生存戦略、しましょうか
ピングドラム最終回、4回目を観つつ更新。 感想については若干のネタバレを含みます。若干にしますが。記事の続きからどうぞ。 他のことを何も考えられないくらいに感動しました。まどマギ最終回の衝撃も凄かったけど、今回はその数億倍凄かった。 で、感想を続きに回すと何も書くことがないです。 あー、ピンドラの小説を借りたい方はぜひ! 本当におすすめなので!! ではではー。 本当にこれだけしかない。そのくらいの衝撃。2857 ...
生存戦略、しましょうか
ピングドラム最終回、4回目を観つつ更新。 感想については若干のネタバレを含みます。若干にしますが。記事の続きからどうぞ。 他のことを何も考えられないくらいに感動しました。まどマギ最終回の衝撃も凄かったけど、今回はその数億倍凄かった。 で、感想を続きに回すと何も書くことがないです。 あー、ピンドラの小説を借りたい方はぜひ! 本当におすすめなので!! ではではー。 本当にこれだけしかない。そのくらいの衝撃。2857 ...
後ろ指刺されたってー
まどマギスリーブ、発売2/3に延期されてましたw しかしそのおかげで予約できた!杏子ちゃんスリーブがついに手に入る! 楽しみです。ヘブンズゲートがようやく愛に包まれる日が来た。半年前から待ってた。 アイマスも最終回前まで見ました。最後までいい感じに王道だったなぁ。 よくあるラブコメなら全員がPに何となく恋愛感情を抱いたりしそうだけど、そうならないあたりがいいなぁと思いました。 今日はこれから輪るピングドラム最終回観ます。 iPodに同期し忘れたので、最終回くらい家のPCで。 私の中で歴代最高アニメ。どういう決着を迎えるのか楽しみで仕方ないです。 最終回の出来によっては、明日陽鞠ちゃんのスリーブ衝動買いしたいレベル。つーかどこ見ても売れ残りすぎ(ry マラソンは何とか走りきりました。10周25分切ったのは確か初めてだった気がする。 しかし、クラスごとに総合順位つけるとかマジで何なの。 精一杯走った結果遅いのは悪いことなの? とてつもなく嫌なのに一生懸命走った結果がクラスの順位を下げるだけとか、やる気なくなるわ。 そのうえ3学期の体育成績もワーストになるんだろうし。 これなら初めから休んでも変わんないんじゃねーの? ……そして今さら気づいたけど。 マラソンの3日後に札幌へ行き、翌日帰宅、その翌日に新宿。 ……ますますマラソン大会休みたい。風邪ひきたいわぁ……。 ...
はあ
相変わらず書くことない。なら書くなって言われそうだけど。 ないわけじゃないけども、マリカやデュエマやポケモンやった話なんかしても誰得っていう。 ピンドラ22~23話見ました。いよいよ盛り上がってきた!! キャラの行方がドキドキ。明日の帰りに観るつもりです。 しかし、OPとのリンクがヤバすぎる。ウテナ世代が言っていた幾原監督の凄さを見せられた感じです。 個人的には最終回観たあとで2chスレのまとめを見るのがさらに楽しみです。たぶん私なんかじゃ見落としまくってる描写が山ほどありそう。 あと小説版で振り返りもしたいし。楽しみ。 何だか結構出費が多い1~2月。まぁたぶん大丈夫だろうと楽観。 明日マラソンか…相変わらずやだなぁ……。 45分授業なのが救いではあるけど。 ...
scheduling
今日は午前中はゴッピさんがうちに来て打ち込み。 午後は雪まつりの行動計画を練ってました。 雪まつり、いろいろ大変すぎる。 具体的には、できれば雪まつりは1日で3会場すべてを回りたいのです。 12時 新千歳 13時半 札幌駅で昼食 15時 ①つどーむ会場 17時 ②すすきの会場 18時 ③大通会場 で、夜ごはんを食べて、ホテルへ。みたいなのを考えているのですが。 実は、私が雪まつりに行きたいと思ったきっかけが、 http://www.city.sapporo.jp/st/event/2333.html 「雪ミク電車」のミクさんがあまりに可愛すぎたから なのです。 で、そうなると雪ミク電車に乗らずにはいられないのですが。 すすきの→大通 17時15分がラスト 大通→すすきの 18時08分がラスト という、虐めのような運行スケジュールなのです。 ちなみにつどーむ後回しは無理(つどーむ会場は17時まで)、すすきのと大通の順番入れ替えるのも微妙。 ということで。 ①つどーむ会場からすすきの駅へ。 ②雪ミク電車ですすきのから大通へ。 ③すすきの会場まで歩いて戻る。 ④大通会場へ。 こんな感じで行こうと思います!!!!!! うん。実際、停留所同士はたいして離れてない。間違ってない。うん。 というか、雪ミク電車で起点~終点まで45分かかるのですが、その間を徒歩で移動すると5分らしいです。もはや交通機関というよりアトラクションです。いや、もちろんいろんな停留所を通るからなんだけど。 そして未だに札幌と千歳のどちらで泊まるか決めかねています。1日で雪まつり回るとすると、2日目は札幌も千歳もどっちもどっちっていう。。。 まあ、いろいろ考えます。 11~12でいっぱい楽しみ、13でボカロに関するモチベを上げて3連休頑張る!的な。 マトリョシカ500万もうすぐ? ...
大きな反動
昨日書きすぎました。ネタがないです。 偽物語ようやく1話を観ました。テンポもよくてとても面白いです。さすがシャフト。毎回楽しみです。 シンフォギアは声優がいいのと今後に期待という意味で視聴継続をほぼ確定。ミク(CVゆかち)もっと絡め。変身してくれ。 アイマスも何だかんだで綺麗にまとまってます。最終回が楽しみ。 ・・・うん。このくらいしか書くことない。やばい。 とりあえず風船屋が楽しみすぎてやばい。もちろん雪まつりも。 ↑こんな感じの〆をあと2週間続けて行を稼ぐ予定です ...
3.5
本日2回目の更新です。 で、今日は何があるのかというと。 実は今日は、このブログ(閉鎖した初代ブログではなく、OSW以降)の、 開設からちょうど3年半だったりします。いぇい。 まぁ、厳密に毎日更新と言えないのが辛いですが! というかアンハピ発売前後の休止期間を挟んで以来、微妙に更新してない日があるからいつから毎日なのかわかりません!が! まぁ、ほぼ毎日更新、を、たぶん3年くらいはやってると思われます。 3年半前は小説書いてたんだよなぁ、懐かしい。 メドレー作り始めたのすら2年以上前って、とてもとても不思議。 あそこでDTMに出会ったことは、間違いなく人生のターニングポイントだった、と言えるようにしたいね。 でもまぁ、ブログとは直接関係ないよね。 倫理の時間に、自分について10年間書き続けたみたいな話を習いましたが。 たぶん私がこのブログを通じて得てるものって、それと同じ類なんだろうと思ってます。 だって、私はこのブログを通して誰かに何かを伝えたいなんて、思ってるわけじゃなくて、ただ、自分が言いたいことを、言ってるだけだから。 そんな感じで、自分の思うことを思うままに書いてるので、こんなブログを未だに読んで下さってるのはよっぽどの暇人か変人なんだろうと哀れまずにはいられないのですが、よく考えたら明らかに読むより書く方が時間かかってるわけだから一番の暇人かつ変人は私だね。 まぁ、やっぱりアクセス数は気になるし読んでもらえるのはとても嬉しいことなので、とてつもなくありがとうございます。 もうしばらくは続けていこうと思ってます。よろしくお願いします。 昨年末にメドレーを投稿してから、1ヶ月ほど自分の存在価値について迷子だったのですが、ようやく、何となく自分のやりたいことが定まりつつあります。 もちろんそれは職業とか大学とかじゃなくて、もっと近い話で、私は全く未来設計なんてできてない、ただの現実逃避なのですが。 まあ、やりたいことをやっていきたいと思います。 長いようで短いようで長いマージナルが、私にはギリギリ残されてると思うので。 で、そのための経験として、さっきの記事でごまかした話をすると、 2/13(月)夜に新宿ロフトプラスワンで行われる「酒処風船屋vol.3」という、BALLOOMレーベル所属ボカロP(wowakaさんハチさんなどなど)のトークイベントに、 行こうと思います!!! ……親の許可が正式に降りたら、ですが。いや降りなくても行k(殴 第1回の時から行きたい行きたいと思いつつ、平日夜だったので断念していたのですが。 今回は、奇跡的に、翌日が受験で休校!! これは、行くしかない!! むしろ行けって神様が言ってる!! 時間は19時半からで、学校から(着替えは持っていって)直接行けば余裕で間に合う上にちょうど各停で1本。 帰りは遅くなるものの、たぶん10時終了とからしいので、去年のディズニーと同じくらい。なんとかなるはず。 雪まつり以上に、これを逃したら次はないレベルのチャンスだと思うんで、なにがあっても絶対行きます。 ただ、まあ、問題があるとすれば。 トークライブは2/13なのですが。 雪まつり、2/11~12なんだよね。 2/10 学校 2/11 12時 北海道へ。 2/12 20時 帰宅 2/13 学校→風船屋。帰宅23~24時 なんというハードスケジュール!暇人帰宅部ニートとは思えない!! ま、そのあと3連休だし。大丈夫。のはず。 とにかく、いろいろ目指して頑張ります。これからも、ブログで、それ以外で。よろしくお願いします。本当に。 ……ところで、携帯のカレンダーを見たら、1月26日に謎のハートマークがあったんだけど、何なんだろうね? ...
満身創痍ゲームオーバー
マラソン12周で完全に力尽きました。本当にありがとうございました。 大会当日はたぶん死ぬと思うので葬儀はひっそり執り行ってください。 しかし、ラスト1周入ったところで、とっくに終わってる運動部が「そっか、ルーラはあと1周あるのか(笑)」みたいな会話をしてるのが聞こえてとんでもなく不快でした。 その瞬間に走るのを止めようかと思いつつ、 ムカついたのでなぜかスピードを上げました。 1周目は2分20秒かかったけど12周目は2分くらいで走りました。 最後の1周、なぜか走りながらアンハッピーリフレインを口ずさんでました。酸素の有効活用ですね。 生徒会を読み終わったのですが、あまりに感想が軽すぎたので改めて。微妙にネタバレ注意かも? 私はラノベは確かハルヒ→禁書→生徒会、の順番で買い集めたので、完結を迎えたのは初めてです。 最後まで読み終わって、あとがきを読み終わった後の、清々しい気持ち。 凄い綺麗に終わって、ああ、みんな報われたなぁ。と。 ヒロイン4人それぞれが決着ついて、とても感慨深かったです。 いわゆるストーリーものではないので、伏線回収だの収拾だのはないし、どういう終わり方になるかは4巻あたりで提示されてたのですが、こういうまとめ方か、と、納得もいったし、不自然さも心残りもなく。 ギャグもストーリーも見事で、買ってよかったなぁ、などと思ってます。 これで実質集めてるのが禁書だけになりました。まぁ、生徒会はもうちょい番外編がありますが。 しかし今から新しく手を出すのもなぁ。あんまりラノベ読む時間も取れてないので、禁書(とHO)だけでいいかと思ってます。 葵せきなさんの新作を買うかは未定です。結局マテゴは買ってないしね。 話は変わって。 雪まつりの帰りの飛行機を、5時新千歳空港発7時成田着に変更してもらうことができました。 なるべく札幌のホテルを狙って、2日目も雪まつり回りたいなぁと考えてます。 で、もう一個行きたい場所というかイベントがあるのですが、これは許可もらえるかすごく微妙なので親に相談してみます。 ただ、たぶんこれを逃すと二度とない機会だと思うので、何とか説得したいです。 さて、もう普段の分量的には十二分に書いたのですが、もう1つ?2つ?話題があるので、今日はもう1回更新します。 ……今日でないと意味がない話題なので、更新するする詐欺ではないです。安心してください。はい。 しかし、この記事タイトルたぶんすでに3~4回使ってる気がする。具体的にはアンハピ発売以降のテストのたびに使ってると思う。 wowakaさんの曲はもちろん言葉のセンスも本当にカッコいいと思う。いつかああいう曲を作りたい。 ...
大消化祭り
アイマス2話、未来日記ピンドラBRAVE10アクエリオン1話、計6話を帰り道に観て、疲れました。 「続きが楽しみ」という意味で、ピンドラは他のアニメより3ランクくらい上にいるなあ。私の中では。 25分とは思えない、圧倒的密度。他のアニメの3倍くらいの体感時間でした。 現在21話を見終わり、おそらくあと3~4話。とても楽しみです。 アイマスはひたすら961プロが破滅するのを願いつつ観てる感じ。ジュピターは765に来ればいいのに。 お気に入りキャラが未だに定まりませんが、やよい美希亜美真美あたりかな。 BRAVE10は1話切り。完全なシリアスバトルは苦手です。前の血Cと同じ感じ。 アクエリオンはもうちょっとギャグ分とラブ分が増えたらいいなぁ。どことなく漂うIS臭。 ところで主題歌は毎週2回流すつもりなんでしょうか?好きだからいいけど。 未来日記は1ヶ月くらい放置してたので割とストーリー忘れてた。 面白いことは面白いんだけど、1クール目終盤にしてだれてきた感。あと1クール何するんだろう。 こういう、「n人を倒す」「n個集める」みたいな話は、結末が見えてるだけに、よっぽどうまくやらないと「さっさと結末見せろ」みたいになるよね。 フラスト?ユニアド?なんのことですか? 杏子ちゃんスリーブは全力で探したけどありませんでした。 いつ入荷するか未定、しかし発売日ではあるので予約は受け付けないって酷い。 金曜か土曜にもっかい回ってみる予定です。 生徒会の十代を読み終わりました。すごいハッピーエンド。大団円。 読み終わって、感動というか「走り終えた感」に呆然としてました。 保健の授業中に。 ものすごい爽やかな笑みを浮かべる、授業終了15分前。うん、何もおかしくない。 結局、1月25日大地震説とは何だったのか。まぁ杞憂に終わってよかったけど。 そういうわけでこっそり携帯充電器を学校に持っていって地震に備えていたことは黒歴史としました。 昨日から今日にかけて久々に作曲熱が復活してるかもしれない。 理由はたぶん、昨日のじんさんのツイッターかなぁ。 自分にとって夢のまた夢みたいなことが実現する瞬間、を見てしまったら、ああなりたい、と感じるのはきっと、必然、だよね。 ...
納得なんてするはずないわ!
マラソンもなく、理Bも生物もOCもなく、実質6時間、うち2時間が情報である火曜日が雪で短縮日課になったとて、一体誰が得するのであろうか。(´・ω・`) つくづく地球は空気読めないなあ……はぁ。 弟は明日から学級閉鎖らしいです。代わってくれ。 音楽はリコーダーが始まりました。 作曲は残念だけど耳コピには自信のある私は、リコーダーでアンハピワールズローリン裏表パンダモザイクカゲロウなどを吹いてました。 3学期の音楽はとても楽しい予感がします。 唯一楽しくない要素は私の握力が弱すぎてちゃんとバラバラにできないことです。 P4の1クール目を見終わりました。楽しかったです。 テンポもストーリーもいい感じ。2クール目に何をするのか全くわからないのが謎ですが。 アクエリオン1~2話観ました。よくわからないけどもう少し継続しようかと思ってます。 明日は待ちに待った杏子ちゃんスリーブ発売日、全力で買いに行きます。 予約してないけど大丈夫だよね……? ...
snowy now you know
帰りに雪が降ってました。寒くなければ多少はテンション上がるんだけど。単に寒いだけで苛立ちしか覚えませんでした。 まぁ雨よりは雪の方が不快感は確かに少ないけれども、雪が降る即ち雨より寒いだから寒さとセットで考えるとどっちもどっち。 マラソンで周回数をノルマとして課すのは、運動が得意な人ほど早く終わるというシステムになってしまいとても理不尽であり、走るのが遅い人と速い人で分ごとの体力消費に差があるとは到底思えず、走るのが遅い人の方が体力を余分に消費するのは個人ごとの能力差を認めるどころか能力の低い者に更なる負担を強いているだけではないかという主張をどこにぶつけるべきかとエンブオーの努力値配分とわざ構成をどうするかについて考えながら走ってました。 木曜の12周で30分切ったら奇跡みたいなタイムを叩き出したのですが、運動得意な人は20分すら余裕で切るわけでこんなの絶対おかしいよ。 生徒会の十代を買いましたがまだ読んでないし読む時間も確保できそうにないのでとりあえず明後日の保健の時間を読書に充てさせてもらうつもりです。思わず笑ってしまいそうなのが不安ですが。 最近iPodで聴く曲がかなり固定されてきて、具体的にはお気に入りの25曲くらいを選んだプレイリストをひたすら流してるのですが、さよならワンウェイハートはもっともっと評価されるべきだと断固主張したい。 雪まつり一人旅の2日目を札幌で過ごすか千歳で過ごすか悩み中。12時55分発の飛行機だから2日目はあんまり時間ないんだよなぁ。千歳周辺のオススメスポットとか知りません? 最悪、スタバでひたすらユキメノコとか育てるのもアリかなあ。※ナシです ...
{{post.title.rendered}} ({{post.date.slice(0, 10)}})