長々と
ふと気がつけば11月も半分終わってました。 いかがお過ごしでしょうか。 私はなんと今日から秋休みだぜー!! …いや、正確に言えば試験期間なのですが。まあほとんど休みと言っても差し支えないです。 先月あたりから割とブログモチベーションが上がってるのですが、気付けば1週間空いてしまいました。 …1週間って言うほど空いてないよね?うん。 結構いろんな話題があったような気がするのですが大半忘れちゃった感じ。 -------------------- ヒトリエのMV『インパーフェクション』が公開されまして、 まぁ何と言うかいつも通りの安定感のあるカッコよさというか。 …なんかアンチテーゼの頃と比べて異様なくらい冷めてるのですが、まあでもフルアルバムは楽しみです。 少しでも新鮮な刺激を得るために全曲試聴のトレーラーは一度も聴いてません。ただただ期待を高めてます。私が何となくヒトリエに感じている閉塞感とかマンネリ感をぶち壊すような曲があるといいな…。 -------------------- 最近、『時のオカリナ3D』をプレイしています。 去年キャンペーンでDLしたもののずっと積んでいたのですが、New3DS購入を機に再開。 何とかクリアに漕ぎ付きたくて頑張ってるのですが、やっぱり私にゼルダは合わないな…。 まず方向音痴すぎて3Dダンジョンで謎解き無関係に迷いまくるし、次の目的地がわからなくなるし、ボスには惨敗するし。 やはり私にはドラクエやポケモンみたいな誰でも解けるRPGか、またはマリオやドンキーみたいにアクション一辺倒の方が合ってるようです。 個人的な嗜好として、「どこでどのアクションを使うか」の両方で迷いたくないなあ、と。 謎解きの答えがわかってるのにその通りに動けないと、没入感が損なわれるというか、ゲームという媒体そのものの限界を感じるというか。いや限界なのは私のゲームの腕のなさなのですが。 -------------------- 先週Nintendo Directがありました。 今更説明することもないと思うのですが任天堂が自社ゲームとかその他のゲームの情報を直接紹介してくれるプレゼン生放送です。 ムジュラ3DとかAmiiboとかピクミンムービーとかいくつか観るものはあったのですが とりあえずスプラトゥーンですよ!スプラトゥーン! とりあえずこの映像を観ましょう。シングルプレイ決定です。 音楽といいビジュアルといいゲーム性といい、随所にセンスを感じます。 発売前だけどこれはもう傑作と言えるはず。楽しみでしかないです。 3Dアクションは超苦手だけどこれは絶対に買います。 正直、現在の発売予定の全ソフトの中で一番楽しみです。 もう来春出たらすぐ買います。何ならDL版で買うと思います。 どうせディクシーの出ないスマブラWiiUなんか私にとっては大したことないです。 向こうはサンタさんが届けてくれるまで買わない可能性が高いです。 スマブラはオールスターゲームというか、相当頑張ってると思うんですけど、本来桜井さんのゲームってあんまり万人受けするものではないというか、もっとファンを選ぶ作りだと思うんですよね、たぶん。あのテキストとか、関係ないミニゲームの充実っぷりとか、その他もろもろの雰囲気といい。 で、スマブラっていろんなシリーズが集うゲームなんで、どうしてもあの作り方では満足させる限界があるというか、 64版発売直後の『樹の上の秘密基地インタビュー』なんか読むと、64の頃は企画通さなきゃいけないから徹底的なリスペクトもあったんでしょうけど、 ぶっちゃけ今となっては参戦キャラの大半がスマブラより格下で、企画としても通って当たり前だし、キャラ数も異様に多くなり、いくら桜井さんでもそのすべての原作タイトルを遊ぶなんてのは無茶ですし、ある程度はニワカ的に作らざるを得なくなって、 そういう「一人のとても優れた才能に頼り切っているのにボリュームだけがどんどん増大していく」ことのしわ寄せが一部のタイトルに来てしまうのはどうしても仕方ないんだろうけどドンキーファンの私はやっぱり許せないのですよ。はい。 -------------------- あと全然関係ないけどマリカDLC買いました。Suica決済クソ便利ですね。New3DSでも早く実装してほしい。 マリカもドンキーシリーズのコース出してほしいんだけどあんまり期待できないだろうな…。 8はデフォルトにディディーもいないし、リターンズ/トロピカルフリーズの世界観ってマリオシリーズとは全く違うから、DLC出すにはちょうどいい気もするんだけど、 コングファミリーって制作したのはイギリスの元セカンドだし現在の開発もアメリカだしで、日本任天堂的に物凄く扱いづらそうな感じがしています。 着せ替えテーマも一向に出ないし。 最近やたらゼルダとどうぶつの森がプッシュされまくってるのは、セカンド(子会社)が関わっているポケモンカービィドンキーFE等と違って、版権が完全に任天堂本社のみで完結してることも大きいんだろうなと。 Amiiboでクロスオーバーが増えてるんで今後もこの傾向は続くんでしょうね。たぶん。 マリオパーティにも参戦しそうな勢い。もちろんディディーは出ない。 いや、ただそういう事情は事情としてトロピカルフリーズのコースはぜひともレースで遊びたいところ。
(クリックで拡大) この世界観のコースとか見てみたくないですか? いや別にディディーコングレーシングの新作でもいいんですけどね。ディディーコングレーシングやったことないけど出るなら買いますよ。 -------------------- あんまりゲームの話題ばっかりすると読者としてもついていけなくなってしまうと思うのですがちょっと思うことがあったので気づいたら長くなってしまいました。 本当は任天堂の決算資料見るとスマブラDLC絶対出そうだよねみたいな話もしたいのですが軽く触れるだけにしときます。 この質疑応答9で「1つのタイトルを長く遊んでもらい熱量を維持する」って話があって、だとすれば参戦ムービー出すだけで盛り上がりまくるスマブラほどその目標におあつらえ向きなソフトもないよね、という考察でした。 えー。今日はそんな感じで。気付けばこの記事書くのに1時間くらいかかってます。 やっぱり面倒臭がらずにちまちま更新していくのは大事ですね。 あー、ただ、近いうちにブログ更新が飛躍的にしやすくなる環境が揃うと思います。まだ確実ではないですが。お楽しみに?いや私が楽しみにしてます。 あ、あと、デザインのアップデート未満ですが、ブログの文字色を軽く変更しました。 ・カレンダーの、更新日とそれ以外の差がわかりづらい問題 ・リンクが目立ちにくい問題 の修正。 特に、リンクの上にカーソルを置いた時の色の変化がついたことで、だいぶわかりやすくなったんじゃないかなと思ってます。 では。 -------------------- あーあともう1つ。 昨日はあずにゃんの誕生日でした。おめでとう。最近ぺろぺろしてないけどやっぱりけいおんキャラの中では一番好きです。 ...