ひとりごと 11年前

つかれた

春期講習前半終了。すげー疲れた。   しかし後半は1日2教科6時間。だるい!        とりあえず明日だけ休みなのでたっぷり寝・・・え、明日地元のお祭り?    ・・・ま、まあ、せっかくだし、行こうかな。        予習手つかずどころか4日間の復習もたいしてやってないけど!!          で、ようやく余裕ができたのでピンドラガイドブック読みました。全部ではないのですが。      というか、声優・監督・スタッフの皆さんのインタビューページがあるのですが、    一人2ページ、ひたすら文章がぶわーっ!!っていうのが、10人くらい続いてて、      正直、疲れるよね。    いや、内容はめっちゃくちゃ面白くて、3000円の価値は確かにあったし、飽きるわけでもないけど、疲れるよね。        で、インタビューページを読み切って、OP絵コンテとかアイコン集みたいなのを一通り見たら、    スタッフじゃない評論家(?)の、寄稿ページ。      ・・・明日続きを読みます。        いやあー、でも、内容は本当に面白い!充実しまくり!    アニメ見た人なら買って損はない!と思います!      さっきもちょっと書きましたがOP絵コンテがすごくよかったです。全シーンがフルで載ってるんですよ。あれがああなるのかーって感じです。    あと、スタッフの皆さんがとにかくバンクシーン(生存戦略)に力を入れてたんだなーというのがわかりました。      このガイドを踏まえた上でもう一度1話から見直したいですね。とりあえず来週の水曜にDVD借りてこようと思ってます。        ピンドラメドレー、進めたいんだけどしばらくは春期講習がーーーー      まあ、のんびりとやっていきたいです。来年の冬までに投稿できればいいな、レベル。※さすがに遅すぎる    音楽部分は夏休みまでに完成させたいです。          で、明日はエイプリルフール。    正直めんどい!        なんというか、それなりに面白い嘘をつかないといけない風潮!        ここで明日それなりに無難な嘘をついたとして、「あーそんなもんかー」みたいな冷ややかな目をされる現実!!          一応去年の4月1日に何をしたのか見てみたら、なんというか・・・その、「あくまで私の感性からしたらだけど、悪くない感じのクオリティ」だったので余計プレッシャー!帰りたい!        というか。    別にエイプリルフール以外の日に嘘をついたことがないかと言えばけしてそんなわけはなく。      むしろエイプリルフール以外に嘘というかジョークを入れる場合の方が断然面白いわけで、    エイプリルフールに嘘をついたところで「どうせ嘘だろ」とハナから疑われるのだからどう考えてもうまくいかないのよね。        なんかいい方法ないかなあー。コメントで教えてください。              ・・・と、こんだけ書けば書くほどハードル上げてる気がするのよね。    ぶっちゃけ私の誇大妄想か。実際私のブログごときにそこまで期待してる人いないか。          ・・・もういっそ4月からは毎日更新止めるか!! ...

comment  0
favorite  0
ひとりごと 11年前

狂信者の類

ピンドラのガイドブック、期待以上に面白いです。内容もかなり充実してて、なかなか読みきれない感じ。 各話のまとめ、台本の一部、キーワード解説、とかあって。よくわからない部分を理解する手助けになります。ああまた見直したい。来週水曜だな…    私は基本的にアニメのグッズとか全然買うタイプじゃなかったし、お金の使い方も割と細かいので、声優だとかアイドルだとかアニメだとか、 そういうのにすごい勢いでお金を出す気持ちが正直あまり理解できなかったのですが。   まぁ、本当に好きなものだと、お金、出しちゃうね。   アニメの一番くじとかゲームセンターのクレーンとか公式ガイドブックとか、他のアニメだったら絶対やらない。  ピンドラに関してはお金使うことがすべて製作側への支援、みたいな感覚さえあるもん。    それにしても、やりたいこととやらなきゃいけないことがどちらも多すぎる。 たぶん木曜から一度もパソコンつけてないと思う。 ...

comment  0
favorite  0
ひとりごと 11年前

生存戦略の全て

 公式ガイドブック買ってきましたがまだ読んでないです。  というか今日は、塾→学校→カードショップ→ゲーマーズと、なかなか長い距離を移動し、その間、塾のテキストと着替えの制服というデフォルト装備に、通知票・終業式荷物・ガイドブックが次々追加され、帰り道はヘトヘトでした。   今日こそはもっと予習とか進めるつもりが、アメトーク見たりしてて全然できなかった…。 得意な1教科でこれじゃ、苦手2教科の来週はやっていけるのか…? ...

comment  0
favorite  0
ひとりごと 11年前

いろいろ言いつつメインはデッキ構築だったり違ったり

駿台1日目行ってきました英語。 結構な難易度でちょうどよかった感じ。わかりやすい。  ていうか、なんか高校入ってからの1年、あんまり得点取れなさすぎて英語に対して苦手意識がものすごかったのですが、 やっぱり私、別に英語苦手じゃないわ。と思いました。   私が苦手なのは「英語の皮を被った教科書暗記ゲー」なのだと。 というより英語のスキル明らかに中3の時より下がってる感。   まぁ、だからといって何か変わるわけじゃないのですが、高校の授業のクオリティェ……ってなる予備校クオリティマジメニアック。。。   と言いつつ通うつもりとかは特にないですが!あくまで春期だけ!  普通に通うのは高3からっ。なんか舐めてる気がするが。    予習復習の合間を縫ってピンドラメドレー進めたりしてます。 まぁ、今までの私の中では最高傑作にする気でいます。頑張ります。  嫌いな曲をメドレーに使ったことは別にないのですが、ガチで好きな曲だけで構成できるので、やる気はなかなか出ます。ピンドラはホント名曲揃いだしね。   まぁ、まだ10小節しかできてないけども!! ...

comment  0
favorite  0
輪るピングドラム 11年前

ピンドライベント

ナンジャタウン行ってきまっしたあああああああ!          とりあえず、お昼に「運命の果実カレー」を。  120326_1404~01.jpg    一緒に食べる相手がいなかったので独りぼっちで!食べました!!      真ん中のやつは海苔だったのですが、予想以上にカレーと合って驚き。    甘口・中辛・辛口が選べるので、辛口にしようかと思ったのですが喉をいたわって中辛。それなりの辛さでした。        で、その後は「3ちゃんのきゅるきゅる巻きクレープ」を食べました。  120326_1442~01.jpg    美味しかったです。が、3ちゃんなしでクレープだけ食べた方がおいs・・・いや何でもないです。    両隣に乗ってるのは星型ラムネですが、こればっかりは擁護できないです。酸っぱい味な上にめっちゃ硬い。クッキーとかじゃダメだったの・・・        その後は、ピングドラムの展示を見てきました。  これが、もうすげーよかった。    全話+オープニングの台本があって、こんな風にあのシーンが・・・ってなった。これだけで入場料分の価値はある。    で、ク レ ー ン ゲ ー ム もありました。    この前行ったナムコは、うまい棒とぬいぐるみのクレーン(注:無理ゲー)しかなかったのですが、ナンジャタウンではそれ以外にも、トートバックとかアラームとかスポーツタオルとかオルゴールとかいろんなクレーンがありまして。        まあ、一番取れそうなものを狙った結果、    120326_2217~01.jpg    冠ちゃん、これがトートバックだよ。        ・・・ちなみにこれを取るのにいくらかかったかは、その後ろに見える先週載せたのとは違うデザインな3枚のクリアファイルと、先週ナムコ行った時の記事を元に推理してください。      ほとんどイベント期間も終わりの方だったんで、他のデザインなかったんだよ・・・        あ、あとショップにピンドラグッズコーナーがありました。    マグカップとかマウスパッドとかリストレストとかいろいろ惹かれるものはありましたが、お財布と相談しつつ、    120326_2335~01.jpg  携帯シールを買ってきました。    が、私の携帯は毎日お風呂でびしょびしょになる運命なので、ちょっとシールを貼るのは躊躇われたので。    120326_2339~01.jpg    ええ。APPLEです。何の問題もない。        とりあえずナンジャ報告はこんな感じです。      使ったお金は電車賃込みで軽く5kは超えるのですが、家族で行ったおかげで結構負担を軽減することができました。感謝。          さて、この浮いたお金でデュエマのパック買い足すかな! ※ダメ人間 ...

comment  0
favorite  0
ひとりごと 11年前

枯良々木さん

結論を言うのは容易くても過程を説明するのはとても煩わしい事象がこの世界には数えきれないほどあって、そのような理由に因って説明していないものの説明を求められることほど煩わしいことはそうそう存在しないのではないかと考える僕だが、このような長いだけで中身がない上に面白味もない記事本文を読まされる方々もそれ相応の煩わしさを経験していそうなところで、そもそも原作未読でアニメも1.5クールしか見ていないような超がつくかつかないかを彷徨い歩く俄があの特徴的な文体を真似するのは些か無茶があるだろうというかただ文章の句読点なくしてるだけだろうと思わなくもないがまあとりあえず結論だけ言うと、    喉が枯れて声が出ません。  喉超痛い。    おやすみなさい。 ...

comment  0
favorite  0
ひとりごと 11年前

ぎりぎり時間いじってない。

えーと。   ま、1日寝てたらだいたい治りました。    まあ今日は多少早く寝るつもりですが。         今日さっそく買い物に行ったりしたのは秘密な。オフレコ。        3~5月くらいの出費を計算するとたぶんアウト。    食費雑費もろもろ抜いてさえオーバー確定。          1500 ピンドラ一番くじ  3200 ナンジャタウン  3000 ピンドラガイドブック  2500 ハチさんアルバム  3000 バルームイベント(予定)  1500 デュエマパック  1300 デュエマカード    計:16000        これに雑費いろいろ加えると・・・お小遣いが1月分足りない。    まあ、お年玉からひっぱりだせば何とか・・・ ※死亡フラグ        ではではー。 ...

comment  0
favorite  0
ひとりごと 11年前

そんな一年間

体調よくならなかったんで、学校休みました(・ω<)    いやまじめに頭痛かったし熱あったし。仕方ないよね。  結局今週一度もクラスメートに会わないままクラス替えを迎えることとなったのであった。    通知表等は来週取りに行くらしいです。らしいです、って私のことですが。   おやすみなさい。 ...

comment  0
favorite  0
ひとりごと 11年前

割とまじめに

風邪。  なので早く寝ようとお風呂に入る。  だるすぎてお風呂から出られず、お風呂で寝る。  1時間が経つ。  もちろん、不自然な体勢で寝ることになるので、頭痛とか酷くなる。    とりあえず、お風呂でたら明日の用意だけしてさっさと寝ます。マジで頭痛い…    とか言ってる間に、気づいたら高1終わりなんだね。早い。  「1年間の思い出スピーチ」とか振られたら、ガチで1つも言うことがなくて頭抱える。マジで思いつかない。 文化祭は中3が神がかりすぎてたし、体育祭と合唱祭は運営糞っていう印象しかない。お台場とか黒歴史。  今年度の思い出って「メドレー600マイリス」「バルームイベント参加」「北海道旅行」みたいな順番になりそう。学校が絡む余地ない。 ...

comment  0
favorite  0