たまには頑張るブログ記事。いつもよりは内容ある……よね?
携帯の迷惑メールがいよいよウザいです。 学校終わって携帯の電源入れたらメール10件! しかもそのほとんどが「パチンコの打ち子(サクラ)募集」だの「800万を振り込んどいたので会ってくれませんか?」だの……。 たまに自称ジャニーズからメールが来ます。 詳しくは忘れたけど「俺KAT-●UNの●梨なんだー。ツアーの途中で抜け出してるんだけど、会ってくれない?」みたいな。 こんなんに釣られるアホとかいるのかね……と思いますね。 いるから送ってくるのかもしれませんが……。 私は基本的にメディアリテラシーだけは異常に高い人間ですので、 ネットにおけるそういった対処をミスることはほとんどありません。 自分で言うのもあれだけど、 とにかくパソコンなどにおいて、 「試行錯誤」でいろんなワザを見つけるのがめっちゃくちゃうまい。 いや、パソコンに限らないかな? 私は基本的に馬鹿なので、 数学の公式にしろ英語の文法にしろ、 「自分流の公式に噛み砕かないと覚えられない」のです。 数学で今やってる「メネラウスの定理」も、 普通は「ace/bdf」なのですが、 なぜか「a×c×e=b×d×f」でやってます。 分数を比に直すのが苦手という大馬鹿なので、 かけ算でやってるというw 英語にしても単語とか絶対覚えられない。 「necessaryは『必要悪の教会(ネセサリウス)』と同じだから意味は必要不可欠だな」みたいな覚え方ができれば大丈夫だけど。 禁書目録は意外と勉強に役に立つ、気がする。 清教徒革命とか絶対漢字間違えなくなるしねー。 清教なんだからイギリスでしょ?そんなの当たり前だよね? って感じで。 ちなみに現在は総合発表会で使うプレゼンスライドを作成中。 去年までは一太郎を使っていたのですが、 10月にやった奴ではWordを使用。 一太郎より豊富な「図」のテンプレを使ってかなりきれいなものを作りました。 そして今回はPowerpointを使用。 スライドのデザインがきれい。 ……なんだけど、あんまりやると「これはさすがにちょっと……」って感じがするので控え目に。 それこそ(7)のオープニングムービーみたいなものを作ることはできるのですが、 背景を白以外にするのはちょっとずるい気がする。 手書きで頑張ってる人に、さすがに、悪い。 でもPowerpointを紙媒体のために使うと、 逆に「できないこと」が多すぎて嫌になる……。 プレゼンテーションを紙でやるって時点で発想がおかしい気がします。 だってそれ、要するに紙芝居じゃん? あ、ちなみにスライドを作ってると言いましたが、 何一つ調べてません。 「こんな実験をやろう」と決めた段階。 で、「こんな実験をやりました」というスライドだけ作りました。 実際には手つかず。というか構想段階……。 そういえば、 「闇色の約束」、電撃文庫大賞に送ろうと思います。 あ、今送ってるコンクールに落ちたらですw そのコンクールの発表が3月で、 今年の電撃の〆切は4月10日。(他に応募する人がいるかもしれないので強調) だから十分間に合う☆ 来年の電撃には「真っ白なしずく」が送れたらいいなぁ……。 夏休みを利用して書きあげたいと思います。 まぁ、3年にもなると忙しくなりそうですが。 受験はないけど。部活もないけど。 ……何にもないけどさぁ!! きっと課題とか山のように出る! 気がするんだよ!! あ、そして明日ディズニーランド行ってきます。 現時点でかなり眠いので、 ……1時までには寝ようっと……。 てかまだお風呂にも入ってないし……。 はやや~☆
...