コンテンツ
この土日で1つ動画を投稿する予定ですのでよろしくお願いします。ネタというか久々にMADです。それなりに楽しいのでぜひ。オリジナル曲は、諸事情により投稿は早くて5月末、おそらく6月になると思われます。が、必ず投稿はするのでお待ちください。--------------------------------ブログを半月放置というなかなかの所業に至りまして申し訳ないです。自分の中で、なんでこんなにブログを書くことに対する意欲がなくなったのか考えてみたのですが、まあ、今の自分を自分が肯定していないからだと思われます。ブログとかHPとか、何でもいいんですけども、自分のことを外に発信するということは、自分をコンテンツとすることだと思うのですね。というより、そういう意識が程度の差こそあれど、全くない書き物はやっぱりオナニーでしかないです。で、コンテンツを発信できないのはどういう時かと言われれば、コンテンツに自分自身が満足していない時です。で、私は未だに動画投稿はしてるしツイッターやHPはちょくちょく更新しています。それはなぜかと言えば、ニコニコでの私、ルーラというコンテンツには自信があるからです。このOSDというブログが滞っているのは、そうではない、現実の自分が、他者を楽しませる状態でないからです。もっと直接的に言えば、受験だとか成績だとかそんなものが原因ですが、今の私をコンテンツとして扱う余裕がないわけです。中学や高1の頃は、まあ、読者がどう思ってたかは知る由もないにせよ、自分ではこのブログが楽しんでもらえるものとして書いていたし、それは、自分の考えや行動、中学の頃なら小説も含みますが、それらがコンテンツとして機能していると思えたからです。一応言っておくと、私は何かを発信することが大好きな人間なので、それに飽きたとかそんなことはありません。もちろん、簡単に言えないことも増えてきて、それが大人になるということなのかなあ、という面もありますが、それよりもっと大きな理由は前述した通りです。例えば、最近、mother2をやって以降「ほぼ日刊イトイ新聞」さんの、任天堂社長の岩田さんなどとの対談記事を読み漁ったり、音楽関連のインタビューを読んだりして、こういうものを書くのも読むのも好きだなあ、と再確認しました。で、なぜ今それを書けるブログという絶好の場を放置しているのかと言われたら、やっぱり、ブログという不特定多数を見せる場にて、「今の私」が何かを発信することが、身も蓋もない言い方をすれば、「全然カッコよくないから」。結局、ハヤテのごとく作者・畑先生のバックステージに憧れてこのようなブログを作ったときから、大体5年経っていますが、その頃から変わらず、私はそういう、「格好いい人達が自分を語る」スペースが好きで、今の私が全然格好よくないから、ブログを書く気にならないのです。逆に言えば、小説を書いていた時、メドレーを作っていた時、オリジナル曲を作っていた時、自分を多少なりとも格好いいと思っていたことを隠す気はないです。自己承認欲求とか呼ぶのか呼ばないのか知りませんが、自分の原動力は残念ながらいつだってそれです。いや、さすがに100%それだけではないですが。厳密に言えば、格好よさへの憧れ、というより、格好いいと思う人達に近づきたいという憧れだと思うのですが。さすがにここまで来ると気持ち悪い上につまらなさがどんどん加速しているのでこの辺で切り上げますが。このブログの更新頻度が今すぐ戻る!とかそんなことは絶対ないです。少なくとも現段階ではあり得ないです。が、私がこういう人間である以上、このブログかもしれないし、HP上の日記かもしれないし、ツイッターかもしれないし、全く別のブログかもしれないけれど、自分を発信する場を抱え続けずには居られないと思います。なので、もし、そんな私というコンテンツに少しでも興味が依然としてあるだとか、今ではなくても、昔は面白かったなあ、みたいなことを思ってくださっている方がいらっしゃるなら、たまにはここか、HPか、他のどこかを覗きに来てくだされば、きっと、いつか何か楽しいものが蠢いているんじゃないかなあ、と思っています。 ...