ひとりごと 11年前

24時間

テレビ。   「どうせ偽善だの何だのといちゃもんつけるんだろ」という大方の期待を盛大に裏切ります。    最近、24時間テレビはいいものじゃないかと思い始めてる。      まず、誰も損してない。  障害者への理解が進むかはともかく、障害者の存在に目を向けさせる機会としては十分意味がある。    芸能人がノーギャラで出るべき、とよく言われるけど、その人は毎年24時間分の給料を募金するのだろうか。募金自体は出演者もしてると思うけどね。強制するもんでもない。      テレビ局という大きなものが動くわけだし、利益が生まれるのも仕方ないと思う。  それを冷たく嘲笑ってる人たちはそれ以上のチャリティーをしてる人なのかな。        なんかうまくまとまらない。  とりあえず、チャリティーを銘打って荒稼ぎしてるテレビ局は冷たい目で見つつ、企画は企画として障害者や未来について考えることも募金することも、視聴者にそれを考えさせることも偽善じゃないと思うよ。        そんなわけで、個人的には深夜の「未来に残したくない恥ずかし映像大放出」の方がよっぽど不快だったり。そんなテーマを茶化すパロディはめちゃイケでやれよと。。。どうせなら24時間チャリティーに徹すればいいのに。 ...

comment  0
favorite  0