ひとりごと 12年前

話題がポケモンと動画紹介だけになっている気がするブログ。そして当然のように10月は最低アクセス数を記録しそう

 はやーっす☆(懐かしい)  というわけでルーラです。  あ、ちなみに今日の午前中書いた記事が間違って非公開になってて夜9時半に公開したので、読んでない方は先にそちらをっ!   いやー。  ハッピーハロウィーン!   というわけで記念にパンプキンパイを作っちゃいましたぁ☆  いやー、おいしかったなぁパンプキンパイ。 まぁちょっと焦げちゃったけどね……。   …………。  すいません、嘘つきました。  当たり前ですがそんなもの作ってません。  今日は1日パソコンしてゲームやってました。 ハロウィン?何それ食えんの?ってなもんですよ。(アニェーゼ風)  ハロウィンなんてニコニコ静画のトップとTwitterでしか見なかったよ!   …………。  これも嘘です。   午前中から夕方まではパソコンとゲームがほとんどでしたが、 夕方は弟の通ってるECCのハロウィンパーティーに行ってました。  そこで小学校の時の同級生(1人はご存知星つい漫画作者、もう1人は幼稚園の時からの幼馴染だけど小5くらいで星つい制作陣と仲良くなったあたりから交流が薄れてて、ここ2年くらい会ってなかった人)と会話してきました。  パーティー終了後に、道路で立ち話。 を1時間くらい。   私や星つい作者、星つい制作陣は基本的にほとんどがアニオタまっしぐらで、深夜アニメをほぼ網羅している方たちばっかりなのに対し、 その幼馴染とかは、割とまともで、幼稚園~小4までは、(私はどっちかって言うとゲームとかの方が好きで、しぶしぶではあったけど)鬼ごっこやサッカーやだるまさんがころんだをしたりしている、健康的な方々だったのですが。  気づいたらその幼馴染の方もアニメに染まっていた。  どうしてこうなった。   幼馴染「けいおん1期をレンタルして観た、原作も買った」 「神のみを星つい作者から借りてる」  しかも観てるアニメの本数私より多かったです。2人とも。 星つい作者 10本以上(今期のみ、去年くらいから通算すると60本以上だとか) 幼馴染 7、8本 私 5、6本  どうしてこうなった!!   びっくりです。類は友を呼ぶということわざは真実です。   てか、ぶっちゃけ私はオタクじゃないと思うんだ。。。  少なくともアニオタではないと思う。単なるファン。  まぁ、面倒だからオタクって言われてもいいんだけど、 お布施もしない、そこまで熱狂的でもなく、ただ観て楽しむだけ、CDもDVDも買わない、原作は買うかも、映画は観るかも。  この程度の人をアニオタって言うなら、全国の小学生はみんなポケモンオタクじゃないですか?   ま、別にいいけどね。 オタクって言われて困ることもないし。   どっちかっていうと「ニコ厨」って言われる方がまだしっくりくる。というかそれは本当に認める。  だって暇な時にニコ動のランキングを漁るのがデフォルトだし!   パソコンつけたら、まず自分の動画にコメが来てるか確認して、その後でランキングを漁る。  そして漁った結果がこれだよ!  

 エルシャダイブームは長いなぁ……。  

 目指せエレクトロマスター(上限はレベル5、限られたポケモンのみレベル6になります)   ジャッジメントは永遠にジャッジメントですの   踊ってみたとか観るの初めてかも(知らん)   「これが超次元ベーゴマだ!」   久々に良作メドレー   あ、ちなみに、あの後シロナを倒し、サブウェイマスターも倒しました。  シロナはよくわかんないけど言うほど強くなかった。  サブウェイマスターに至ってはシャンデラ1体で殲滅しました。   というかシャンデラマジ強いです。  バトルタワーで、地面タイプが弱点であることを思い知った私は、 シャンデラ in エナジーボール out おにび オノノクス in なみのり out りゅうのまい  タワーでは積みより攻撃の方が大切だと思うんだ。   シャンデラ×エナボはかなりいい。 弱点をかなりカバーできるし、自慢の特攻でリンドもちも大抵狩れるし。  ヒヤッキーとかを返り討ちできるのが楽しい。まぁ素早さで負けてなみのり一撃ってことも多々あるけど。   逆にオノノクス×なみのりは使わなかった。なのでなみのり抜いてシザークロスかつばめ返しにします。 そもそも攻撃がめちゃくちゃ高いオノノクスに特殊って……と思いつつ地面タイプ対策したかったんだよほっといてくれよ!(涙)   あ、ちなみにその後スーパーシングルトレインも挑戦しました。  ……2人目で負けました。   てかチラチーノのロックブラストが1回急所に当たった上に4回ヒットして即死するのは酷いよ……。   では、とりあえず、これで。  はやや~☆

...

comment  0
favorite  0
ひとりごと 12年前

微妙に仕様変更。どっちがいいんだろ?

やりました・・・。  殿堂入りしたです・・・!!   まず一度挑戦して、1人目倒したあたりで行けるんじゃね?と気づくも、 4人目のギーマとかいうあくタイプ使いに全滅。  したのでげんきのかけらを買い足しつつ(70個→90個に)メンバー変えずに2回目挑戦。  1人目をギーマにして、なんとなく相手の動きを読みつつ勝利。 そのまま四天王を倒し、チャンピオン戦へ突入。  ヘタレアデクさんオッスオッスwwwみたいな感じで若干舐めてかかったのですが、 1体目に2人殺され、4体目ですでに残り1体しか残ってないというピンチになったのです。  ところが。  アデクが使ってきたのが、まさかのバイバニラ。 こおり以外のサブウェポンがラスターカノンしかない残念な子。(シナリオクリア前は自分で使ってたのでよくわかる)  そしてこちらはシャンデラ。   ・・・・・・。  バイバニラがラスターカノンやらとけるやらを連発してるのを無視して、 げんきのかけらで4体生き返らせ、モーモーミルクで全員全回復。  そのおかげで勝ちました。 ありがとうバイバニラ!!   ちなみにメンバーと最終レベルはこんな感じ。 ムシャーナ Lv.63 ズルズキン Lv.65 ランターン Lv.63 シャンデラ Lv.67 オノノクス Lv.65 ジャローダ Lv.65   シャンデラさんがめちゃくちゃ強かった。 特攻すでに260あるし、大活躍でした。 今やうちのパーティの主力です。  ジャローダもなかなか強かった。 誰だイッシュ御三家は残念とか言ったやつ。 対かくとうタイプ使いで、ナゲキ相手にとぐろ6回巻いてつばめ返しで4タテしたジャローダさんマジロイヤル。  逆に使いづらかったのはランターン。 みずなのに地震に弱いという点が意外とネックで、みずタイプとしては使いづらい。 ワルビアルとかに使いたかったです。 どっちかって言うと、でんきタイプとして活躍してました。シンボラーとか、ブルンゲルとか。  ムシャーナは四天王との相性的に活躍機会が少なかったですが、かくとうタイプ相手に催眠術→夢食いで頑張ってくれました。 ・・・あ、さっき書いたジャローダ伝説は1回目の話です。 やっぱいらない子じゃんとか言うなっ!  オノノクスはシャンデラの次くらいに頑張った。地震でドラピオンを倒したり瓦割りであくタイプを倒したり。 お昼のバスラオ狩りのおかげですばやさがめちゃくちゃ高かったのもよかったです。 ・・・シザークロスと竜の舞と剣の舞はどれが一番いいんだろ?  ズルズキンも地味に頑張った。というか四天王との相性的にあくタイプは大活躍だからね。かくとうもついてるから、実質かくとう以外全部に相性いいし。 ほとんどの四天王で一番手でした。まぁ即死も多かったけど……ごめんね!   ・・・そして案の定、殿堂入り終わったら、何をしていいかわからなくなった。  とりあえずバトルタワーの……50人抜きくらいを目指して頑張るしかないか。   ランターンが意外と使いづらいんだよなぁ・・・。 シャンデラ、ランターン、オノノクスで16人抜きしたのですが、この構成だと、じめんタイプに圧倒的に弱い。 ランターンのすばやさが低いせいで、地震で一撃される場合が多々あるし。  シャンデラ、ラグラージ、オノノクスならどうだろう? オノノクスがかみなりのキバを覚えてくれれば何とかなるかなぁ・・・という感じです。 覚えないけどね!   では、とりあえずこのへんで。   とりあえずシロナ様に挑んできます。  はやや~☆ ...

comment  0
favorite  0