので  このブログも最初はそういうスタンスだったはずなのに……  いつ道を間違えたんでしょうか?  ……12月ですよね  そういえばこれが3月最後の更新になりますね  ……特に意味はないですが  ちなみにタイトルは内容と関係ないですよ  ……わかってると思いますが  では、はやや~ ...

comment  5
favorite  0
ひとりごと 14年前

なんだか短い3月の締めくくり

はやーっす☆  タイトルが内容とぜんぜん関係ないのが検索に引っかからない理由かな……と憂うルーラです☆  時間がないのでハヤコンを聴きながらの更新でーす☆  http://www.onsen.ag/  くぎみーかわいぃ……という危ない人の発言は無視して、  ついに3月も終わり。  10分だけ毎日更新が途切れた事がありますが、  何とか毎日更新も4ヶ月目。  前回の失敗から、お昼にも更新する事で少しでも心理的に安心できるようにしています。  更新頻度はどんどん高まってますね。  ただし一日2回を基本にするのは無理ですよ?  なるべくがんばりますけど☆  ……とテンションを上げつつ、実はハルヒの二次が書き終わっていないのです……    なぜ車の話でこんなに盛り上がってるんだー!! 中学生にはわかんねぇよー!!    あ、いえ。ハヤコンをリアルタイムで聴きながらなので、時々ハヤコンの話に飛んだのです。    ハヤコンを聴きながら読むと面白いと思います☆(http://www.onsen.ag/)  どうしましょう?  昨日の冗談が本当になっちゃいますよ?  ま、これからがんばります☆  というわけで毎日更新に話を戻して。  とりあえず毎日更新は続いている事にしていただきたいのですが、  やはり反省は必要です。  でも、ここんところ頑張ってたので月ごとの記事数でいえば1位……でもないんですよね。  だって12月はユニアドも毎日更新したし☆  60件越えはさすがに無理でしょうね、4月になっても。    では、今日は本当にハルヒの二次がヤバイのでこのへんで……  まぁ、ダメならダメでも許してくれるよね? ね!(Lost my music(ハルヒのキャラソン)風)    ちなみに、「涼宮ハルヒの憂うつ」の うつ って書けますか?    書けない人はハヤコンをチャックだ!http://www.onsen.ag/    まぁあんまりあてにはならないですけどね……  では、はやや~☆☆    はやや~という挨拶の起源が知りたい人はハヤコンをチェックだ!!http://www.onsen.ag/ ...

comment  0
favorite  0
ひとりごと 14年前

求めるものの、その代償

はやーっす☆  ハヤコンはまだ聴いていないルーラです☆  聴ける人は早く聴いた方がいいと思いますよー☆  http://www.onsen.ag/  といいつつ、エイプリルフール記念小説がまだ書き上がっていないので今日はこのへんで……  早すぎる気はしますが、お昼に更新しておかないと夜の更新をしなくてもよくなって心理的に安定するんですよ。  一応今日はMidnightもやるつもりですがね……  あ、Midnightでは嘘はつきませんよ?たぶん。  では、はやや~☆ ...

comment  0
favorite  0
ひとりごと 14年前

「奇跡」を起こす翼より、「普通」を護れる翼がほしい

はやーっす☆  携帯の絵文字が全部文字化けして軽く泣きそうなルーラです☆  機種共通文字なら大丈夫かと思ったのに……[E:weep]  普通のブログのように、少しは絵文字を使ってみようと思ったのに……  で、話は変わりますが、  OSPアクセス数の伸びがここんところすさまじいことになっています。  どう考えてもありえません。  ほとんどが知り合いのようなのですが……  まぁ見てもらえてる事には変わりないので、  エイプリルフールはがんばりたいと思います[E:happy02]    そんなエイプリルフールのメイン。  記念小説のアップですが……  まず、Atend Star 第94話。  前回、前々回がかなりカオスだったので、  今回は純粋なギャグを取り入れてみました。  いつも以上にノリとテンポを重視しています。  メンバーも星くん、ついて くん、アスちゃん、くりマロンというレギュラーメンバー。  オチも二段構え。もちろんパロディも3つほど用意。  さらに4月1日ならではの時事ネタも取り入れていますので、  ぜひ楽しみにしていてください。  ちなみにタイトルは「星くんをだませ!」という、どっかのしかけえほんのパロディです★    そしてもう1つの目玉、「涼宮ハルヒの憂鬱SS」  まだ完成していないのですが……  とりあえずこちらもがんばるので、お楽しみに~☆  ハルヒを知らない人もぜひ読んでみてくださいね☆  ここを読んでいる人の半分くらいは私の知り合いなので、もし興味があるなら貸しますよ?  私か私の彼女が☆  ええ、1000%自暴自棄ですが何か?  もぉ相手からも許可をもらったので、書きます★    そして、肝心のエイプリルフールの日記ですが。  うーん……どうしようかな……  ひとつネタはあるんですけど、技術的にできるかどうか微妙、という感じで……  まぁ、これからいろいろと試してみたいと思います。  あと、今日は時間的にMidnightは無理だと思います。  ハルヒの二次も書かなくてはならないので……  では、はやや~☆  ※ハヤコンの更新は明日ですよー?聴いてくださいねー?? ...

comment  0
favorite  0
ひとりごと 14年前

遠故拒新……故きを遠ざけ新しきに拒まれる

はやーっす☆  そろそろアーカイブを週単位にしても問題ないんじゃね? というくらい更新頻度が上がっているルーラです[E:note]  1日3回更新が基本になったらどうしよう……という不安もありますが。  まぁ、このお昼の更新は空き時間を使ってるし、Midnightはかなり早く文章がまとまるので時間はあまりかからないのですが……。  ちなみに今日のタイトルはぜひ座右の銘にどうぞ☆(←無理)    で、まずは恒例、ハヤテのごとく!!の宣伝から~[E:happy01]  まず、明日はハヤコン最終回の配信日です[E:wink]  アニメが終わった後も月1のペースで更新を続けたハヤコン第2期ですが、  ついに最終回……[E:crying]  ……といいつつ、おそらく第3期がすぐに始まるでしょう[E:note]  それも毎週更新になって[E:note][E:note]  そしていよいよハヤテのごとく!!スタートまであと4日[E:shine][E:shine]  テレビ東京では4月3日の25時23分スタートですよ☆(←覚えた)  眠くなる人は録画かようつべでどうぞ~[E:sun]    あ、ちなみにエイプリルフールですが、  何とか星ついは完成しました~[E:cherryblossom]  あとはまだ4分の1くらいしか終わっていないハルヒ二次を何とか……[E:sweat01]  といいつつ、実はハルヒ二次を書いているというのが嘘☆ って可能性もあるんですけどね~[E:smile]  あ、それからOSPの400アクセスありがとうございましたm(_ _)m  300アクセスから2週間も経たずにという最短記録更新。  すごく嬉しいけど……  無理です。  100ごととか到底無理です……[E:sweat02]  2週間にいっぺん外伝って死刑宣告[E:bomb]と同義ですよ。  普通なら2週間に1回も更新しないブログだって結構あるのに……  毎日更新の大変さをわかってくださいよ[E:sign01][E:sign01]  ……というわけで、記念はエイプリルフールと合同にします(上のは全て言い訳)。  ……では、突然吐きそうになったのでこのへんで……  いや、ちゃんと夜も更新できる……と思います。  それに一応これですでに今日2度目の更新ですし?  では、金のスモークチーズ吹いたwwと常識人には絶対わからない事を突然口走って、  はやや~☆ ...

comment  0
favorite  0
Midnight Diary 14年前

Midnight #2 ずっと、いっしょ という ゆめものがたり

 はやーっす  何とか2回目を迎える事ができました  昨日の色だとあまり変化がなかったので、  さらに薄い色にしてみました  見にくいようでしたら戻しますが  「薄い」という言葉に敏感なあの人は……見てないですよね  あ、「うすい」に反応する人なら1人いますが  ……と、思いっきりマイナーなネタで遊ぶのも深夜の醍醐味でしょうか  通じない前提で書くのは、普段の記事では最近は遠慮しているのですが  Midnight Diaryでは  よりシリアスに、よりカオスに  を合言葉にがんばっていきたいと思います  なので、つかみのネタも普段よりカオスにいきます    で、普段の更新とどういう差別化をしようか?と考えたのですが、  結果、「普段よりシリアス(まじめ)にやってみよう」ということになりました  なので、まじめな話題を話そうと思います    で、とりあえず今日の話題は、  フィルタリング  について  ええ、思いっきり得意分野ですが何か  普段の更新でもやってる話題ですが何か  で、おとといの朝日の夕刊にこんな記事がありました  「フィルタリングに、高1女子の51%、高1男子の33%が不満を持っている」  その理由として、「プロフやブログが自由に使えなくなるからではないか」とも書いてありました  ですが、この考察は間違いではないか、という論点から攻撃を開始してみます    結論から言えば、フィルタリングという存在そのものが「時代遅れ」です  まず、今の親が子どもの頃は、インターネットはもちろん携帯もパソコンもありませんでした  情報は親に厳しく管理されるのが当たり前だったと思います  そして、そんな風に育てられた親なら、「自分の子も同じように育てよう」と思うでしょう    子どもの情報を厳しく管理したい    なぜなら、自分がそうされてきたから  これが、フィルタリングという「情報統制」の基になっているのではないでしょうか  もちろん、私は平成生まれなので断言はできませんが    ところが、現在の社会はそんな風に情報統制できるほど甘くありません  情報が氾濫しています  テレビ、インターネットが主な情報源となりました  それだけ子どもが情報に接する機会も増えました    で、ここで    だから子どもに情報を与えないようにしよう  というのは時代遅れです    人間というのは慣れる生き物です  情報に接していれば、自ずと情報管理もできるようになる生き物です  それは子どもも同じです    子どもだって、小さいうちから情報に触れていれば情報の取捨選択くらいできるようになります  そんなのあたりまえのことです  中学生まで情報の取捨選択ができなかったのは昔々の話  今の子どもは、小学校高学年でも十分情報の取捨選択ができます  少なくとも戦前生まれのお年寄りよりはずっとずっと取捨選択ができます    つまり、「子どもは害のある情報を判別できないから、強制的に」という考え方は、  そもそもの基準がおかしいのです  害のある情報を判別できないのは、今の親が子どもだったら、という前提  小さいうちから情報に慣れている子どもは、十分に情報を扱えます    むしろ、子どもを情報から遠ざけておくことの方が危険です  ずっとフィルタリングをかけられてきて、  勝手な基準で情報の大半から  強制的に目を背けさせられてきた子どもが  大人になったとき  フィルタリングが解除されたとき  突然入ってくる情報が増えたら混乱するでしょう  大人になって情報の取捨選択ができないようでは絶対に困ります  これからの情報社会でやっていくことができません  頭の柔らかい子どものうちに慣らしておかなくてはいけないのです    というのが  私のフィルタリング論 その1  なのですが、どうでしょうか  もちろん、他にもフィルタリングがおかしいという根拠はたくさんありますが  それは、これからのMidnight Diaryで書いていこうと思っています  Midnight Diaryは  まじめな論題について意見を書いていきます  普段の記事とはまた違うコメントがもらえればうれしいと思っています    Midnight Diaryは不定期更新です  気が向いたら更新します  おそらく休日限定になると思います  いつもは2つも記事を書く時間なんてないので  では、はやや~ ...

comment  2
favorite  0
ひとりごと 14年前

夜明けがなくてもいいと、ただ、想う

はやーっす☆  鬱は解消していないのですが、ブログでは空元気。  健気に頑張るルーラです☆(←自分で言うな)  そういえば、今日でついにハヤテのごとく!第1期を引き継いだ「絶対可憐チルドレン」が最終回になったようです。  ぼくは一度も見ていませんが。  次の「土曜34時」は、一体何になるのでしょうか!?  ……わかる方、情報提供お願いしま~す(丸投げ)  とりあえず今日は、  企画倒れにしないためにMidnight Diaryを更新しなくてはならないし、  掲示板が酷すぎて小説更新をする暇もなかったので、このへんで。  あ、ちなみにメインページのミニチャット、ぜひ来てくださいね☆  ぼくはほとんど行けないけど☆☆  では、いよいよハヤテのごとく!!まであと5日となりましたよ~と宣伝しておいて、  はやや~☆ ...

comment  0
favorite  0
Midnight Diary 14年前

Midnight #1 あるべきものを、あるべきままに

 はやーっす  ヒマがあるといろいろ思いついてしまうのは、人の定めというもので  新企画、「Midnight Diary」のスタートです  企画倒れになったらカテゴリーはひとりごとに直しておきますが。  深夜という事で、ちょっといつもと雰囲気を変えてみました  今まで12時直前に更新してた奴が今さら何を……とか言わないでくださいね  ちなみに灰色なのは囁いてるイメージです  とりあえず、何をすればいいか迷うのですが、  このブログの最近のデータを発表しちゃおうと思いま~す  ……拍手とかはいりません。安眠妨害になるので(あくまで深夜の前提)    まず、アクセス数  ここ1ヶ月の、1日のアクセス平均は「27.5」  最初から今までの平均が「19.86」である事を考えると、結構な進歩だと考えていいのではないでしょうか  ただ、単純に更新回数が増えたからでもあるので、一概にはいえませんが  更新回数を増やす事がイコールアクセス数を増やす事に繋がるようです  ちなみにアクセス元ですが、OSPから来る人も結構多いようです    続いてコメント  累計は33。うち私のコメントが7。   7月:2   8月:0   9月:4  10月:10  11月:1  12月:0   1月:1   2月:3   3月:12  と、10月をピークに一気に減少していたのが、1月から再び上がってきたわけです  そして3月は、コメント数最多となっています  ただし、コメントを書いているのは私とへたれでこしぬけ さんだけですが  では、続いてコメントの投稿者別ランキングを出してみましょうか  へたれでこしぬけ さん:14 (ルーラ :7)  春 さん:5  カエサルベビー さん:4  中1女子 さん:2  ティラミス さん:2  やはりへたれでこしぬけ さんがダントツ。全体の約40%を占めています  私とへたれでこしぬけ さんをあわせると全体の3分の2になるのですが……  ……ぜひ、他の方も書き込みおねがいします  コミュニティルームみたいに荒らされるのも困りますが    では、いつの間にか日曜になってしまいましたが今夜はこのへんで  今後、このMidnightでどんなことをやっていくか、いろいろと試行錯誤していきたいと思っています。  あ、ちなみにタイトルがひらがななのも仕様ですよ  では、はやや~ ...

comment  2
favorite  0
未分類 14年前

始まりは春風のごとく、終わりは疾風のごとく

はやーっす★  突然ですが、  090328_12260001_2  この写真、どこだかわかりますかー??  地名は「三千院」。  そう、ナギ!! ……ではなく。  場所は京都市左京区大原。  つまり、京都。  たぶんハルヒのモデル高校の近く。  そうです!  なんと、この春休みと学割を利用して、行ってるんですよ!!  京都に!!!  友人が!!!!  ……あ、ぼくは行ってません。  そんなお金も暇もありません。いや、時間はありますけど。  その人がメールで「今から三千院に行く」みたいな事を言ってたので、  写真を送ってもらったのです。  撮影禁止だったので、裏庭になってしまいましたけど。  で、三千院といえば、ハヤテのごとく!!  というわけで(!?)、Hayate NEWSを更新しました。  おぉ、流れるような(以下略)  【メインページ】  まず、アニメ項目を大幅に変更。第1話のタイトルを載せてみました。  そして一番無駄だったコミックス項目を削除。  CD・DVDも少し減らし、ハヤコン項目も変更。  そして、最後には公式サイトへのリンクを羅列。  今まで以上にハヤテの情報源となったのではないかと思っています★    で、流れ上ちょっと話が交差してしまいますが、  涼宮ハルヒちゃんの憂鬱 第13話&14話がアップされました★  KADOKAWAanime さんのチャンネル  さすがハルヒ★ワールド。  完璧なギャグ度です。  若干あちゃくらさんと長門のやり取りがおなじみになってきましたが。  この2人だとオチが見えちゃうんですよね……  でも可愛いから許す★  そんな第13話は季節感を無視したハロウィンの話。  「そうだ、ハロウィンをしよう」ってw  キョンのツッコミが的確+京都に行っている友人を1人知っているのが奇跡ww  そして第14話はキョンvsハルヒのバルーンファイト★!!  吹き矢強ぇwwwそしてキョンの顔が見たかったwww  まっ、絶対に観た方がいいと思います。  容量の関係で、とりあえずオープニングだけ挿入しておきます。    YouTube: 「涼宮ハルヒちゃんの憂鬱」オープニング  これを面白いと思った方はきっとハルヒちゃんにもハマれます★  面白くないと思った方もハルヒちゃんにはハマっちゃうと思います★★  ……と、こうしてオタクが増えていくのであった……という訳のわからないモノローグ。    ちなみに掲示板移行作業はいろいろあってまだできていません。  ……ただ、あの荒れ方はいよいよ凄まじくなってきましたね……  ブログの沈黙とは対照的ですね。  沈静化させようとはしているのですが……どうにもうまくいかず。  利用規約で何とかなってくれればうれしいのですが……    そしてついに、ハヤテのごとく!!の第2期まであと1週間を切りましたね!!  第1話も完成したようで、楽しみです★★  え? 楽しみならなんで黒い星なのかって?  ……うん、そこは問い詰めない方がいいと思うよ。  もはや鬱なのは仕様なのです。デフォルトなのです。  ではでは、今日はこのへんで終わりといたしましょう。  2回更新は……ま、土日は無理★ って事で。  来週は平日も無理な事があると思いますけど。  部活の前の電車で書いているので……  では、はやや~★ ...

comment  0
favorite  0
未分類 14年前

奇跡が起こるのは、奇跡を欲していない時

はやーっす★  夜になると鬱が復活するルーラです★  ……まぁ、もぉ自分語りはやめておきますが。  エイプリルフールSSがまだどちらも未完成なので。  今日はさっそくフォローへ……    【ななそよ 第16話 後編】  伏線たっぷりの話。  スケジュールカレンダーに載っている話はたいてい伏線か、ストーリーの進展か、秘密をばらすかどれかなのです。  しかもこの4月10日からはカレンダーに載っていない話を極力省く方向で話を進めているので、  どんどん大切な話ばっかりになってしまうと思います。  畑先生くらい軸がしっかりしてれば普通の話もできるのですが、  ななそよに飽きてしまってデスダーの二の舞、というのは避けたいので……  まぁこの伏線は泉美のと違って答えが見えづらいとは思いますが。  あ、そういえばななそよの全ての話をリメイクしました。  いえ、エピソード自体は変わっていません。  強いて言うなら、サンデー本誌から単行本掲載にするときくらいの、些細な編集?(←わかりにくいたとえ)  さらに言うなら、剣を書き足したくらいの。(←さらにわかりにくいたとえ)  言い回しや表現を少し変えた程度です。  具体的には、  ?「☆」「……」の使用を減らす。  ?「………」「…」のような、三点リーダの奇数使用をやめる  ?記号の後に空白を入れる(例:「何?どうしたの?」⇒「何? どうしたの?」)  ?表現を少し追加・編集(よりわかりやすく)  ?と?は小説を書く際のマナーに従ったものです。  ?は……ハルヒやシャナを見るとタブーなのかな、と思いまして。特に「☆」。  少なくとも今までよりはよくなったと思うので、ぜひ読み直してくださるとうれしいです。  今後も時間があればこういう編集は行っていきたいと思っています。    【チャットルーム】  CRで前からず~っと言われていたチャットを開設しました。  やっぱりレンタルには勝てないなぁ、としみじみ。。。  さっきホームページの先輩である豆 さんとチャットで意見交換をしたのですが、  かなり有意義な話し合いになりました☆  現在かなり荒れている掲示板(CR)の今後について、ある程度の方向性が決まりました。  そのうちチャットログを公開するつもりです。  今度、このOSDに来ている方(といっても今はへたれでこしぬけ さんだけですけど)ともチャットしたいですね。  というか、できればチャットを中心にOSDへコメントを書いている方とCRに書き込んでいる方が交わってくれれば一番いいのですが。  へたれでこしぬけ さんも、ネットには詳しいと思いますし。  あまり大人数になってしまうと、混乱してしまいそうな予感もしますが……。  まぁ、とりあえずは掲示板常連さんにチャットに来てもらって、それからかもしれませんが。    では、今日はこのへんで。  あ、ちなみにさっきの記事はハヤテのごとく!!公式ブログの一週間前の記事のタイトルを元にしました★  http://hayatenogotoku.com/  ぜひ見てくださいね★  では、はやや~★★ ...

comment  0
favorite  0