ひとりごと 12年前

サビで神のみぞって聞こえるのはたぶんスタッフの空耳トラップ

 テスト1日目終了ー。  今回はいつも以上に何の感想もないwww   数学は問題数多い。あとは妥当(主観)。 数学は問題難しい。あとは妥当(主観)。  ……要するに数学だけ酷かったってことです。   そんな結果で大丈夫か?   大丈夫じゃない、問題だ。   そんなこんなで明日は私の一番嫌いな暗記科目(社会&理科)。  私はとにかく暗記科目は大嫌いなんですよ。 だって、数学とか英語なら実用性も多少あるし考える力を養うって言われれば納得できるし読解力も論理力も必要でしょうけど、  理科や社会を暗記することにどんな意味があるんだー!!   しかも英語や数学の暗記には理由も意味もあるけど、 元素記号や年号ってその言葉そのものに何の意味も由来も存在しない、つまり「勉強のための言葉」じゃないですか。  そんな無価値なもの覚えてられるか! 化学式を計算させるだけなら納得です。でもその化学式を覚える意味はないだろ! 化学式書かせたきゃまず問題の1ページ目に元素表載せろ!って話ですよ。   ……どうでもいいですね!   まぁぶっちゃけ教祖様の話や政治の話やクラスメートの話をするよりかはかなり有意義かつ面白いんじゃないかと。自分で言うのもあれだけど。  というか上にあげた関連で書きたいことなんて吐き捨てるほどあるんだけどそれを書いた後で読み返すと吐き気がするからね! だからやめたんだよ! たぶんそのうち理性のタガが外れるような事件が起きて爆発してブラックルーラ降★臨!っていう未来しか見えないけどな!!   ……なんだこのテンション。  あ、そんなことより。 すっかり告知を忘れていましたが、 (テレ東では)昨日の深夜、神のみぞ知るセカイのアニメ第1話が放送されたのです。   私はまだ観てませんが、録画はしました。 けいおんやハルヒや禁書と違って、神のみやハヤテは弟も読んでるので(まぁ最近小5の弟が禁書を読み始めた訳ですが)、堂々と家のDVDで録画して夕食食べながら観られる訳です。   ……まぁ、今日の夕食時は父の好きなアメトーーク撮ってて観られなかったんだけどな!   とりあえずOPだけ貼ります。 本編は……気になる方はYouTubeかニコ動で検索してみてください。  小学館はそういうの厳しいんでお早めに!     「Oratorio The World God Only Knows」  結構アニソンっぽくない感じ? いや、電波ソングっぽくないというべきか。  と感じてしまうのは私がけいおんに慣れてしまったからで、実際Wonder Windもこんな感じだったな。   ていうか、神のみってこんなカッコいいアニメだったっけ……?  とりあえず、テストが終わった後で暇があったら、このOPの英語を聴きとってリスニングの練習でもするかな……。   もしかしたら今日するかも。  ……理科やれよ!(セルフツッコミ)   では、はやや~☆

...

comment  0
favorite  0