ハードワーク
デザイン変更の時に課題溜まってる話を軽くしましたが、 実はあれ、割と洒落にならないレベルで溜まってて、 今週だけでレポート2つ、英語エッセイ2つ、英語のプレゼンテーション2つが待ち構えていて、 そこに来学期の履修登録という厄介なものが重なっていたため、本物の修羅場でした。 初めて大学の本当の恐ろしさを知りました。2夜連続27時過ぎとかもうね… そんなわけでとてもブログとか書く気力はなかったのですが、なんとか乗り越えました。 人間やれば何でもできるんですね。ブラック企業が横行するのも納得です。 ---------------------- 今期は何だかんだでいろいろ観てるのですが、だんだんと絞れてきました。 とりあえずfateはまあ、その、「クオリティも極限まで上げるとそれ自体がユニークな特徴になる」ということがよくわかりました。 もちろんストーリーも面白いし期待してます。なんせ徳島を盛り上げようと孤軍奮闘してるufotableですからね。応援したい。 あとは『異能バトル』『セハガール』『俺ツイ』が今期の日常枠というか癒し枠というかそんな感じ。前期の『ろこどる』『人生』『まじもじ』などの穴を埋めるわけではないですが、違ったベクトルで面白いです。 『結城友奈は勇者である』も日常枠っぽいのですが鬱展開フラグ立ちまくりなので不安です。話自体はどんどん面白くなってきてるのですが。 『トリニティセブン』はPVで過剰に期待してたのですが、実のところOPEDと声優とエロシーンが良いだけで中身は微妙でした。切るかも。歌はiTunesで買う可能性が高いです。 今期から配信開始した『デュエマ』アニメも結構楽しいです。だいぶ子ども以外が観ても楽しめる内容になってます。 『ミリオンアーサー』はもう本当に下らなさすぎてぶっ飛んでます。1話~4話永久無料配信という器のでかい作品なので試しに1話を最後まで観るといいと思います。 最後まで。とりあえず1話だけは最後まで観てから2話以降観るか決めてください。開始3分で切りたくなると思いますが少し我慢してください。 『SHIROBAKO』はPAWORKSの新作。グラスリップの反動か鬱展開の少ないライトな雰囲気。アニメ製作会社が舞台という珍しいテイストで良い感じ。 『SAO2』は2クール目突入。今の展開はSAOやGGOと比べると完全にただのゲームなんで何熱くなってんのこいつらって感じですが、すぐに新展開入ると思うのでそれ待ち。 新OPEDはどっちも前半より好きです。戸松さんが無理して低い声出してる感あるのだけが少し残念。 あとは『甘ブリ』をニコ生で観てます。とても面白い。タイムシフトか動画配信あればもっと良かったのに…。 ……と、気づいたら前期を超えるくらいの数を観てる自分の残念さ。週5本くらいにするつもりだったのに…。 ---------------------- そんなこんなで11月です。 時間が経つのは早いなあ…なんて思いつつ、もうすぐ秋休みなのでそれを目指して頑張ってます。 いろいろ作りたいものが溜まってる一方でポケモンΩRαSやスマブラWiiUも控えてる。時間が足りない…! ...