ひとりごと 12年前

最後の1行でだいたい台無し

先週、ヘヴィーオブジェクト4巻を買いました。「死の祭典」ってやつです。  とはいえ、家ではパソコン登下校時はアニメ、となかなか時間が取れず、学校でちまちま読んでいたのですが。    ふと、一番後ろのページのカバーの、「鎌池和馬作品一覧」的なものを見たら。  とある魔術の禁書目録1~22 とある魔術の禁書目録SS 1~2 新約 とある魔術の禁書目録 1~2 ヘヴィーオブジェクト ヘヴィーオブジェクト 採用戦争 ヘヴィーオブジェクト 巨人達の影 ヘヴィーオブジェクト 電子数学の財宝 ← ヘヴィーオブジェクト 死の祭典    …………。  あれ?5つある?    ……つまり、私が先週買ったのは4巻ではなく5巻で、  4巻の発売は見事にスルーしていたのです。   番号のないタイトル+1巻以外どこから読んでもわかるという鎌池先生の試みが引き起こした悲劇!!   というわけでさっき真4巻を買ってきました(5巻はすでに読み終わった)。 相変わらずちまちま読んでいこうと思います。    アニメも相変わらずたくさん見てます。 ただ、fateはそろそろ見る気力がなくなってきた…  個人的にイカ娘2期が1期と比べて微妙。1期はニコニコで見てたからっていうのも大きいと思うけどね。  安定して見られるのはWORKING2期かな。 バカテスといいそらおとといい、ギャグ系アニメの2期の外れのなさはいいなぁ。  ましろ色シンフォニーが地味にいい感じ。典型的エロゲラブコメ。着々とフラグを立てていく主人公ばくh  ペルソナも面白いです。王道なストーリーって感じが。 あと個人的には、最近見た5話が共感できすぎて笑った。 ブログでは説明しにくいけどね。ペルソナ見てる人は何となく察してください。   C3-シーキューブ-は一時期切るかどうかの最前線だったのですが、女の子たちが可愛いのでしばらく見るつもりです。OPもいいしね。   OPといえばベン・トー。内容も面白いしOPもいいし声優も俺得です。   輪るピングドラムは言うまでもなく神作品。毎週が楽しみすぎます。  もう1つの2クールものアイマスは、まず曲がいい。内容も王道チックな感じで好きです。   あと、gdgd妖精s。アフレ湖が毎回楽しみすぎますw   森田さんは無口。は、もはや面白いとかじゃなくて、観ちゃうよね。3分半だし。     ここ最近、あまりにデュエマとDSに傾きすぎて、罪悪感に苛まれていたのですが、ようやくいろいろ動き出しそうな感じ?    時々、他の人がどうやって自我を保っているのか気になります。  例えば、毎晩ゲームと勉強を半々やって、終わり、っていうライフサイクルって、次の日に何も残らないじゃないですか。  シムシティとか、デッキ構築とか、ポケモンとか、ラノベや漫画やアニメとか、全て楽しいからやっちゃうけど、その時間は極端に言っちゃえば無駄遣いにカテゴライズされそうで、 それを1ヶ月とか2ヶ月とか永遠に続けるのって、私には想像できない。。。   などと言いつつそんな生活を送っている私。  脱却するためにFL開く。創作活動ならちゃんと未来に結果が残る。   結果がはっきり見えないからテスト勉強とかやる気出ないんだろうな。 勉強したところで就職できるかも怪しいしさ。    ちなみにさっき合唱祭の打ち上げ連絡が来ましたが、私の中で時間の無駄遣いランキングでトップ10に入るレベルで行きません。    そもそも明日は大事な用事があるからね。  ※デュエマの大会です ...

comment  0
favorite  0