ひとりごと 13年前

4月のラストスパート大作戦

 http://twitter.com/ Twitterの天理も若木先生だったとは……初めて知った。  Twitterでついてくんbotとかやろうかな?  ……需要があるならですけど。   てか最近小説全く書いてないなー。  メドレーばっかり作ってる。  けいおん×東方が終わったらたまには小説まじめにやろうかと……。  といいつつ、国語も英語も小説書くらしいので、3つも作れる気はしませんが……。  それ以外にも文化祭が忙しくなりそうだしね。  去年の文化祭は、本番の週は毎日2時過ぎまで起きてたなぁ……。   ま、今は普通に2時過ぎることすらあるけどなっ☆   うわぁ、ダメ人間街道まっしぐらだ……。   でも今年の文化祭は普通に3時起きとかしてそうです。  別に問題ないけどw   というか最近の私、夜になるとだんだん眠くなくなりますからね。  朝 眠い 昼間 ちょっと眠い(最近は授業中の居眠りは多少減ったけど) 帰りの電車 ほとんど必ず寝る 夜 あれ?眠くない…  ……今日は12時には寝ようっと……。   あ、そうそう。  プリンター直りました。   母によると、  「刺さってた紙(印刷する白紙)を減らしたらなんか直った」。   ……普通に印刷成功しました。  なんだろう……この素直に喜べない複雑な気持ちっつーか苛立ち……。   ま、それはそれとして、今日はこれで。  はやや~☆

...

comment  0
favorite  0
ひとりごと 13年前

オチがない記事

 どうも。  今日一日鼻水が止まらなかったルーラです。  いや、花粉症とかじゃないです。てか今さらですし。  ……母の推測だと「久々に掃除したから埃が舞ってる」ようです。  うん。なんか、自業自得としかいいようがないよね。   さて、メドレーは順調……? けいおん×東方メドレー1.Cagayake!Girls2. チルノのパーフェクトさんすう教室3. ギー太に首ったけ4. ウサテイ5. Heart Goes Boom!!6. Help Me, ERINNNNNN!!7. ふわふわ時間  正直、初めて聴いた曲が今までになく多いです。特にけいおん。  キャラソンはほぼ全部初めてですしね。   まぁ、5月中の完成を目指したいと思います。  せいぜい「あれ?ルーラのメドレー、どんどん下手になってね?」って言われないように頑張ろうと……。   そして文化祭の脚本は、ちょっと確認したいことがあるので手つかず。  というのも、私の脚本のテーマは「とにかく人をたくさん出して、何のためらいもなく殺していく」というものなのですが(さらっと物騒)、  ……劇って、出てくる人数限られてるじゃないですか?  いや、言いたいことはわかります。  通行人Aと店員Bを兼ねる、みたいなのは、アリです。  アリですが。   一度死んだ人が再登場は、マズくね   普通に怖いよね。  「ママー、あの人さっき撃たれてたよー」みたいなのは困るよね。  ……というわけで「20人以上の人が次々と死んでいくストーリー」みたいなのは出せない可能性があるので、ちょっとPJT(言葉の響きが気に入った)に相談してみようかと……という感じです。   てか、これって普通に書いていいものなのだろうか。 隣のクラスの人も普通に見てるよね。  まぁ隠す必要もないけど。  ……ないの?   ま、ここで書いたことなんて「とにかく死んでいく」くらいだから別に困ることも書いてない、かな。  ……ですよね?  では、まぁ今日はこのへんで。  なんか適当な気がしますが気にしなーい☆  はやや~☆

...

comment  0
favorite  0
ひとりごと 13年前

どうしてこうなった(更新数的な意味で)

 なんだろうこの土日の更新度……。  というわけでまたまたルーラです。  はいそこウザいとか言わないー。   http://playlog.jp/aki-toyosaki/blog/ 豊崎愛生さんのブログ「あきまつり」をリンクに追加しました。  なんかいつの間にかリンクが増えたり減ったりしてますね。 せっかくなので最近のをまとめて紹介。   作品詳細 銀塩少年(クラブサンデー) 一昨日あたりにも紹介したと思いますが、銀塩少年(ゼラチンボーイ)です。 今Amazonに頼もうとしてるあたり。……まだ頼んではない。というかお母さん待ち。  rainbow spectrum(とある魔術の禁書目録のイラスト・灰村キヨタカさんのサイト) ↑これは紹介しましたっけ? 禁書の絵師のホームページです。 ここでしか見られないキャラの設定などがありますよー。  地味に超電磁砲公式を消しました。 ま、もう今さらだしね。  けいおん!! 公式サイト 上に代わって追加しました。たった今。   ま、そんな感じでリンクはどんどん追加していきますのでよろしくお願いします。  てかこれ、本当はTwitterでやればいいんだけど……。   皆さん、ホントにTwitter見てます?   確信が持てないのでブログでやってる訳です。   ブログと違ってTwitterは「コミュニケーションツール」であって、 書き物とはちょっと違う分類なんですよね、たぶん。  ホームページを簡単にしたのがブログだけど、 Twitterはブログを簡単にしたレベルじゃなくて、  もうすでにYouTubeのコメント欄とかに近い雰囲気な気がするw  いや、ブログやってる方の中には トラバやコメントを駆使してすでにTwitter的使い方をしてた人もいたんでしょうけど。  Twitterはすぐに情報が流れてしまうから、 「あー、2、3日見てなかった」とかなっても、  「じゃあ3日前から遡って見るか」とはならないわけです。  Twitterでもっと話し相手ができて、フォローする相手がもっと増えればその使い方も変わるんでしょうけど、 今の状態だと皆さんが見てくれてるかが全く読めない。   そういう意味でTwitterをどう使っていけばいいのか判断に困っている今日この頃な訳です。。。   ま、たぶん昼間みたいなどうでもいいつぶやきをするのが正しい判断なんだろうな。   では、はやや~☆

...

comment  0
favorite  0
ひとりごと 13年前

なんかいろいろ敵に回す記事

 「嵐にしやがれ」観ました。  私は地味にNONSTYLEのファンだったりするので、 そのコントが(たまに)観られる数少ない番組のエンタが終わってしまったのは残念なのですが、 (まぁあれはクソつまんない芸人も多かったし批判も多かったから仕方ないですが)  まぁそれはそれ。  で、内容は「嵐が事前に番組内容を知らされないまま、台本なしの即興でゲストとトークし、即興でミッションをこなす」というものなのですが。   あれは、どう考えても台本あります。   まぁ所詮ジャニーズだから仕方ないのはわかるけど!  最初から期待なんてしてなかったけど!!   あ、内容は割と面白かったです。  ホント、「即興」なんて言わなければいいのに……。  普通のトーク番組なら普通に楽しめるんですけどね。   てか、とりあえずジャニーズはもうちょっと自重してほしいと思う。  日テレの2時間嵐とかもウザいけど。   今の音楽界はもうどうしようもないじゃないですか。  不景気のせいもあるけど、ジャニーズをはじめとして  「アーティストのファン」しか買わない状態。  曲がどんなによくても売れない。  まぁ今はオリコンよりも着うたダウンロードランキングを重視すべきなんでしょうけど、 結局アーティストの生命線はCD売上なんでしょうからね。   まぁこれについてはもう何とも言えないんだけど、  やっぱり「嵐なら何でも売れる」「EXILEなら何でも売れる」みたいなのはつまんないよなぁと思ったり。  まぁジャニやAKBの場合はいろいろと売り方が姑息なんですけどねwww   同じようなことがテレビ番組にも言える気がして。   なんかどんどんジャニーズとか紳助のレギュラー番組が増えてるような。   いや、実際番組自体は面白いんだけど、 だからってジャニーズなら何でも許されるような状態はやめてほしい。  ドラマとかでもそう。  日本はとにかく「いい人を使えば視聴率は取れる」っていう状態だけど、 そんなのドラマじゃねーじゃんと。  主演にジャニーズを起用すればそりゃ視聴率も上がるしCDも売れるし、万々歳だろうけど。  それはまず何より、  本職の俳優さんが可哀そう。  一生懸命努力を積み重ねた俳優を差し置いて、 ジャニーズみたいな顔だけで売れてるクズが主演やってる状態はあまりにもだと思う。  いや、ジャニーズだって努力はしてるんでしょうけど、 結局アイドルじゃん。  歌を歌うのが本職のができもしない大根演技やるとか、もう俳優の存在価値ゼロじゃん。   アニメだって同じですよ。  深夜アニメはクオリティ高いけど、 ドラえもんとかクレしんとか。  例えばクレしんの映画。 「花嫁希望軍団」とかでブスの女芸人が声優やってるじゃないですか? 5人くらいで。  http://shinchan-movie.com/index.html この公式サイト見るとわかるんですけど、 あれ、実は7人いるんですよ。  そのうち番宣をよくしてるのは「C~G」。   じゃあAとBは?  Aは、白石涼子さんです。 綾崎ハヤテ役 の声優さん!!  Bは神田朱未さん、私も知りませんがネギまの主役的なのをやってた人です。  ……つまりです。  声優なんか出来る訳ない芸人がアニメに出て、 本職で頑張ってる声優さんはそれと同列扱いどころか公にはほぼいない扱い!!   日本のアニメのクオリティは高いです。 ジャパニメーションは世界最高です。  でも、 ミーハーでバカな日本人の「人の名前で買う」という性質のせいで、 そのよさがとても落ちているのです!!   スタジオジブリなんかまさに悪例。 所ジョージだの天海祐希だの、  有名な芸能人を声優に使いまくる。  もうね、バカかと。  アニメの(絵の)出来は素晴らしいのに声優がクソだからぶち壊し。   いや、そりゃある程度はできてるんでしょうけど。  そもそもポニョ観てないけど。   それでも、 芸能人の何倍も本物の声優さんの方がうまくキャラクターを演じることができるのは観なくてもわかります。   ポニョがアカデミー賞にノミネートされなかったのもそれが一因らしいです。ソースは知らないけど。  そりゃ当り前だよね。  だって、スポーツに例えるなら、  職人が作った最高のバットでテニスのプロがプレイしてるようなものですからw   そんな作品が売れる日本マジ最悪。  2009年度オリコンDVDチャート1位とかふざけてんのかwww   どんなクソみたいな作品でも、  「スタジオジブリ最新作」と言うだけで売れる。 「あの人気俳優が声優初挑戦!」と言うだけで話題を呼ぶ。  そこに作品の本質的なよさは全く関わらない。   こんなんでいいんですかね?  私は、そのうち歌もドラマもバラエティもアニメも、  芸能界の全てがどんどん衰退していく気がします。   だって、「いい歌」を作る必要はないんだもん。  もともとが流されやすい日本人のことです。  マスコミがちょっと扇動して「巷で人気上昇中の~!!」みたいに報道すれば、 きっとどんな曲でも売れるでしょう。   そして一度ブームになれば、もう「アーティスト」の名前だけで売れる。 やっぱりどんな曲でも関係ない。   そういうのはやっぱりマズイと思う。  って私がいくら言ってもどうにもならないんだけど。   そういう意味で、 アニソンが売れることはちょっとした刺激になると思います。   ……けどあんまり書くとウザいし私自身も飽きてきたので(オイ  今日はこのへんで。  はやや~☆

...

comment  0
favorite  0