ひとりごと 10年前

続き

さすがにさっきの記事は誤解を招くというかいろいろ足りてない気がした。ので追記。私は3.11の日は卒業式で、地震で電車止まって帰れず学校に一泊したのですが。母親も来てたこともあって、そこまで不安ではなかったし、大変だったという感じもしないのですよね。もちろん、あの直後のニュース、YouTubeで見た気仙沼の映像、原発事故後の底知れぬ不安、なんかは強く残っているのです、が。それで身の回りに何かあったかと言われれば、幸いなことに身内に怪我をした人もいなくて、壊れた物もあまりなく。どうしても、とても規模の大きな他人事のように思えてしまって。いや、実際問題、あの震災は他人事だったし、その後、不謹慎だと騒いだり必要以上に心を痛めたような顔をしていた人が、あれをちゃんと自分の問題として受け止めていたとも思えない。なんというか。大震災に対する関わり方って、もっと淡白でいいんじゃないの、と。募金とか支援は大事なことだし、気遣いも必要なことではあるけど、本当にそれを裏表のない自分の気持ちとしてやっている人がその何割ほどいるのかと考えると、それで自己満足に陥るくらいなら必要なのかな、と。そんな大袈裟なアピールしなくても伝わってるよ。と言いたくなります。意味不明ですみません。これもまた自己満足でしかないのです。 ...

comment  0
favorite  0
ひとりごと 10年前

311

テストが終わりました。終わったからといってテンション上げてはしゃげるわけでもないのですが終わったことは嬉しいです。今回はまあいつもよりは頑張った気がするのですが結果に反映されてる気はしないから不思議。--------------------------------『さくら荘のペットな彼女』9巻読みました。8巻がかなり綺麗な終わりというか、決着だったので、どうなるのかと思ってましたが、それからの関係の変化など、ちゃんと続いていて、とても面白くて、幸せと同時に、あと一巻で終わってしまうのがとても悲しく、まだまだいろんな続きを見ていたいし、終わらないでほしいなあと思いました。--------------------------------あれから2年です。もう2年、なのかな。震災からの私の2年が個人的にとっても薄っぺらかったのでそう感じてしまうのだと思います。震災前後で私の周辺に大した変化もなかったので、あまり実感もなく、一晩帰れなかった実体験だけがぽつりと残ってる。そんなものだろうなあと思います。どんなことでも。私にとってはさくら荘から得たことの方がよっぽど大きかったりする。 ...

comment  0
favorite  0