入口
5月になりました。 とりあえず今月は毎日更新をしていこうという気はあります。どうなるかわかりませんが! ところで、5月といえば5月病という言葉があるわけですが、っていう書き出しから話をしようとして、 …ふと嫌な予感がして「5月病」でうちのブログの過去記事を漁ったら1年前も5月病の話題からスタートしていました。 発想が本当に貧弱というかなんというか…。 まあともかく、私の場合、大学は楽しいんで別に5月だからって落ち込むこともありません。 友達は一切いないけど授業が楽しいです。だんだん課題とか増えてきて死にそうですけど、何とか慣れてきました。 逆に中学高校の時は、そもそも新学期初日から鬱めいてる場合の方が多かったので、別に5月だからどうこうって話ではなかった気がします。それはそれでどうなの…。 ……あー。 中学で新学期…ってことで、ふと、中2の新学期初日頃にブログに書いた内容を突然思い出して、見なくても感覚でわかるくらい、耳が真っ赤になりました。 よくわからない人は2009年4月頃のブログとか見るといいんじゃないでしょうか。 最近、自分の黒歴史に後ろから刺されることが多すぎて、そろそろメンタルが出血多量で致死寸前みたいな感じです。 -------------------- ヒトリエの2ndミニアルバム「モノクロノ・エントランス」発表ありましたねー。 なんだかんだで楽しみ。発売7月1日だから、これをiPodに入れて留学に行ける。嬉しい。 WONDER and WONDER、発売当初はうーんって感じだったんですけど、今はかなりお気に入りの1枚になっています。 ルームシックとかイマジナリーと違って、速度がゆっくりな、いわゆるバラード系の曲が全くなくて、全ての曲が3~4分程度で収まってるので、ループさせててもテンポ良く聞き流すことができるのが個人的に嬉しい。 「泡色の街」とか「浮遊と沈没と」とか、もちろん大好きな曲なんですけど、ある程度聞き込むとフルで最後に行く前に飽きてしまうというか…。 -------------------- 昨日の記事、改めて読み返すとだいぶやばいなって感じなのですが、 うん、その、実際あそこから垣間見えるほど追い詰められてるわけではないので大丈夫です。たぶん。 私って言動とか雰囲気から結構長く引きずる性格、だと見られがちなのですが、 意外といろんなことをあっさり忘れる、喉元過ぎれば~みたいなのを地で行ってる部分があるので、きっとすぐにコロッと立ち直ってると思われます。 まあ、私自身は、私のそういう部分がとても嫌いなのですが。 忘却、放置、自然消滅、というような形での決着は自分の信条としてどうしても許せなくて。 たとえば、嫌いな人と疎遠になれば万事解決、ではなくて、嫌いな人とは真っ向から衝突した上でできれば完全論破して終わりたい、みたいな。 そう思う自分がいる一方で、実際、環境が変われば距離ができ、距離を置けば意識に上ることも少なくなり、抱いていた怒りや憎悪やその他の感情と対処する必要もなくなる、 それは確かに解決と言えるのだけど、 自分の視界から消えただけのことをそのままハッピーエンドと受け取って良いのか。 もやもやした感情に答えを出さないまま、過ぎたことだと割り切ってしまって良いのか。 そういう悩みを抱えながら、でも実際そういう解決を迎えたものは数えきれないほどあるわけです。 ……もちろん、普通の人なら何事もなく収めるところを、私自身の性格から無理に一悶着起こして、平和的解決にならなかった案件も、いろいろあるのですが! で、今回私が酷く落ち込んでる件に関して言えば、自分の中ではとっくに解決した、もしくは、解決していないとしても二度と表出することはないであろう問題が、久々に現出した時にどうするか、みたいな部分の問題であって、 逆に考えると、何も起きなければまた自然消滅するであろう問題なので、さしたる問題ではないのです。たぶん。 …………。 今自分で読み返している、2011年頃のこのブログの感じだと、もっと個人的とか、直接的な話を持ち出していたと思うのですが、 さすがに今の私は、中学とか高校の頃とは違って、特定の誰かに向けたメッセージとしてブログを書くような真似はとてもできないし、したくもないので、 今考えていることをできる限り一般化することで、多少は共感してもらえる部分もあると信じて書いているのですが、 余計わかりにくいというか、読者を一層置いてきぼりにしているだけのような気がします。 いや、4月後半になって突如どす黒い電波を連射している感がありますが、 むしろここ1年間が安定しすぎてたんですよたぶん。 なんだかんだで超充実してましたからねこの1年間。大学の友達はできなかったけど。 私の根底にあるのは基本的に真っ暗闇なんで、むしろこういう記事書いてる時の方がイキイキしているみたいなところすらあります。 楽しくガールズモードのレビューとかしてる方が偽物なんですよ。きっと。 -------------------- ところで、Surfaceを買って以降、ブログを書く時に使っているWindows Live Writerというソフト、 Officeファミリーだからなのか何なのか、ともかく記事の文字数を勝手に数えてくれるんですけど、 この記事、だいたい2000字くらいあるんですよ。 5月のまだ初日ですよこれ。息切れしないですかね。 ...