年の瀬に
ブログを書く。ここ数年、ちゃんと大晦日に更新した覚えがない気がします。いろいろ振り返りながらの更新です。--------------------ヒトリエのアンコール生放送観ました。最高でした。ワールズは早く音源化してほしい。切実に。そしてセンスレス・ワンダーが楽しみ。1/22です。--------------------紅白を少し観てました。あまちゃんパートちょっと長すぎだと思う。流行ったのは確かだけど、全員が知ってるというわけでもないんだから、見てる前提の演出がくどかったと思う、いや私は観てたからいいんだけれど。--------------------ガキ使も少し観てます。ネタ切れなのはみんなわかってるんだからそろそろ開き直って「笑ってはいけないバスガイド」とか「笑ってはいけないデスクワーカー」とかやればいいと思う。--------------------今年一年を振り返ると、何だろうなあ。記憶に残ったことと言えば、ヒトリエのワンマンだったり、雪まつりだったり、作品としては、ルームシックやnonfictionは当然として、さくら荘、MOTHER2、アザレアの心臓との出会いが印象的で、あとは、そうですね、文化祭なんかもほんの少し覚えていますよ。ほんの少し。後悔することは多すぎて数えきれないし、いろいろ不満も残るし、不安も募るし、周りに不幸をばら蒔いた一年でもあったのだけれど、それでも、やっぱり自分の中では収穫と呼べるものはあったと思っていて、あとはそれがちゃんと、もっと長いスパンで振り返った時に収穫だったと思えるようにしなくてはならないし、2013年は本当にどうしようもなかったなあという泥沼に足を突っ込みかけてはいるのだけど、自分の中ではそうではなくて見えている細い蔓に何とかしがみついていると思い込みたい、という、ような、そんな、気分です。--------------------来年こそはアルバム作りたいし、他にもいろいろやりたい。やりたくてたまらない。私は、未来のことを考えて動くのが本当に下手な人間で、前からずっとそうだったし、それでも何とかなってしまったのだけど、いつまで何とかなるんだろうなあ。と他人事のような客観的な俯瞰で距離を取りながら、逃げる私を捉えています。いい一年になるといいですよね。2014。--------------------2014という並びがバレンタインだなあとふと思いました。今年は平成25年で、5の二乗で珍しく覚えやすかったのだけど、来年は26です。困ります。私は26という数字にも微妙に縁があって、例えばこのブログを始めたのが7.26なのですが、……別にオチとかはないのでこの話題は切り上げますね。--------------------そういうことで来年を迎えにいって参ります。よいお年を。よいお正月を。すっかり更新頻度が遅くなりつつ、なぜか12月に若干ペースを取り戻したこのブログでしたが、相変わらず見てくださっていた方も、新たに来てくださった方も、ありがとうございました。来年もとりあえずはブログもそれ以外も続けていきたい所存です。よろしくお願いいたします。 ...