チャージ
前回の記事で「いやー今週は月8回更新余裕だわーオーバーしちゃうわー」 とか言ってた結果がこれだよ!(更新1週間空き) 何だかんだ8回更新に収まりそうです。 いや、調整とかじゃなく、書くモチベーションが溜まらなかったというか…。 このブログの記事って基本的に小ネタ集ですけど、 「ものすごく書きたいこと」と「それなりに書きたいこと」で成り立っていて、 たとえばヒトリエワンマンとかニンテンドーダイレクトみたいな話は、タイムリーなうちに書いておかないといけないし書きたいことも多いので更新しますけど、 今週はそこまでのイベントがなかったので、記事としてうまくまとまるところまで行かなかった、みたいな…。 …結果的に今日の記事がやたらと長くなっているあたり、計画性のない感じですが。 ネタの出し惜しみはしないスタイル。というか出し惜しみしてると忘れちゃうんですよね…。 -------------------- 今期のアニメをいろいろ観てるのですけど、ユリ熊嵐はとりあえずイチオシとして、 シンデレラガールズは単純にクオリティ高いなーと思うのですが、 でもこれ「アイマス」というコンテンツじゃなかったらたぶん切ってるだろうなとも。 結局、前期の中で評判良かった「SHIROBAKO」と「fate Stay/Night」どっちも1クール持たずに切っちゃったんですよね…。 クオリティ高すぎて逆に観るモチベーションが続かないというか、心に引っかからなかったというか。 「ただのいいアニメ」すぎてあんまり続きが気にならなかった…みたいな。いやこれ好きな人に怒られそうですけど…。 そういうわけで今期はニコニコで「アブソリュート・デュオ」「聖剣使いの禁呪詠唱」「銃皇無尽のファフニール」という選りすぐりのクソアニメを観ております。どれも素晴らしいギャグアニメだ…あたまからっぽにして笑える…。エロシーンまでの展開が読めすぎる…。 あとはまあミルキィとかみりたりとかのギャグアニメと幸腹グラフィティを観てます。艦これは…別にいいかなって…。 -------------------- 一昨年あたりから、私は音楽をiTunesで買うことが増えてきたのですが、 実体のないデータにお金を払うなら、素直にYouTubeで落とすのと何も変わらない、というのはよく言われることで、 実際日本でDL販売が全く増えないのにCD売上は世界最大規模というのはそのへんも関わってるんだろうなあと思うのですけど、 変な話、「お金を払って音楽を買う」と、「その音楽を聴きこまなきゃな」という気分になるんですね。 250円払って3~4回しか聴かないのって勿体ないじゃないですか。 せめて50回くらいは聴きたいよね、となるのです。減価償却の一種と言えるかもしれません。 で、そうすることが結局1つ1つの音楽を大切にすることに繋がるわけで、一概に無料の方が得してるとも言えないんじゃないかなあって思ったり。 これは音楽以外にも言えることで、 私は今までに買ったのにクリアしなかったゲーム、いわゆる「積みゲー」ってほとんどないんですけど、 唯一積んでるのが一昨年に行われた「2本買うともう1本ついてくるキャンペーン」で貰った「時のオカリナ3D」と「絵心教室」の2つなわけで、 これもたぶん5000円払って買ってたらきっとクリアしてたと思うんですね。無理やりにでも。 そうすることで見えてくる魅力とかを、「どうせ無料で貰ったもの(クリアしなくてもおかしくないもの)だし」という理由で捨ててしまうのは勿体ないなあ、と、 自覚しつつもやっぱり時のオカリナはクリアに辿り着かないんで気持ちの問題じゃないのかもしれませんが。 そういえば前にタリーズ行った話をした時も、「高いコーヒーわざわざ買ったんだから時間を有効活用しなきゃ」という気持ちが集中力に繋がる、とか書いた気がします。 「コストパフォーマンス」という考え方は様々な場面で有用なんですけど、お金を払っていないものに対しては一切適用されないんですよね。難しい。 -------------------- 大学入試の関係で来週の金曜日が休みなのを良いことに、 2泊3日で雪まつりに行くことにしました。 一昨年とその前の年も行ったので3回目。すべて一人旅です。 飛行機を取るのが遅れたせいで着くのは1日目夕方、帰るのは3日目朝8時新千歳発という地獄のような日程になりかけたのですが、キャンセルを確認して多少余裕のあるスケジュールにできそうです。 まあ、どうせやることは雪まつり観るだけだから問題ないんですけど…。 実のところ、小樽と支笏湖にそれぞれ行ったことがあるので、日帰りで札幌に戻ってこれる範囲でこれ以上一人で行って楽しいスポットってそんなにない気がするんですよね…。 登別温泉とか、白い恋人パークとか、行っても虚しいでしょうし。 ただ、前に小樽に行ったのが3年前で、しかもお昼だったので、夜のイルミネーションを見に行こうかなーと思っています。スケジュールちゃんと立てなきゃな…。 高校の時よりも、金銭面でそれなりに余裕がある状態での旅行なので、いろいろ楽しめたらいいなーとか考えています。 -------------------- 雪まつりの次の週の金曜、2月13日に、ろこどるのオールナイトスタッフトークショー第2弾があって、 そちらのチケットも無事入手しました。 今回はしっかりSurfaceとスマホの2台体制で3分前から待機してチケット争奪戦に圧勝しました。楽しみー。 しかし前回と違って普通に学校がある中でのイベントなので、ちゃんと土日で体内時計調整しないと月曜から死んじゃうだろうな…。 -------------------- 私みたいなやつでさえ留学プログラムに行けちゃう大学なので、英語学習にはかなり力が入っているのですが、 この1年の総仕上げに入る時期で、 要するにこの1年で最大級に課題が重たいです。 あと1か月…1か月乗り切れば…! …でも期末試験の数学を乗り越えられる気がしないなあ…憂鬱。 今学期さえ越えれば、来年度は必修もなくなるし、理数系も取らなくていいんで、だいぶ楽というか興味のある分野に絞っていけそうなんですけどね……。 ...