びっくりするほど薄っぺらな記事。フラットな記事って書くとカッコいい気がする
いやー。 今、理科の暗記シート作ってたんですけど。 ……これ、意味あるの? 自分でもうすうす効率悪いなーって気付き始めてるんですよねw 特に今回の理科、暗記項目が多すぎて途中で心が折れる……www 二人の先生が教えてて配点が50/50→1つの単元の問題数が少ないことだけが救いか……。 でも試験範囲、単純に考えてほぼ2倍っぽいからなぁ。 去年の先生が割とテスト範囲せまかったし。 ……まぁ、どっちにしろ私にとって理科は鬼門なのでもう捨てようかとすら思ってますが……。 てかそれより社会が謎すぎるw 私の暗記シートは基本的に「先生の出題傾向から対策を練る」タイプなので、 新学期の新しい先生のテストには基本的に通用しないw 去年の後半の社会の先生とかはとりあえず単語と意味を理解しとけば大丈夫、とかあったけど、 特に社会がどんな感じのテストなのか全く読めませんからねwww ま、歴史はそんなに嫌いじゃないので社会はそこまで心配もしてませんが。 いや、心配だけど。 それより理科がぁあああ ……ちなみに数学はどちらかといえば代数の方が得意なのでなんとかなると思われます。 国語は……ん、まぁ、なんとかなるよ……。 と、なんか一番国語が不安みたいな書き方ですが一番不安なのは理社です。 ……うん、興味ないよね。 では、ちょっとポケモンやりたいのでこれでwww ん?どうせ私のブログなんか興味ないんでしょ? というわけではやや~★
...