何もかも山積み
私は、趣味の範囲が狭いもののやりたいことは結構あるタイプなのですが、 数ある趣味の中で優先度を決める1つの基準に「作業を進めた感があるかどうか」という尺度があります。 つまり、遊びであってもタスクとして消化したくなるというか。 音楽制作・動画制作はもちろんとして、 たとえば、ゲームであれば、RPGは「買った以上クリアしなくては」と思うので、進めててもそんなに「時間無駄にしたなぁ」 とか思わない。 ライトノベルであったり漫画であったりアニメであったりも、だいたいそんな感じ。まあ、アニメの場合は同時進行でゲームやったりするのですが。 ポケモンは育成という作業があるので、これはこれで「目標のパーティ育成に近づく」みたいな感じがあるのでタスク。 一方で「どうぶつの森」「シムシティ」みたいなゴールのないゲームは、結構早い段階で心が折れてしまったりするわけですが、 その考えで行くと、「ブログ」って最も生産性がない趣味でして、 誰が読んでるかもわからない上にアフィリエイト収入もないので、ほんと何のためにやってるんだろう。 …とか考えると虚しくなるので、 「まとまった文章をイチから作る練習」だと思っています。 しかし実際のところ、大学のレポートとか書くことが増えると、結構役立ってる感も。 あとアクセス数はなんだかんだ安定して100くらいはあるので嬉しい限りです。ありがとうございます。全くアフィリエイトには繋がってないのですが。…こういうこと書くからダメなんだろうな…。 -------------------- ろこどる繋がりで最近「伊藤美来」さんにハマってるのですが、 その流れでStylipSにすら惹かれかけててほんと泥沼に引きずり込まれてる感。 とりあえず今日発売のアルバム「Melancholic Sunshine」がとても気に入ったのでこれだけiTunesで買いました。 アルバムはさすがにきつい!なぜならヒトリエのアルバムが同時発売だから! メランコはほんといいですね。歌詞がわかりやすくStylipSとしてのあいさつを表してるし、曲調もころころ変わるので展開が飽きさせない。そしてみんなかわいい。 StylipSの「ライブのほとんどがダンスでMCはごくわずか」というスタイルが個人的にとても好みというか応援したくなる感じでして、ぜひ一度ライブ行ってみたいです。が、曲も知らないのにイベント行ってどうすんの感はありますし、なかなか悩みどころです。 -------------------- ORASはようやくバッジを5個集め、あの子の厳選を2体目で妥協し、ヒワマキにたどり着きました。 しかし、うちのパーティは飛行弱点がエースのジュプトルを含めて3体もいるので勝てる気がしません。いわタイプを育てておくべきだった…。 …今から色ダンバルでも育てる?いやでもLv1だし…。 とりあえずピカ様に頼りきりになりそうです。あとはドンメルの岩石封じか…。 シナリオクリア後にやりたいことが多いのにシナリオがなかなか進まないという。 …もう世界はアクア団に差し出してコンテストライブやってようかな…。 ...