ひとりごと 10年前

感謝。

「hitori-escape」最高でした。本当に。最高すぎて書ききれないのですが、とにかく、ワンマンライブって素晴らしいです。同じようにヒトリエが大好きな会場の全員が一体となって盛り上がってその空間を一緒に作る。あれは本当に何度行ってもいい最高の体験だと思います。そしてやっぱりワールズローリンアンハッピーの盛り上がり方はレベルが違います。本当に楽しいです。楽しすぎて今朝は筋肉痛でしばらく起きられませんでした。終わったあとにwowakaさんとも話せました。ヒトリエのボカロ曲音源化、ステッカー、メジャーアルバムとかをお願いしてきたので待ってます。印象的だったのは、バルームのトークイベントにも行ってた話をしたら、「そんな頃から……」と言ってもらえて。何だか古参ファンみたいな独特の優越感を持てました。笑--------------------------------新譜『non-fictionfour e.p.』買ってきました、当然全曲最高ですが特にハネルマワルが素晴らしいです。カッコよすぎです。いつも通りに借りたい方はぜひ。--------------------------------動画も投稿しました。http://nico.ms/sm20715568よろしくお願いします。そのうちHPの方で詳しく書く予定です。--------------------------------このブログをいつ閉鎖してもいいようにHPやTwitterやニコニコをやっているので、もし高校卒業後に私に連絡が取りたくなるかもしれない予感のある方は私のHNのスペルくらいは覚えていてくだされば幸いです。まあ、1年後や2年後の私が創作活動再開してる保証はないですが。 ...

comment  0
favorite  0
ひとりごと 10年前

相変わらず

酷い空き方です。作品が完成したら更新しようと思ったらなかなか完成しませんでした。つまり!ついに!完成しました!!メドレーが!!!………はい。すみません。http://nico.ms/sm20715568アドレスですが、タイマー投稿なので1時半ごろまでは非表示になってるはずです。それを過ぎてこの記事を見た方はぜひ。これはこれで気合い入れて作ったので、本当によろしくお願いします!--------------------------------今年からついに予備校に通うことになりまして、塾に通ったことがないという私のアイデンティティがひとつ失われることとなりました。まあ、正直、去年から行ってもよかったかなあ、と思うくらい、授業は素晴らしいです。これがプロか。あれは公立高校か……みたいな。教え方上手すぎです。まぁうちの高校でその域に達してる人もいたけどだいたい飛ばされry--------------------------------なんか歩くイベントがありました。この世のあらゆる虫に等しく滅びを与えたいと思いました。--------------------------------「恋は渾沌の隷也」iTunesで買って聞きまくってます。1期よりも好きです。流石でした。--------------------------------今日はこれからヒトリエのワンマンライブに行きます。楽しみです!! ...

comment  0
favorite  0
ひとりごと 10年前

アザレア

トーマさんのアルバム『アザレアの心臓』を購入しました。結構前ですが。写真は今貸してて手元にないので勘弁。うちにあるボカロアルバムはアンハピ、幻奏楽土に続き3枚目なのですが、いやあ、購入するだけの価値はありまくりでした。私はボカロに関しては割と懐古厨というか、最近の人気Pの曲はあまり聴いてなくて(じんさんkemuさんくらい)、ゆうゆPとか暴走Pとかの時々の新曲を聴く方が多いのですが。トーマさんはエンヴィキャットウォークの頃から気になってて、九龍レトロ、アザレアの亡霊で惹かれ、ヤンキーボーイ・ヤンキーガールで完全に虜にされ、魔法少女幸福論でダメ押されたのでアルバムごと購入しました。で、13曲入りなのですが、そのすべてが素晴らしいです。直近買ったヒトリエのアルバム『ルームシック・ガールズエスケープ』は、アルバムとしての完成度と世界観の統一が素晴らしく、アルバム全体のリピートで90回くらい聴いたのですが、『アザレアの心臓』はそれとは対照的に、1曲1曲が独特の世界観と雰囲気を持っていて、とても濃く、どれを単曲ループしても飽きず、これ1枚をローテーションするだけで永遠に楽しめるようなアルバムだと思いました。もちろん、共通の世界観でもあるし、アルバムとしての完成度も高いのですが。どれが一番好き、とは言いにくいのですが、新曲では『未来少年大戦争』『クジラ病棟の或る前夜』、リアレンジでは『リベラバビロン』『envycatblackout』が特に好きです。中でもリベラバビロンは本当にスゴい。なんでこんな曲を生み出せるのかわからない。変拍子転調変速の多用に独特な歌詞センスとメロディーなどなど、いわゆる「トーマ節」が一番出てる曲だと思います。あと、2曲だけトーマさん本人歌唱の人間ボーカル曲があるのですが、これまたすばらしいです。雰囲気が全然崩れてなくて、違和感なくボカロ曲の中に入ってます。最後の曲「心臓」は聴いていてなんだか暖かな気持ちになります。アルバム最後の曲といえばどうしても切ないバラードになりがちだと思うのですが、個人的には「明るいバラード」で締める方が好きです。暖かい余韻を残してほしいので。とにかくこれは買ってよかったと思わされる名盤でした。ボカロに興味ない方も一度聴くといろいろ衝撃なんじゃないかなーと思います。作曲とかやってると特に。借りたい方とかいたら連絡ください。まあしばらくは順番待ち状態ですが。--------------------------------新曲待たせてしまって本当にすみません。3月中とか春休み中とか言っておきながらこの有り様だよ……。まあ、言い訳にしかなりませんが、私にもいろいろあって、なかなか作曲に時間が取れないのです。勉強とか、デュエマとか、MOTHER2とか。……言い訳にすらなってないラインナップですが。ただ、進んでないわけではなく、本当にあと一歩なのです。ゴーゴー幽霊船で言えば数を数え終わるあたりです。なので、もう少しだけお待ちください。すみません…。とりあえずは今月中……ヒトリエワンマンまでには。つまり2週間以内で何とか……。--------------------------------MOTHER2は何とかラスボスっぽいところまで来ました。そいつに2連敗して止まってますが。独特のストーリーとか世界観も凄く考えられてるのですが、普通にRPGとして難易度高い気がします。ドラクエもっとすんなりクリアできた気が……。--------------------------------この記事内で世界観って言葉何回使ったんだろうというくらい言ってる。いい言葉だよね。オリジナルアルバム作りたいという意志はなくなったわけではないけど、このペースでは受験前には無理だなあと思います。2年後くらいなんじゃないですかね。完成。 ...

comment  0
favorite  0
ひとりごと 10年前

映画

4月です。と言いつつ、その4月もすでに1週間経っていることに絶望です。またまた更新放置しててすみません。エイプリルフールも特に何も思いつかずにスルーしました。あと新曲も本当にすみません。3月中とか春休み中とか言いながらまだかかります。信憑性まったくないですが今週中には何とか……。進行度はマトリョシカで言えばもうすぐランデブーが始まるあたりです。あと一息です。たぶん。--------------------------------先週のことですが、久々に映画館で映画を観てきました。けいおん以来です。その割に1日で2本観ました。メンズデーありがとう。『劇場版とある魔術の禁書目録 エンデュミオンの奇蹟』禁書の初映画。ネタバレはしませんがとても面白かったのでぜひ行ってほしいです。ただ、原作か禁書アニメの知識が(原作なら9~10巻、アニメは2期1クール目くらいまで)ないとやや厳しいかも。なくても楽しめますが、あまり新規向けの説明はなかったと思います。ストーリーもしっかりしていて、上条さんの大画面説教もあり、サービスシーンもあり。禁書のサービスシーンはギャグ的に描かれてるので安心して笑えます。あと、ストーリーの主軸に「歌」があるのですが、流れまくる挿入歌が全部素晴らしい!そしてEDも素晴らしい!安心の川田まみさんです。EDはiTunesで買いました。最高です。あとは、新キャラについての説明がやや不足してた感がちょっとだけありました。特典小説手に入れられれば違ったのかもしれませんが……。声優はかなり豪華だったです。キャラもほとんど総出演でした。作画もJ.C.STAFFのくせにほとんど崩壊してなかったです。これに力入れすぎたからさくら荘があんな悲惨なことになったんじゃないかと思わなくもなかったです。--------------------------------『シュガー・ラッシュ』こちらはディズニーのアニメ作品。今調べるまでPIXAR作品だと思ってたのは秘密。子ども向けな感じもあってどうなのかなーと思っていたのですが、観てみたら本当に面白かったです。ディズニー舐めてました。ストーリーに無駄がなく、伏線張りまくり、予想を裏切る展開の連発なのに整合性完璧で納得のいく完璧な流れ。圧倒されました。ゲームセンターの設定も面白くて、コンセントを電車が走ってタップが大きな駅とかよく考え付くなあという感じ。キャラはヴァネロペがとても可愛かったです。それに尽きます。もちろん他のキャラも個性的で、一人ひとりがそれぞれの設定を活かして活躍していてよかったです。全体的に見終わったあと、これほど「納得の感動」が似合うものもないなあ、と思いました。禁書とどっちが良いということはないですが、いや、シュガー・ラッシュは本当に格の違いを見せつけられた感じでした。あとEDの力の入り方が半端じゃないです。ちなみにゲスト声優の芸人とかAKB主題歌とか、おそらく言われなければ気づかないレベルです。AKBは見終わった後に行ったCDショップで初めて気づきました。とにかくどっちもぜひ一度観てほしいです。特にシュガー・ラッシュは文句なしにオススメできます。--------------------------------今日から新学期です。楽しみなこともドキドキなこともなく、ただただダルいばかりですが、仕方ないのであと1年頑張ります。いろいろね。 ...

comment  0
favorite  0