プチ旅行
去年に続いて伊豆大島に行ってきました。いろいろトラブルもありましたがまあまあ楽しかったです。とはいっても、1日1便しか飛行機が飛ばないので丸1日しか居られず、そもそもあの島に2回目行って見るものって予想以上にないので、割とあっさり帰ってきましたが……。そういえば島で『ビビッドレッド・オペレーション』のポスターをたくさん見ました。大島が舞台だからみたいです。
プチ旅行
去年に続いて伊豆大島に行ってきました。いろいろトラブルもありましたがまあまあ楽しかったです。とはいっても、1日1便しか飛行機が飛ばないので丸1日しか居られず、そもそもあの島に2回目行って見るものって予想以上にないので、割とあっさり帰ってきましたが……。そういえば島で『ビビッドレッド・オペレーション』のポスターをたくさん見ました。大島が舞台だからみたいです。
ようやく
ようやく。新曲の歌詞を書き上げました。前回の曲作ってからずっと考えていたので、2ヶ月かかってます。ほぼ作詞だけで。しかし!その分!またまたイイ感じの歌詞ができたので!楽しみにしていてください。お願いします。春休み中にぜひとも完成させたいです。--------------------------------最近、トーマさんの「ヤンキーボーイ・ヤンキーガール」という曲にかなりハマっています。
mother
なんと2週間も更新が空いてしまいました。さすがに申し訳ないです。このままだと1ヶ月に更新が3回という歴代最低記録まっしぐらです。いや、どっちみち今から挽回できるものじゃなさそうですが。--------------------------------こっそりと動画を投稿していました。メドレーです。http://t.co/lzyuhRN4Vzがっつりと私の好きな曲だけを集めて作りました。短いですが結構頑張って作り込んでるのでぜひよろしくお願いします。--------------------------------最近、WiiUのバーチャルコンソール(
続き
さすがにさっきの記事は誤解を招くというかいろいろ足りてない気がした。ので追記。私は3.11の日は卒業式で、地震で電車止まって帰れず学校に一泊したのですが。母親も来てたこともあって、そこまで不安ではなかったし、大変だったという感じもしないのですよね。もちろん、あの直後のニュース、YouTubeで見た気仙沼の映像、原発事故後の底知れぬ不安、なんかは強く残っているのです、が。それで身の回りに何かあったかと言われれば、幸いなことに身内に怪我をした人もいなくて、壊れた物もあまりなく。どうしても、とても規模の大きな他人事のように思えてしまって。いや、実際問題、あの震災は他人事だったし、その後、不謹慎だと騒いだり必要以上に心を痛めたような顔をしていた人が、あれをちゃんと自分の問題として受け止めていたとも思えない。なんというか。大震災に対する関わり方って、もっと淡白でいいんじゃないの、と。募金とか支援は大事なことだし、気遣いも必要なことではあるけど、本当にそれを裏表のない自分の気持ちとしてやっている人がその何割ほどいるのかと考えると、それで自己満足に陥るくらいなら必要なのかな、と。そんな大袈裟なアピールしなくても伝わってるよ。と言いたくなります。意味不明ですみません。これもまた自己満足でしかないのです。 ...
311
テストが終わりました。終わったからといってテンション上げてはしゃげるわけでもないのですが終わったことは嬉しいです。今回はまあいつもよりは頑張った気がするのですが結果に反映されてる気はしないから不思議。--------------------------------『さくら荘のペットな彼女』9巻読みました。8巻がかなり綺麗な終わりというか、決着だったので、どうなるのかと思ってましたが、それからの関係の変化など、ちゃんと続いていて、とても面白くて、幸せと同時に、あと一巻で終わってしまうのがとても悲しく、まだまだいろんな続きを見ていたいし、終わらないでほしいなあと思いました。--------------------------------あれから2年です。もう2年、なのかな。震災からの私の2年が個人的にとっても薄っぺらかったのでそう感じてしまうのだと思います。震災前後で私の周辺に大した変化もなかったので、あまり実感もなく、一晩帰れなかった実体験だけがぽつりと残ってる。そんなものだろうなあと思います。どんなことでも。私にとってはさくら荘から得たことの方がよっぽど大きかったりする。 ...
なにか
ものすごく間が空いてしまいました。インフルエンザが治ったことは理由のひとつなのですが、実はその翌週に虫垂炎(盲腸炎)とかいう結構ヤバい病名で3日休んだりしてたので、まあ普通に更新サボってました。ごめんなさい。特に書くこともなかったし、期末試験に追われてたせいもあるのですが。--------------------------------ヒトリエのワンマンライブ「hitori-escape」チケット買えました。めっちゃ嬉しいし楽しみです。実はチケットが予想以上に早く完売して買えず、絶望してたのですが、それから4日間キャンセル待ちを続けて何とか取りました。しかも結構早い番号。4月末。あと2ヶ月はこれだけを楽しみに生きていきます。--------------------------------『さくら荘のペットな彼女』にすっかりハマりきった結果、ついに今日、現時点で最新の8巻を買って読み終わりました。まあ、明後日に9巻が出るので、それに合わせて既刊を読むペースを調整してたのですがね。いや、この小説はすごいです。私が今まで読んだ中で一番好きです。なんというか、こういう話が読みたかった、というか。あ、あらすじは下記。http://sakurasou.tv/story_intro.htmlどうぞ。一応ジャンルはラブコメだと思うのですが、よくあるハーレムものみたく、主人公が難聴になったりせず。いや、正直最初はなるだろうと思ってたのですが、そうではなく、しっかりと関係の変化、登場人物の成長が描かれていて。永遠に同じように続く平凡な日々なんてなくて、続いていく未来に向けて、痛みを伴ってでも決定していかなければならない、という、本当は当たり前のはずのことを、強く伝えてくる感覚がとても響いてきました。ちょうど主人公も高2から高3に進級するところだったりして。自分としてもいろいろと思うことのあった部分を見事に揺さぶってきたことも相まって、本当に主人公に自分を投影しながら、ドキドキしながら、引き込まれて読んでしまいました。まあ、私は2人の超可愛いヒロインから同時に告白されることとかは一切ないわけですが。--------------------------------さくら荘やヒトリエや、その他のいろんな素晴らしいもの、そうではないものを見ながら、自分のやりたいこと、したいこと、見たいもの、知りたいもの、作りたい世界、なんかを考えていたわけで、それは簡単に結論の出るものではないのですが、直近の進む方向は自分の中で決めたので、とりあえずそこに向かって行こうと思います。とはいっても、それはやっぱり決断の先送りでしかなく、何をするのかという未来のすべてはまだ決められていないのですが、でも、何かをしたいと思う自分は間違いなくいるので、その選択肢のなるべく広く取れるところへ行くことが、おそらく今の私ができる最善なのだろう、と、考えています。--------------------------------久々に書いたブログがここまで自己満足全開だとますます人がいなくなる気がするね。 ...
{{post.title.rendered}} ({{post.date.slice(0, 10)}})