ひとりごと 10年前

新曲

http://www.nicovideo.jp/watch/sm19957296投稿しました。猫村いろはさん勢いで買って歌ってもらいました。いい声。歌詞はまあ見たまんま。ライブの歌です。公開したHPとかツイッター新垢とか歌詞とか全部動画の説明文にあるのでそこからどうぞ。アカウント持ってない方も、動画ページ→説明文にあるHPいけば外部プレイヤーでたぶん観られます。よろしくお願いします。あ、HPに日記ページありますが、とりあえずこっちのブログも続けますよ。 ...

comment  0
favorite  0
ひとりごと 10年前

告知

新曲の動画が完成しました。あとはそれに関連した雑務(今度こそ公開予定のHPなど)が残っていて、それがどのくらいで終わるかによって、明日投稿できるか、明後日になるか、という感じです。23時過ぎたら次の日に持ち越すような気がします。いろいろな意味で頑張った曲ですので、ぜひ聴いてやってください。お願いします。 ...

comment  0
favorite  0
ひとりごと 10年前

近日

ネタが尽きたので英語タイトルやめました。今後のことを考えて。更新空きまくっててすみません。前回書いた通り、新曲を作っているのですが、完成の目処が立ったら更新しようと思いつつなかなか目処がたたなかった、という感じです。つまり今更新しているということは目処が立ったということで、本当にあと一押しで完成、というところに来てます。動画の問題とかもあってまだ具体的な日付は告知できないのですが、少なくとも今月中には投稿する予定です。よろしくお願いします。--------------------------------1月26日は結構大切な日で、言えることや言えないことでいくつか重なっているのですが、とりあえずこのブログがOSWとしてスタートしてから4年半だと思います。いろいろありましたがここまで続けてこれたことにはそれだけの意味があったと思ってます。ありがとうございます。……なんかこういう文章頻繁に書いてる気がするのは気のせいかな。前回書いたのはたぶん12/10/23だと思うけど。本当は今日に新曲投稿を合わせようとかも思ってたのですが、まあ、厳しそうです。 ...

comment  0
favorite  0
ひとりごと 10年前

music

ドキ生から帰ってきてしばらく経ちまして。『ルームシック・ガールズエスケープ』は当然のように全曲20回以上は聴いています。どの曲も本当に好きで、しかもこのアルバムはいろんな仕掛けで「アルバムという一つの作品」としての完成度が尋常じゃないので、どの曲が特に、と選びにくいのですが、1曲目のSisterJudyと5曲目のサブリミナル・ワンステップは特によく聴いてます。SisterJudyが本当にカッコいいです。今まだ何人かに貸してる最中ですが、気になる方は何らかのコンタクトがあれば来週とかに貸します。そして、再販されたらぜひ買ってみてください。--------------------------------ドキ生行って、ヒトリエのアルバムを聴いたこと、その衝撃で、ようやく作曲を再開しました。歌詞はずっと書いて温めていたこともあって、結構進んでます。かなり時間が厳しいですが、1週間半後くらいには投稿したいと思っています。がんばってます。カッコいいものにします。よろしくお願いします。 ...

comment  0
favorite  0
ひとりごと 10年前

live

ドキ生R行ってきました。前回みたいな詳細なレビューはしませんが本当にどのバンドもカッコよくて最高の時間を過ごせました。その場にいた方全員お疲れさまでした。私も疲れました。これから何とか確保できた『ルームシック・ガールズエスケープ』とりあえず一周聴いてきます。幸せです。借りたい方いましたら連絡ください。すでに先約もありますが私としてもぜひ聴いてほしいのでぜひぜひ。もちろん余裕がある方は買った方が絶対いいです。ただ通販も売り切れてたりしてるらしく、いつ手に入るようになるかはわかりませんが。。。今日買えて本当によかった。 ...

comment  0
favorite  0
ひとりごと 10年前

2013

あけましておめでとうございます。結局年が明けてしまい、その後もしばらくはどんなことを書いていいか決まらず、気づいたら10日も経ってしまいました。とりあえず、ようやく自分の中である程度まとまってきたので、ぼちぼち書いていきますね。--------------------------------2012年もいろいろありまして、個人的なことに的を絞ると、一人での行動範囲がすごく広がった年だったかなあ、と。一人で雪まつり行ったり、BALLOOMのトークイベント行ったり、ヒトリエのライブに行ったり。大きな変化はなかったものの、小さくて大きなものをいろいろ得られたと思います、よくも悪くも。ネットに対しての関わり方は、中学時代~2011年までと比べるとかなり薄まった1年でした。広い目で物事を見られるようになっていけたらいいなと思います。--------------------------------2013年は、なんというか、さすがに考え直さなければいけないというか、要するに、受験なんてのがあったりして、私がそれに対して考えてることを詳しく言うつもりとかはないのですが、まあ、今まで通りではいけないのは明らかで、その中で、このブログ自体、年が明けたら、更新無期限停止する、と言うことを考えていました。年が明けた現段階で、それを言うつもりがなくなった、のは、「無理に言いたいことを言わない状況に持ち込む」ことのプラス面とマイナス面がまだしばらく判断できないかな、と思ったからです。なので、更新頻度は去年までと比べて格段に落ちますが、本当に何か書きたいことがあった時にだけ更新する、本来のブログのような使い方として、ひとまずは半更新停止っぽいペースで、続けていこうかな、という風に考えています。--------------------------------という流れを見ると察しがつくかも、と思うのですが、ミニアルバムの制作も、正直、厳しいなあ、という感じです。あと1曲くらいは何とか形にしたいし、できればもっとたくさん形にしたいし、その断片的な構想はたくさん漂ってはいるのですが、すっかり作曲に行き詰まっていて、それを無理やりに打開する力は精神的にも物理的にも残っていないもので、どうなるかな、という。とりあえず、明日はヒトリエ出演のライブに行くので、そこでまた奮起できるかどうか、というところかもしれないです。--------------------------------とりあえず、今年になってやったこととか。「ハローキティといっしょ!ブロッククラッシュZ」というゲームを買いました。一部の人は知ってると思うのですが、「携帯版クソゲーオブザイヤー2010」大賞作品の続編です。が、その大賞受賞理由というのが「バグなどの一切ない、ただ単に理不尽な鬼畜難易度」で、続編ではその理不尽さがかなり薄れ、ただの鬼畜難易度のブロック崩しとなり、評判もなかなかいいということで、思いきって買ってみました。難易度は本当に驚くほど高く、1つのステージで100回以上リトライしたことも何回かあるのですが、その分達成感や爽快感は尋常ではなく、ここ数年プレイしたゲームでも最高でした。と言いつつ、まだ難易度が5段階あるうちの4の半分くらいしか終わってないので、まだしばらくは継続して楽しめそうです。3DS惹かれてるけどポケモンXY待ちみたいな人に結構オススメです。--------------------------------それまでのなんか厨二めいた文章がブロッククラッシュで一気にぶち壊された感がしなくもない。そんな私ですが今年もよろしくお願いします。 ...

comment  0
favorite  0