2日目ー
ピンドラステージを観つつの記事作成なう。 そんなわけで8時半くらいに帰ってきました。疲れた。 朝は、1日目時点で疲れまくっていたので、ぐっすりと眠ってしまい、8時半ごろに起きました。というか起こしてもらいました。 朝ご飯はいくらの醤油漬けとか。とても美味しかったです。 で、小樽に移動。 駅のホーム降りた時点で、吹雪でした。戦慄しました。 で、とりあえず小樽運河を見に行きました。
使いまわしでごめんなさい。
運河の横の道のところにこんな感じで雪像があったりしました。雪像ってほどでもないかな? で、そのあとどこに行こうか迷ってたら、ビール店を発見。 無料でビールの醸造過程を見せてくれるツアーがあるというので参加してきました。
なかなか楽しかったです。ちょっとはビール飲んでもいいかなあという気分。 なんかねー。ビールって言って、日本人が飲み会で飲むような低俗なやつを想像しちゃうと嫌悪感しか抱かないけど、 本場ドイツから持ってきた樽を使ってます!とか言われたらなにそれカッコいい!って言っちゃうよね。単純。
ドイツから運ばれてきて150年前から使われている樽なのですが、 ドイツにあった樽は戦争でだいたい焼けてて、世界に2つ、ドイツの博物館とここにしかないらしいです。世界に2つってすげえ。 2つしかないなら両方ドイツで保管しとくべきなんじゃないだろうかと思わなくもない。 で、小樽があまりに寒すぎたので(気温マイナス5.9℃+吹雪)千歳へ移動。 本当は小樽で昼食の予定だったのですが、うまくタイミングが合わなかった。 新千歳空港まで1本で行ける直通電車でしたが、空港に昼食スペースがあるか怪しかったのと、千歳にも寄りたかったので千歳駅で下車。 去年泊まったホテルとか、通路とか、なんだか懐かしかったです。というかデジャヴ。
13時52分に中に入って、11時~14時限定のランチを食べました。危ない危ない。 海鮮丼とそば。私はそばってだいたい冷たいのを食べるのですが、温かいのもいいなあと思いました。トウガラシが置いてあったのが嬉しい。 去年と同じところでお昼を食べて、去年と同じところで買い物して、去年と同じところでデュエマのパックを買いました。だいたいこのあたりで特別編集パックが出る的な法則。 で、新千歳空港に移動。飛行機の時間までは2時間くらい。 とりあえずお土産に、定番の白い恋人とか、雪ミク×キティのチョコクランチとか。 正直ミク×キティはきm・・・いやなんでもないです。 ミクの展示とかやってました。
ミクさんマジ天使!(昨日も言った)
セガの二大スター。 あ、これってもしかして3DSのスマブラにミクさんが出るフラグ?
イラスト展示とか、KEIさんのコーナーとか。いろいろ。 本当はイベントもあったのですが、13時~15時とかで行った時には終わってました。残念。 というか次北海道に行く機会があれば、千歳だけ、むしろ新千歳空港周辺だけで1日過ごしたい。 空港内に銭湯があることを知ってたらもうちょい早く小樽を離れていたのに・・・!!
チョコバナナクレープ。割と念願。 昨日の雪まつり会場で買うかどうか迷ってやめたので、ここで食べました。 ・・・ただ、その・・・食べ方がわからなかったので、この包み紙から出てる部分を食べたあと、 包み紙を破きながらちょっとずつかじっていき、最終的に底に残ったクリームを指でほじくり出すという、とても残念な食べ方をしました。 あー、あと、3DSのミクの音ゲー「project mirai」の体験もやりました。「私の時間」を主に。 慣れたら楽しそうだと思いました。収録曲にもよるけど、3DSが家に来たら買おうかな。 体験版にマトリョシカがなかったのが残念。 そのくらいかな? あとはチェックインして、しゃべくり007を観つつ飛行機待ち。 なんか綾部と名倉がドッキリに引っかかってました。いつも5時に再放送やってるの?もしかして北海道だからかなあ? 飛行機の中でデュエマのパックを開けました。 たまたま隣になった同年代女子(知らない人)が機内にも関わらず勉強していましたが私には何の関係もないのでシムシティやってました。 そんな感じの北海道旅行でした。また行きたい! どうせなら次は夏がいいかなあ。 さっきも少し書いたけど、千歳でゆっくりしたい。今度はホテルに泊まるのもいいなあ。 今度はもっとのーんびりしたい。 まあ、浸る前にそもそも明日の夜に新宿という楽しみが待ってる訳ですが!www ...